http://q7ny3v.sa.yona.la/1796 | q7ny3v | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

http://q7ny3v.sa.yona.la/1796

返信

ウソの吐きかた、コレは「直感で信じていたことが実は嘘」メソッドのウソという結論に達したのは初見から8時間後。信じたわけではない、もやもやこれはウソだと。けど嘘の尻尾もワカラナイ。Bの場合分けで半数含まれてる誤答も正答側にカウントしてるんだよね。ヤバイ、オレたぶんおんなじメソッドで今までいくつか騙されているに違いない。

A. 正解の方が多い
B. 正解と誤答の数が同じ
C. 誤答の方が多い

「全10問の2択問題、デタラメな答で正解数5問以上の確率」は…!? | 雑学界の権威・平林純の考える科学

投稿者 q7ny3v | 返信 (2) | トラックバック (0)

このエントリーへのトラックバックアドレス:

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1796

ん。ん?えーと…

返信

コイントスだと思えばいいんですかねこれは?なんだこれは。んー。


コインを連続で10回投げて10回とも表を出しなさい、と言われているとする。うまくできれば全問正解。

で、10回投げる。

ここで表が5回以上出る確率、というのとは違うのか、違うとすればどこがどうちがうのか、そもそもそれでも6.2回は表が出ちゃうもんなのか。あるいはやっぱりコイントスだと思うこと自体がいけないのか。


追記

あ。「表が出る確率は62%」と考えてしまったのはまずい。オレはこの辺で罠にかかりそうな気がしないでもない。初歩的。


62%じゃなく54.545454…%になるような気もしてしょうがない。正答と誤答が同じ数になるのは5対5のときだけで、あとは0対10から10対0まで10通りあるので、合計11通り、のうちの6通りが「正答が5以上」。もちろん誤答が5以上のときもそう。あれえ?


なんとなく、半々より多くなりそうな気はする。

問題が2問のとき、1問でも正解すれば勝ち抜け、と言われたら、なんか行けそうな気はなんとなくするもん。どういうわけか。

どういうわけだ。

「正答が5」の状態は「誤答が5」という状態でもあるので、その部分は「〜以上」というくくりにすると重なっている、というのが要旨らしいということはわかった。


数学的なジョーク」をちょっと思い出して現実逃避。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1796

http://q7ny3v.sa.yona.la/1798

返信

あ、ウソではなく案の定「五問以上」に釣られたのか?.

0点から10点満点の11値に、5問正解から6789全問正解の6通り?.

寝て酔いがさめて起きたら判っていなかったことだけは分かった.

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.