favorites of q7ny3v
Re: http://raru9x.sa.yona.la/41
>しかし敷居が高く感じるなあ。 |
返信 |
Reply |
わかりますわかります。前述の友人など、テーブルトークの会合にも飛び込みで参加しているらしいのですが、もうどんだけ人生バリアフリーなんだよと。ゲームマーケットはその点、チョチョっと参加/解散して楽しむことができますから良いかもしれません。
>将棋サロンとか囲碁サロンとか、似たようなのは日本にもありましたわ(・ω・)
自分も言われて気づきました。ちょっと堅苦しい雰囲気がしそうなイメージ・・・行ったこと無いので偏見ですが。実は縁側でスイカ食いながら指したり打ったりするような雰囲気なのかなぁ?
Re: これ、語学学校の教材なんかにすごくいいんじゃないでしょうか。
ついでにいうと、 |
返信 |
Reply |
ちょっと酒が入っていると、最高に盛り上がります>ディクシット
『仕組み(展開や流れ)に知恵を使うのが面白いゲーム』作りというのは想像できるんですが、こういった『プレイヤー同士のコミュニケーション自体が面白さとなるゲーム』作りというのは、自分にはどういう過程で作られるのか、着想の時点ですらまったく想像出来ません。
>ゲームのルールを自分達でどんどん変えていく
大貧民にローカル・ルールがしこたまあるのも、変化が盛んに起こった結果なんでしょうね。民族学的に神話や寓話が伝播の過程で変遷する様や、方言周圏論などが思い起こされます。
ゲームを楽しく感じる上で大切なのは、やはり(スタート時点での)公平感かと。そういえばかくれんぼや缶蹴りでは『ブタ』とか『マメ』とかいって、幼少の子は鬼にならないルールがありました。今にして思えばちょっと極端なバランス調整だった気も。
あれか、年長者は手首足首に重しつけてパワーウエイトレシオの調整するとか、いまどきの子供だったらマメは光学迷彩オッケーとか・・・・
本当に命綱のついていない人に失礼だ |
返信 |
だから僕はさっさと落ちるか上るか、ああ、いい加減にしよう。
Re: http://raru9x.sa.yona.la/42
http://raru9x.sa.yona.la/43 |
返信 |
Reply |
自己レス。
何か新しいこと始めるチャンスかなって思った。
未来がなくていつでもシャットダウンOK☆なら、何やってもいいんだなって気付いた。
何しようかな。
http://raru9x.sa.yona.la/42 |
返信 |
昨日は辛いことあったわー。
精神的にも肉体的にも酷い痛みがあって、自分自身がドロドロになって形を維持出来ないかのような。
今までの生き様とか性格とか考え方が全て間違っていたような気もして、未来がなくなって人生いつシャットダウンしてもかまいませんのよ?とか言われたような…
それでも腹は減るし「洗濯物干さなくちゃ」とかは思うし、今日も仕事したし。
今ご飯作りながらこれ書いてるし。
今までだって、辛いこといっぱいあったけど乗り越えてきた。憎しみで、こいつなら消えてしまっても構わないな、とか思いながらも罪は犯さず大人なりの付き合いを続けたこともあった。
だから多分今回も大丈夫なはずだ。未来も多分ある。
けれどまだちょっと時間かかりそう。だから今自分が辛いんだ、悲しいんだって気持ちも大切にしようと思う。
まーどんなに考えこんだって、明日は仕事だし腹は減るし、洗濯しないといけないんだわ。生きるってそういうもんだわ。
Re: 人生ゲーム(負け組)
http://raru9x.sa.yona.la/41 |
返信 |
Reply |
よくよく考えてみると、将棋サロンとか囲碁サロンとか、似たようなのは日本にもありましたわ(・ω・)
しかし敷居が高く感じるなあ。いや実は一度行ったことあって、プレイもしたんだけど、「また行きたい」って思わなくて。
ディクシット見てみました。まずビジュアルがツボった☆
ボードゲームうらやましい、いいないいな~って考えてばかりだったけど、まずは一つやってみないとですね。
「朝からビールを飲むのはブルーカラー。我々ホワイトカラーは昼からしか飲まない」
って、何のエッセイだったっけな?
みんな騙されるな、実家の貧富が如実に現れるのはカルピスの濃さなんかではな い、 |
返信 |
思考の泡 |
カレーとかシチューとかの具沢山とシャバシャバ汁気とルー部分のコクとの折り合いの付け方だよ。
札幌線以外でも売っている |
返信 |
飛行機の機内販売で買ってきたじゃがぽっくるもgもg
うん、噂どおりの美味しさ
…なんだけど、これ、やっぱり「ジャガビー」と一緒じゃね…?
Re: 人生ゲーム(負け組)
これ、語学学校の教材なんかにすごくいいんじゃないでしょうか。 |
返信 |
Reply タイトルで全部言っちゃった |
メンツに依存する部分もかなり大きいとは思いますが、相手のこともほどほどに知ってるくらいからが面白そう。
以下蛇足。
ゲームのルールを自分達でどんどん変えていく、って経験、しなくなったなあ。
幼若男女(not老若)混淆のかくれんぼとか鬼ごっことか、そういう場で学ぶことって、多かったんだな。
非電源系のゲームが好きな人って、そういう、うまく言えない、「フェアさの調整」みたいな人間的スペック/スキルの部分に秀でてることが多いように思う。将棋なんかの何枚落ちとかそういうのってそういうことでしょう。
Re: http://raru9x.sa.yona.la/38
人生ゲーム(負け組) |
返信 |
Reply |
>海外はボードゲームが根付いていて
実際、いい大人になると「みんなでボードゲームやろうぜ!」つって集まるのも難しいですよね。サロンとか、そういった環境がナチュラルに存在するのは羨ましいです。海外でボードゲームが盛んな国というとやはりドイツのイメージですが、(『ボードゲーム』『盛んな国』でググったら案の定ドイツ無双だった)あの国って不思議ですよね。財政や工業・技術の面できっちりとしてお堅い国民性のイメージがある反面、朝からウインナー食いながらビール飲んで赤ら顔。そんな人達が何故かボードゲームを考える能力に長けている。不思議。
>ウチに人集めて出来るようにしたらおもしろいかな。
もし頭数が揃うようでしたら、最近遊んだゲームの中で面白かった ディクシットをお勧めします。
不思議なイラストが描かれたカード(全て違う絵)にタイトルをつけるゲームです。詳しいルールはリンク先に委ねるとして、このゲームでは非常に感性を問われます。あんまり飛ばし過ぎると感性を疑われるのですが、それがとても楽しいです。是非。
Re: 写真キレイ
ゴミはオレのようだ |
返信 |
Reply |
Art & Mobile「TiltShift Generator - ミニチュア風トイカメラ」
https://itunes.apple.com/jp/app/tiltshift-generator-minichua/id327716311?mt=8
というので撮影・加工しました。これは有料ですが一部機能制限つきの無料版もあり。
この手のアプリをスマートフォンに入れて高いところに上るだけで簡単に町人をミク出せますなんだこの誤変換。
http://raru9x.sa.yona.la/40 |
返信 |
GWということもあるのか、各国出身の方々が自身の国を紹介する!という番組をやっている。
こういう番組、すごく好きだー(*´ω`)
それぞれの国の素晴らしい文化。家に居ながらに、それらの一端とは言え触れることが出来る幸せよ…
Re: http://6v4ach.sa.yona.la/349
http://raru9x.sa.yona.la/39 |
返信 |
Reply |
願い事は具体的で現実味があればあるほど叶いやすいらしい。どっかのだれかが言ってた。
苦しい時とか忙しすぎて頭が回らない時はついそう考えちゃうけれど。
今私の何か良いことってなんだろなあ。6億円当たるとか?
でも買わないと当たらないらしい(高田純次が言ってた)。
「行動しないと何も起こらないよ」ってことか。
Re: 人としてのスペックの高さを問われる、ハイレベルなイベント行ってきた。
http://raru9x.sa.yona.la/38 |
返信 |
Reply |
!このイベント近々やるっていうのは知ってたけど、実際にプレイ出来るとか、同人ゲームもあるとは知らなかった。
いいなーいいなーうらやましいなーー
海外はボードゲームが根付いていて、街にボードゲームを楽しむサロンみたいなのもあるらしい。
なんか、そういうのいいじゃないですか(具体的にどう良いかは言えない)。
ウチに人集めて出来るようにしたらおもしろいかな。
いやまず2人でもプレイ出来るゲームを買ってやってみる方が先かな。
どちらにしても、まずこの散らかった部屋の片づけだな。
蛇足 |
返信 |
更に帰り道、映画館で図書館戦争(実写版)とシュタゲをハシゴで観てきた。どちらも満席でした。
図書館戦争:
アニメのTVシリーズを二時間に圧縮した感じ。ほぼ忠実。逆に忠実すぎてなんで実写にしたのかわからなくなる罠。笠原役の榮倉さんが小綺麗な今時のお嬢さんなおかげで(特に滑舌)、アニメ版のような『清々しい/愛おしいバカ』といった意味での笠原の魅力が3割減くらいしていたのが残念。
シュタゲ劇場版:
せっかくきれいに締まった原作に無理に話を付けたそうとするから強烈な蛇足感が・・・終盤、そろそろ話が盛り上がってくるのかなぁ、と思ったらいきなり終わった。え?これ、新しく発売されるゲームのネガキャンにならなければいいけど・・・
さすがに2本ハシゴはきつい。そういえば、昔は映画って二本立てが普通だったじゃないですか。よく4時間も劇場にいられたよなぁ。
鑑識の米沢バージョンがいい味出してて好き。
「こんな楽しいことは一人ぼっちじゃできないよ」って、いつもボッチで観に行ってますがな。
人としてのスペックの高さを問われる、ハイレベルなイベント行ってきた。 |
返信 |
『ゲームマーケット2013春』行ってきました。ボードゲームやカードゲームなど、いわゆる『非電源』ゲームのイベントです。WEBでイベントの存在を知り、無類のボードゲーム好きの友人に「こんな催しがあるみたいだけど、行くの?」と軽い気持ちでメールを打ったら「もちろん行きますよ」とのこと。実は毎回行ってるらしい・・・便乗する形でのこのこと付いて行ったのです。
ビッグサイト西3ホールでの開催。一般(同人)および企業のブースが混在していて、コミケでいうところの島と島の間に遊戯するための別卓が挟み込まれたような独特な設営・・・そう、基本的に『体験型イベント』なのです。遊ばずに会場を見て回るだけなら、たぶん30分もあれば事が済んでしまいます。目にとまったゲームがあればその場で実際にプレイ、気に入ったら即購入という流れで楽しむのが真骨頂といえるでしょう。