favorites of q7ny3v
三日間が一週間のように感じられ、一週間が十日間のように感じられ、 |
返信 |
十日間が一日のように感じられる。
Re: 去年の冬物
そういえば金剛(中破)も9月でした。 |
返信 |
Reply |
ぜかまし人形が増える度に、連装砲ちゃんが三倍増えてゆく謎の現象に遭遇しています。
連装砲ちゃんだけをぞろぞろ並べてみたら、お稲荷さんの置物のような光景に。
>もう黒ひげ危機一髪でいいんじゃないかという勢い。
アレはなんか、タカオさんに人気が集中しているイメージ。いまいち萌えない娘みたいな外見なのに。
自分も途中までしか見てませんが。
>しまいにはリューター欲しくなるに決まってる。
「フィギュア」「改造」で画像検索したときの絶望感と言ったら。もうやだこの国。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1360 |
返信 |
自分はどれだけデコれば安っぽさを隠せるだろうかと真剣に悩む
(その発想がそもそも安っぽい)
-
苦しみと悲しみの境界に興味が移る
もうやだあの国 - Flying Fuck RC Helicopter |
返信 |
ばか Amazon |
Flying Fuck RC Helicopter
http://www.gadgetsandgear.com/flying-fuck.html
あのさあ、、、
商品名が商品名なだけにピー音まみれの紹介動画。
投稿時刻現在、再生が終わると関連動画にチンコプターが出てきてもうどうにでもなれ。
とりあえずAmazonのURLを貼っておきますが、和マゾンだと並行輸入なこともあってさらに驚きのお値段に。もうアフィらなくていいよねこれ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JA882T4
http://www.amazon.com/dp/B002P4J2P8
Amazonでは、画像や商品名はいちおう気を使った感じになっています。
ほんとどうすんのこれ。欲しいけど。
対抗して「だが断る」みたいなのを作って飛ばしたほうがいいんだろうか。たまたま4字だし。
そんなに……僕たちの力が見たいのか…… |
返信 |
ばか |
いわゆる荒らしってまだいるのね。いつでもいるんだろうか。
ある場所で平和におしゃべりしていたら、突然、外国のネトウヨみたいなのが大挙して押し寄せてきまして。内容としては単純なアジビラの機械翻訳を延々とコピペする程度のかわいいもの。
そこの管理者みたいなユーザ(場としての。システムのではない)も最初は呆れてたんだけどだんだん半笑いになってきたので、「暇だし、じゃあ、遊んであげましょっか」と管理者も一丸となって互いのモラルと民度をデフレスパイラルしてきました。つァックとかシッ卜とかビッ千とか一生分言った。
ひとしきり泥仕合してお互い飽きたあたりで平和に終息。
オレもまだまだ若いなあ、と、間違った意味で思った。
みんなそろって同じ機械の中 |
返信 |
言語であれば物語があり神話があり神が、争いがある
多次言宇宙論?
洒落たことをいうじゃないか
http://zig5z7.sa.yona.la/3276 |
返信 |
メモ
ライティングレールにくっつけるスピーカー。
http://www.odelic.co.jp/products/soundzoom/air2/index.html
実物見てないんですが、小規模な店舗なんかで垂れ流すにはいいのかも。
Re: http://x3ru9x.sa.yona.la/10794
劇伴職人の朝は早い・・・ |
返信 |
Reply |
川井憲次(57)
植松伸夫(55)
大島ミチル(53)
菅野よう子(50)
梶浦由紀(49)
自分たちの耳を潤してきた大御所も軒並み50代。劇伴作曲家の職業生命の長さに加え、1タイトルに関わるだけでその都度、数十曲、数百曲を用意する凄まじい生産能力・・・本当に究極超人向けの仕事だと思うのです。しかも、曲を聴けば誰の作だかわかる個性はしっかりと感じ取れる。もう、凄すぎて。
でも、例えば『子供が抱く将来の夢』的な意味で、ハナから「劇伴作家になりたい!」みたいな目指され方はされない職業ですよね。行き着く過程もなんだか不思議。
最近の若手では、澤野弘之さんの活躍が目覚ましい気がします。
機動戦士ガンダムUC【UNICORN】
進撃の巨人【attack ON titan 】
http://cau9xi.sa.yona.la/59 |
返信 |
会社の中堅どころがどんどん辞めていくけど、次見つかって辞めてくのかなあー。
それなら羨ましいことで。
次が未定のママ辞めるのは不安っちゃ不安だけど、辞めないでおかしくなるくらいならさっさと辞めなくては。
そして来年の春くらいまではのんびりしたいな、。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1358 |
返信 |
どうして壊れかけているほうが美しいのか
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1995
察するに、 |
返信 |
Reply |
やっぱりヌメリ取りやら捌きやらで、提供される場所が限られちゃうんですかね?DPZではサクサク捌いてましたが、実際やってみると一癖二癖ありそう。
地元では鰻屋が副次的に提供しているのですが、そうそう鰻を食べられるご身分ではないので、連動して鯰の天ぷらも機会がないと食べられません。うーん。
あまり知名度が上がって乱獲され自分が食べる分が無くなったら嫌なので、なま天にはこのままひっそり存在していて欲しい。
自分もエビは苦手です。お話を伺うだけで戦慄します。そもそもあれ、食うところより捨てるところの方が多いじゃん。おかしいって。
そういえば、カニ缶はあるけどエビ缶って見ないなぁ。
Re: ふつくしい、、、