http://q7ny3v.sa.yona.la/2208 | q7ny3v | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

http://q7ny3v.sa.yona.la/2208

返信

メートル原器は都市伝説となって、今では真空中の光の行程時間で定義される。

https://www.nmij.jp/library/units/length/

まぁ校正する方法はレーザーなのかな、よくわかんないけど原器にトレーサビリティ求めずに済むのはメリット。尺貫法にもヤード、インチにも原器はなくメートル法から定義された寸法に従うらしい、なんだそれ。多重モジュールは歩留まりに影響あって無駄が工夫の仕事が生まれてなんかそれこそ無駄な感じも。

あと、材料メーカ系では許容のマイナス限度が正しい寸法であるという。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1) | トラックバック (0)

このエントリーへのトラックバックアドレス:

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2208

クラフトビールのブルワーは瓶詰めの際に「基準の量よりは絶対に少なく入れな い」としてるとこが多いようですよ。

返信

つまり最低(最少)でもラベルに刷ってある量とイコールか、まあ大抵はそれより多いわけで、液量にバラつきがあっても、多く入ってる分にはオマケなわけです。それはうちらの精度が低いのが悪い、って。


あまり消費者からめんどくせえこと言われないようにテキトーに(ml単位で)じゃばっと多めに入れてしまってどんどん王冠を打ってしまう。そこまで量るほうがめんどくせえ、と。

こちらとしては、ざっくり言えば、瓶をケースで買って首んとこの高さが違っても、一番低い瓶でも公称の分はきっちり入ってる。酒飲みばんざい。まさにWin-Win。乾杯。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.