favorites of q7ny3v
Re: ( ゚Д゚)y─┛~~
ご指南ありがとうございます。 |
返信 |
Reply |
こんなナリな自分ですが、一応サービス業従事なので店員さんの立場もわかります。
今回は自分の指摘が理不尽な要求でないのはわかっていたので、尚のこと、(堂々と)
「申し訳ございません、POPが誤表示でした」って一言軽く謝って済ませてもらったほうが、シックリきたと言うか・・・
自分自身、理不尽な要求をする客に頭を下げて理解を求めなければならないことが多々あります。
サービスを受ける側・提供する側、どちらの立場もわかるので、店員を怒鳴りつけたり威圧的な態度をとる気には
サラサラなれません。っていうか、いくらお客と店員の関係とはいえ、赤の他人に大声を上げる気が知れねぇ・・・
なんか書いる途中でjoy祭思い出してきた。
サービスに不満があっても直情的にならないこと。相手のサービスの仕組みを想像すること。
きちんと折り合い・着地点を見据えて話を始める事。
それだけでも頭の隅にあれば、買い物で腹を立てるようなことはなくなると思うんですけどね。
とはいえ、自分自身がサービスを提供する仕事に就いていなければ、こういった考え方にもならなかったろうなぁ、とも。
この国における「お客様」の持ち上げられっぷりが、ちょっと異常だと思うんです。常々。
確かにサービスを提供する側は、(言葉は悪いですが)基本低姿勢でお客様を持ち上げるのが仕事です。が、
それに甘んじて、そんな安易な持ち上げで、「俺はお客様なんだから」なんてふんぞり返るのもどうかと。
とまぁ、普段からこんな考えなので、そういった類のお客と同類だと思われたのかなぁと想像してヘコんだわけで・・・
笑顔の練習、がんばります。(キーボード)「ッターン」(AA略
http://gt7u9x.sa.yona.la/365 |
返信 |
人生引き際、分かれ道 いろいろあるけど、いろいろは選べない
楽しい、嬉しい、悲しい、悔しい 全部有るのが自然だけども
人生って、僕にとってすばらしく愛おしくて、何ものよりも憎らしい
また本を読みたい
Re: 外見か。外見なのか。
( ゚Д゚)y─┛~~ |
返信 |
Reply |
いわゆる"クレーム"つけられた場合の対処って、一応マニュアルがあると思うんだよな。
クレーム→まずい対応→さらにヒートアップがいちばん避けたい事態だと思うんだよ。だからまあ、対応もそれなりに臨機応変だとは思うんだが、いわゆる客の様子見てクレーム受け入れかどうかを決めるってよりは、クレーム内容が理不尽かどうかの方が、店側にしてみたらまず大事なことだと思うぞ。
店でしばらく待たされたってのは、クレームついたこと自体に対してじゃなくて、クレームに対応した後に店側はどういう処理をするのかを決めるのに時間が掛かってたのかもしれん(レジに入った数字が違うから、その辺りを説明とかどこかに明記とか、経理の書類上いろいろとか、Pop書いたヤツが店で超デカイ顔のヤツで、殴られるの覚悟で直してくれって誰が言う?ってモメてたとか多分)。
店員さんの頭の中ではむしろ、「クレームつけられちゃったよーオレ怒られちゃうかなーどうしよーPopのせいなのになー」という方面に考えが飛んでたかもしれんじゃないか。
その辺りで、もし「ウルセー客だなあ、黙って買えよ」と思うようなら、店の店員教育が悪いと思うので、単に疑問を表明しただけのおまいは買う側としての権利だって胸張ってればいいと思う。
むしろ、「店員教育に力を入れようって店に思わせたかもしれないオレスゴス」って思えばいいと思う。
まあ、できたらあんまりキニスンナ。コーヒーに砂糖とミルクぶち込んで、プリキュアでも見ながら飲め。
そういうことあった時は、こちらの意に沿った対応してくれた人(たち)に、にっこりありがとうございましたって言って店出ればいいんじゃないかな。一緒に鏡見て笑う練習しようぜ。
外見か。外見なのか。 |
返信 |
新製品を買うために朝イチで店に入ったら、事前予価より1,000以上安いPOP表示。
薄利な商品なのに珍しいなぁ、と思いつつ、注文してレジで「ピッ」ってしたら、会計画面ではそれなりな価格が。
「アレ?」と思って話をすると、しばらく待たされた後に「じゃ、POPの価格で」。
(その後、POPの誤表示が修正された模様)
自分、決してゴネたりしたわけではなく、一言「POPの値付けと違うんですが・・・」と告げただけですし、
概ね「あー、やっぱり誤表示だったのかー」といった心境になっていたので、こだわるつもりもなかったんですが。
しばらく待たされはしたものの、結果、一方的に譲られた感じ。うーん。
安く買えたのはうれしいけれど、なんだか自分が外見から「ゴネそうな客」って判断されたみたいでちっとヘコむ。
正直まぁ人相良くないし、気がつくと仏頂面になってるし、ガタイもでかいから威圧的に感じられたかもしれんし。
なんかさ、あの待たされている数分間に、店の奥に消えていった店員さんの頭の中で
「あー、どーっすかなぁ、誤表示つって押し切るかー?でもあの客ゴネそうだしなぁ。う~ん・・・」みたいな
脳内押し問答が繰り返されていたような気がするんですよなぁ。天秤にかけられていたような。
考えすぎとは思うけれど、なんかヘコむわー。
http://gt7u9x.sa.yona.la/363 |
返信 |
なんか、頭いたい
画面の見すぎ、目の疲れか…
ちょっとショックだった |
返信 |
Excel2000で家計簿つけてたら
「問題がありましたので終了します」 とか言われて5日ぶんぐらいのデータが飛んだ。
初めてだったのでちょっとショックだった。
いやぁ、これが仕事で大変な思いして入力したデータじゃなくてよかった。
870とかHammieとか |
返信 |
ばかーる |
真っ当な人と、真っ当な会話をして、真っ当な1日を過ごしてみたい。
死ぬまでに数年くらい、一緒に楽しく夕飯できる人と暮らしてみたいなあ。数年とは言わん、1年でもいい。
ジャンクフードやガンダム |
返信 |
そういうのってコドモのものだったのに、いつの間にかオトナのものにもなっている。
価格帯の上限が上がったから平均の価格も当然上がっている。
レゴもそうか。オトナの積み木になっている。
ぬいぐるみとかミニカーとかもそうなのかね。いくらなんでも5マンエンのオモチャをコドモにぽんと与えられる家はそう多くないだろう。
みんな、コドモに与えてたつもりが自分が夢中になっちゃったのかな。
コドモじみたオトナが本気出すと怖い。
そして、そうやって「進化」していったものを前提に、次のコドモ世代は始まる。
iPadみたいなものとPCとの違い |
返信 |
PCは「ファイル(=書類)のためにあるもの」な気がする。
それをどうにかするためにアプリがあって。
iPhoneやiPad、Kindle、携帯電話でもそうだけど、その他そういうものは、まずアプリがある。
そのアプリの上や中で何かする感じ。
うまく言えないけど、ファイルの流れだと、3ds maxで作ったアニメとLogicで作っておいた音とPhotoshopで描いたタイトルとIllustratorで組んだスタッフロールをAfter Effectsに持っていって、みたいなのって、まだ携帯では完結しにくいでしょう。
音なら音だけとか、絵だけとか、そういうのはかなりのところまでできるようになってきたけど。
そもそも3ds maxはWindows版しかないしLogicはMac版しかない。
だめだ話がずれてきた。
早くも死語になりつつあるネットブックはPCの延長。
結局、小さいパソコン。プラットフォームとしての「使え方」がPCとあんまり変わらない。
ビューアやエディタならシングルタスクでいいし、だったら携帯デバイスでもいいのよね。
ある書類をどうにか加工して別名や別形式で保存する必要がない。見られて上書き保存ができさえすればいい。連携なんかできなくていい。
ゲームもそう。処理能力やインターフェイスを考えに入れなくてよければ。
だから、そういうのを使うだけならPCいらない。
ふつうのひとがパソコン買って、さて何しよう、ってなった時、広告ではあれもできればこれもできます、みたいに言ってたのにいざ買ってみると何していいのかわからない、って部分は地味に大きいと思う。
ファイル主導だと、プリインストールのアプリはデフォルトだとすっからかんだから、それなりに創造性がないと使えない。
というか、使いこなそうという気になりにくい。
アプリ主導だとそれがない。
とりあえず何か立ち上げないと始まらないからとりあえず何か立ち上げる。
ユーザの導き方をすごく煮詰めてあるアプリだと、そこからすぐ何かが始まる。
家計簿をつけるのが携帯、家計簿を作るのがPC。
なんかちがうな。でもそんな感じ。
うまく言えない。
そういう意味ではWebアプリってかなり特殊。
何をするにもいっぺんWebを通す。アプリで言えばWebブラウザ(時に、専用の)を通す。
瓶の中で船の模型を作ってる気になる。
逆か。瓶の中に入って、瓶の口から手を出して、瓶がある部屋の中に模型を作ってる気になる。
これはローカル保存信者の旧い考え方なのかもしれない。
ショパンは携帯の、それもユーザ派だろうな。
ピアノという有限の中に無限を見ていたんじゃないかと思う。
前提というか縛りがある。そして、それを不自由だと思っていない。有限の中の無限を信じている。
ベートーヴェンはPC側のデベロッパ派だろうな。
想い描いた響きを、ある時はピアノ、ある時はオケ、その他、歌でも楽器でも、とにかく何でどう映すかを見ていたんじゃないか。無限を有限に落とし込めると信じて。
もちろん、どっちがえらいとかそういう話ではない。
ちっともまとまらないのでここでやめます。
Re: LED蛍光灯
http://gt7u9x.sa.yona.la/361 |
返信 |
ドライ設定=ちょっと省エネ なイメージがあって、クーラーはいつもドライでかける癖がついてるけど
どうもたいした湿度で無いときは逆に無駄になってる気がしてきた
クーラーと扇風機のハイブリッドは良いと思う
Re: 紙と電子の過渡期
引っ越しの予定もあるので |
返信 |
Reply |
今のうちからできるだけ身軽にしておきたい、という気持ちもあります。
いろいろネットで調べてて、よさそうだな、と思ったサービスは以下。
サービス案内~本(書籍)の電子化/PDF、スキャンサービスなら【スキャポン】
BOOKSCAN(ブックスキャン) 低価格・書籍スキャンサービス - 大和印刷
PDF+OCR化してもらうと(OCRはオプション、あとpdfファイルを書名に変換してもらうのもオプション、デフォルトだとスキャンした日時がファイル名になる)、検索もできるし、もちろん場所は取らないので言うことなし。
本を裁断せずにスキャンしてもらうことも可能だったりする。