favorites of q7ny3v
司書ってほんとすごい |
返信 |
思考の泡 |
調べものをしていて、そうだ、司書に、聞こうとなって図書館に赴いて、実はこれこれこういうわけでこんな資料/史料が「そもそも存在するのかどうか知りたい、ここにあれば見たい」と聞いただけなのに。
お待ちください、と書架に消えて3分で戻ってきて本を1冊、わざわざそれっぽいページを開いてくれて指差しながら「ちょっとこのへん読んでみててください」とすぐさま踵を返し、オレがそれを読んでる2分で数冊抱えて戻ってきて「こんなのもどうでしょう」。
で、オレはオレでさっき見せてもらった本の「この単語、この感じが怪しい」って言ったら、「なるほど。では……」と踵を返し2、ほどなく、また10冊くらい抱えてきた。しかもその本の中にはオレが持ってる本もあって、つまり、オーダー2回だけでオレの方向性を完全に察知してる。しかも2、持ってきてくれた本が、どれもこれも、オレのオーダーから絶妙に微妙に多方面にはみ出したところをきっちり突いてくる。
こんなの、ひとりでうじうじ考えてたら気づけない。冷静な客観性っていうのはああいうことなんだろうな。本当に、素晴らしかったです。
住民税払ってるんだったら、図書館は行かなきゃ損だ。
いや、損だまでは言い過ぎだけど、質問を き っ ち り 練 っ て か ら お願いしさえすれば、あの人たちは必ず応えてくれる。
ものっすごく、もンのすッごく助かった。
同時に、オレの質問能力のなさに冷や汗をたっぷりかいた。
関連
とある図書館の中の人の調査能力がスゴイと感動の声「さすがプロ」「レファレンスって初めて知った」
https://togetter.com/li/953766
例えば「俺の妹に日本語が読めないはずがない」くらいなら秒殺だろうと思います。
Webは世につれ世はWebにつれ |
返信 |
思考の泡 |
※画像と本文は関係なくもないけど別に大したアレではないです
調べものをしていて、オレが大昔に作ったサイトがWebArchive系に残ってないかと思って漁ってみたんだけど、よく考えたら残ってるわけがなかった。中身は全部、botを弾いてたはずだから。弾いてた事情は聞かないでください。
自前のバックアップ(というかHTMLのテキストや画像)はHDDを吹っ飛ばした時に亡くした模様。やれやれです。かくして、あのサイトは多分、Webの藻屑となりました。合掌。
もしかしたら、あの頃の仲間でサイト丸ごと保存してる人がいるのかもしれないけど、今度は彼らに連絡を取る手段がない。なにせWeb上だけの付き合いだったもので。
今回に限らず、中途半端に古い情報を探してる時、リンクに次ぐリンクの果てに無料Webスペース跡地に飛ばされて「〇〇年〇〇月をもってサービスを終了いたしました」と言われてガックリ、ということが増えてきた。
こういう時ばかりは、これなら紙の方がまだマシだった、と思わないでもない。やつあたりなんですけどね。バックアップ取っておかなかったオレが悪いんだし。
めんどくさみ - 形容詞の名詞化接尾辞: 「-さ」・「-み」・「-め」と「-き」について |
返信 |
思考の泡 |
なぜか台湾の学校のサイトにあった考察。
「悲しさ/悲しみ」はどちらも単語としてあるのに「嬉しみ」がないのはなぜだ、みたいな話。
形容詞の名詞化接尾辞: 「-さ」・「-み」・「-め」と「-き」について
(PDF) http://www.tf.tku.edu.tw/files/publish/274_b439b728.pdf
要約
本稿は日本語形容詞の名詞化接尾辞「-さ」と「-み」、および、名詞化接尾辞的な機能をもつ「-め」と「-き」の意味内容・語幹と接辞の間における共起関係・派生の生産力・レキシコンでの処理方式などについて探索する。
「-さ」が基本的に形容詞が表す属性の数量や程度表現であるのに対し、「-み」 は形容詞が表す状態の具象性や比喩性に関する表現であることを指摘する。
名詞化接尾辞的な「-め」が口語で次元形容詞の程度や傾向を表す名詞として使われるのに対し、「-き」は文語や文語めいた文脈の中で一般の形容詞語幹に使われることを指摘する。
・「派生の生産力」っていいですね。
・3つめがよくわからなかったけどこれは「ごめん今オレかなり眠めだわ」とか「眠きは我」とかそういうやつか。
この「き」は、口語だとほぼ「の」か。「この店で一番高いのをくれ」等。
もっとも「の」は語幹には付かないし、「高いやつ/高いアレ」だったら形容詞と名詞にはっきり分離するけど、「の」だけで名詞と言うのも無理がある。
本文は、斜め読みだけど結局「少なくとも、現代の日本語を観察しただけでは、規則はよくわからん」らしい。ですよねー。
藪の中に分け入って早速逸脱する。
ある日本語教師の考察。
『自由の女神』は、自由を守ってくれる女神、
『自由な女神』は、女神様自身が自由だということ。
どうしても、女神が台座を飛び降りて、浮かれて裸足でビールを飲みにいく画が出てくる。ほんと自由ね女神、あるいは自由の化神。
鉄くずを食べて生きている。 |
返信 |
アプリにおはようございますって言われたりbotにいいねされたりする度に心がすり減っていく気がするのは自分だけですか?
Re: iOS版LINEの不具合が全然直らないから運営に要望を出した。
言ってみるもんだ |
返信 |
Reply 自己レス |
http://link-man.net/line/79460/
あとで試す
追記
おい直ってないぞ。違うパターンの不具合もあったのかしら。
さらに追記
トークでなく「タイムライン内」か。トーク内はよ。
ドとレとミとファとソとラとシと |
返信 |
力が出ない
とっても大事にしてたのに(毎年人間ドック受けてたのに)
壊れて(調子が)出ないとこがある
どうしよう どうしよう
「おなかこわしちゃった」
iOS版LINEの不具合が全然直らないから運営に要望を出した。 |
返信 |
発言中のURLに記号が入ってると、リンクはその直前で切れる。
例えば、
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ザ・フー
と貼ると、発言内では「・フー」がリンクにならなくなって「ざ」に飛ぶリンクになっちゃう。
フランス人なんかの「=」もだめ。
でも同じ発言をAndroidで見る分には別に普通らしい。
地味に不便。
追記
Android版だと日本語自体がダメというパターンもある模様。なんなの。
先の例だとWikipediaのトップページに飛んじゃうらしい。
私、多分3人目だと思うから - 等身大美少女ロボット制作計画 |
返信 |
手間のかかることを |
あるいは外骨格メモリーズ。
等身大美少女ロボット制作計画
https://camp-fire.jp/projects/view/12475
クラウドファウンディング、目標300万円。
終了は2ヶ月後、目標まであと150万円。
表情を変えて喋って歌う等身大の美少女ロボットを、3Dプリンターで作成したボディとサーボモーターを主とする構成で作成する計画です。既に似た構造の等身大初音ミクロボットを作って運用していますが、その発展版の第三世代機体のプロトタイプです。2足歩行も目指します。
既に、個人でここまでやってる。
吊られてはいるけど「2足歩行するんだったら膝はちゃんと伸ばしたい」がポリシーらしい。
歩行にはあまり関係ないけど腕にもサーボが入っている。手まで糸を通してあるので指も曲げられる。もっと言うと目にはWebカメラ、口にはスピーカー。頭にはWindows 8.1が動いているPCが入っていて初音ミク(Vocaloid)がインストールされていて、そこから「歌う」。
顔には皮膚というか膜が張ってあって瞬きや口の開閉ができる。表情用サーボだけで7個(1号機は19個)。もちろん制御ソフトは自力開発で、なんとサーボやPC用のバッテリーも一応内蔵(稼働時間はわからなかった)。
服も上手いし、特徴的な髪型を再現するためにコスプレ用のカツラを探し回ってついにメーカーへ別注をかけて髪の毛を5kg分用意して……等、酔狂にもほどがある夢中っぷりを全方位に遺憾なく発揮。
現在は3号機(このプロジェクト)そのものの設計と並行して、そのためのデータ収集を2号機で行ってるようですが、この2号機ができあがるまでに5年かかってるそうです。
小型高速高トルクのサーボは1発15まんえんとかあっさりするらしく、そりゃこれ以上は個人ではきついわ。だいたい、ここまでやっただけで十分すごい。
この先は、モノがアニメ系美少女でしかも現行機の造形が正直ちょっと怖いので敬遠されるかとは思いますが、うまくいくといいな、とも、わりと本気で思います。
以下lainのお父さん禁止
龍の歯医者、見終わったんですが |
返信 |
長いモノローグとEDの爽やかな曲に騙されてイイ話風にまとまった気にさせられちゃったけど・・・落ち着いて考えたらこの話、誰も救われてもいないし報われてもないよね!?
ベルの死によって野ノ子は「ちょっとは寂しい」思いするし、柴名姐さんは合体失敗だし、敵も味方も、宮司さんもほぼ全滅だし。強いて言えば、ベルが蘇ってからまた死ぬまで、龍の歯医者として野ノ子と過ごした濃厚な人生体験こそ作品のテーマと言えなくもないけど、でも最終的に自らの命を捧げることで自体の収集を図る=キタルキワを自覚した行動ともとれて、ベルの運命に抗う思想とは相反する結末な気がする。
これ、普通にバッドエンドなんじゃ・・・
声優さんのクレジットに紛れてNHKの有働アナの名前があったのですが、結局だれだか気が付かなかった・・・
キッコーマンの醤油の瓶がすごかった |
返信 |
手間のかかることを |
このシリーズの容器の仕組みを知りたくて、ショーユが切れたついでにぶっ壊してみたら、なんだか戦車の転輪みたいな、あるいはガンプラのバーニアみたいな精密パーツが組み込まれていてびっくり。
キャップは壊す必要なかったらしい。ただの逆ネジ。やられた。先に調べりゃよかったよ。って、シュリンク包装にも「洗浄が必要な場合、キャップを右方向にひねってください」って書いてあった。
でもパーツの重なり具合を見られたからいいや。
中蓋の内側パーツ(右の画像でそれぞれ左側)は柔らかいので、指でめくれば取れる。
中蓋がごく小さな醤油だまりにもなっている模様。パーツの弾力と醤油自身で軽く密閉されそうな感じ。次の新品のキャップを外したままボトルを握ってみる勇気はない。
二重容器の外側に入る空気は、可能な限り、キャップ上部の注ぎ口付近にある小穴から吸入し、キャップ内を通して、首の横にある穴から供給。そう思って観察するとネジ山に空気の通り道が切ってある。ネジ自体の緩みやキャップ下部の隙間からの流入はシュリンク包装で防ぐ。
ショーユ区画への空気の侵入は、キャップ跳ね上げ部の棒で注ぎ口をふさぐと共に、中蓋内部パーツの弾力でも防ぐ。
結構な技術と熱意の賜物でした。
無痛分娩に反対する人は自分の死に際に一切の鎮痛剤や神経ブロックを拒否すれ ばいいと思う。 |
返信 |
タイトルで全部言っちゃった |
泣こうがわめこうが、おとなしく死なせてなんかあげない。
Re: 土偶・埴輪の時代から。
1/8アルティメットまどか(44cm) |
返信 |
Reply 思考の泡 |
それにしても「全長」って書くといきなり動物っぽい。
身長と書けとまでは言いません。裾や羽はどうなるんだという問題もあるし。でもせめて全高って書いてあげないか。
>『動かない』という、越えられない壁
その壁、逆方向からも越えられないとも思うんです。切り取った一瞬に、好きな方向から好きな光を当てて、何時間でも観られる。これはもうタイムスライス。
動くとその動きはいつか終わっちゃう。髪や裾は風がなくなれば止まるし遠心力がなくなれば下がっちゃう。セリフなんかも、どんなに音質がよくても、音声にしちゃえば、再生してるその時間を一緒になぞらされるだけ。動かないからこそできることってあると思います。
上記リンクには元となったイラストも載ってますけど再現度が異常。これは出てきてる。崇めるならこっち(立体)の方だ。
なのに、なぜオレは。
以下蛇足。
エアダスターってPCやOA機器用という建前で売ってるものしか見たことがないんですが、それこそワンフェスとかで限定ラベルのやつを売ったりしないのかしら。なんなら自販機で。
知らないだけでもうありそう。
今日気がついたんだけどさ |
返信 |
Amazon、納品書の添付をやめたっぽくね?
今日、二品届いたんですけど(別個発送)、どっちも納品書入ってなかった。
Re: ワンフェス、今回もスルー。
土偶・埴輪の時代から。 |
返信 |
Reply |
人形(ひとがた)に思い入れを持つことは本能なんですよ!
どうしても埃被っちゃうんですが(そりゃそうだ、動かない&動かさないんだもの)、なんか申し訳ない気持ちになるのも多分人形だから。
『動かない』という、越えられない壁。動く方がいい人は、結局興味をそそられないのかも。
1/7がしっくりくるのです。1/6だとデカイので、正直業界は1/7で統一してください。
ワンフェス、今回もスルー。 |
返信 |
思考の泡 |
どうも立体って陰性で、というか「画面の中にいるキャラがこっちに来る」ことに関して陰性で。
技術も情熱もすごいなあとは常々思ってはいても、ではうちにお迎えしよう、ってならない。たまに見る分には本当に感心するんだけど、その先に行かない。
愛で方だってきっと立体物としての純粋な造形美からキャラの顕現→脳内会話までいろいろあるんでしょうけど。オレは概念が好きなのかなあ。YES概念NOタッチ的な。いや買う人を否定とか危険視とかしてるわけじゃないです。今回はランドセルに防犯ブザー付いてるフィギュアが発表になったようですが。
Re: これ、置いておきますね。
>ソロモン、悪者、ドラえもん、羅生門。 |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか |
チバラギ発祥のマックスコーヒーというのがあってだな。
逆・寿司ポリス的な。
ベトナムあたりでも「コーヒーの練乳割り」みたいなのが出てきてすごいらしいですけども。
漫画「もやしもん」(もんネタ回収)で「食べ物の選択肢が増えて、その中で楽しめるなら、それは悪いことでもないと思う」みたいな台詞がありました。
これ、多分、正解がない。純血というのは守りようがないとも思うんです。
ナポリたん、もとい、ナポリタンとかもそう。なんせ我々、輸入と魔改造の国ですから。下手するとパスタに醤油をかけるフレンズ。
それでなくても、異文化なんて混ざれば薄まってやがて別のものになって行くのが普通。単純に考えて、雑種と雑種を掛け合わせて純血種が生まれるわけがないので。ではどこまでを「保護」すべきなのか。
イタリア人に缶エスプレッソ飲ませたりフランス人にコンビニ菓子パン喰わせたりする動画がどっかにあったけどURL失念。
外国で日本人にスシとかソバとかサバのミソニとか喰わせてる動画ってきっとあまりないんだろうな、という気はする。
Re: カフェインが抜けない。
これ、置いておきますね。 |
返信 |
Reply |
http://aretabeta.bona.jp/archives/184
ソロモン、悪者、ドラえもん、羅生門。
常々思っているのですが、外国人には日本の缶コーヒーは砂糖水としか思えてもらってないんじゃなかろうか。
「この和食めっちゃうまい!これと似た雰囲気のやつインドにもあるんすよー、カレーっていうんですけどね」