http://q7ny3v.sa.yona.la/2452 | q7ny3v | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

Re: http://6v4ach.sa.yona.la/561

http://q7ny3v.sa.yona.la/2452

返信

そうだ「長三度」とか「短三度」の和音、て授業であった記憶はあるけど。ギター練習し始めて「メジャー」「マイナー」に対応すること知ったし7thは音楽の授業ではどう習ったかな。ダイアトニックとかドミナントとかサブドミナントとかはアレだロッキンFで覚えた用語。テンションはジャズライフかな。ヤングギターはライトハンドとかタッピングとか流石。ギターマガジンは週によっちゃタブ譜がヒドかった。プレイヤーは楽器グラフィックマガジンでコラムが冴えてた。野呂一生がバイブルにしたという渡辺貞夫ジャズスタディの厚さにクラクラしたのとパッション的にピンとこなかったのでロック方面に、オレは。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1) | トラックバック (0)

このエントリーへのトラックバックアドレス:

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2452

お読みでなければぜひ。

返信

憂鬱と官能を教えた学校 単行本 – 2004/9/11

菊地 成孔 (著), 大谷 能生 (著)

http://www.amazon.co.jp/dp/4309267807


「学校」はバークレーのことで、「憂鬱と官能」はブルーノートのことです(個人の感想です)。


同名の講義(けっこうグダグダ)をテレビでもやってました。そっちは多分動画サイトにいっぱい上がってる。

その番組では、ブルーノートについては「それまでの理論では説明できない」で終わってた印象。「ポストモダン」的な扱い?


7thは義務教育ではほぼやらないと思います。

お辞儀の和音に出るくらいか。ザ・属七。うろ覚え。


FM7⇄CM7があればオレは多分生きていける。日常系。


I→V7→……VI7、、、(9、、、)

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.