favorites of q7ny3v![]()
![]()
潰し終わったプチプチを固く棒状に丸めると |
返信 |
トウモロコシを汚く喰い終わった芯みたいな手触り。
Re: グッドタイミング
Re: ペース配分
http://fh9xif.sa.yona.la/1065 |
返信 |
Reply | |
お、これは写真で見る限り うろこ雲っぽいですねー。
うろこ雲は秋の雲だから、秋の気配が気づかないうちに来ているのかもしれないっすねー。
ペース配分 |
返信 |
はてなフォトライフ 自転車 練習コース 写真 Ricoh_GX200 | |
今日も早朝コースを走ってきた。鳥頭なせいか、すぐにペダルをバカ漕ぎしてしまうクセがあるらしい。
昨日に比べて今日はすごく楽に帰ってきた。まるでぼやけた霞のような雲が空に広がっていた。
【走行距離】24.05km(猫目表示)
【走行経路】http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=494e473fc1cf5a5c136bbdfd3fcdd70d
【車種、車名】GIANT Escape R3
【日時】2009/08/16
【天候】晴れ
【走行時間】54分26秒(猫目表示)
【平均ケイデンス】90rpm
【最高ケイデンス】126rpm
【最高速度】62.6km/h
http://fqmktw.sa.yona.la/288 |
返信 |
前に好きだった職場の子からのメールが可愛くて優しくてマズい。
嫁さんと結婚したときに気まずい雰囲気になってたから2年くらいは大丈夫だったんだけど…。
あーくそ。どうもしないけど気になってしまう。
中津川を参考に。。。 |
返信 |
写真 インターバル撮影 | |
中津川で初めてやってみた一眼レフによるインターバル撮影。夜中限定でインターバル化する方法が実はある。
それは「長時間露光ノイズ軽減」機能を使うこと。
なぜなら、その機能を使えば撮影時間分はノイズ軽減のために使用されるためだ。
(この機能は画素に写ったデータと同じ時間分の真っ黒のデータを照合し、ノイズと思われる箇所を修正するらしい)
たとえば、5秒間撮影すると、「撮影時間5秒+ノイズ軽減時間5秒=10秒」の間隔で撮影可能。10秒なら20秒、15秒なら30秒と言った具合。この機能を駆使して、どーにかタイマーなしのインターバル撮影を敢行しようと思う。
問題は、夜明けだなー。夜中はマニュアルで。夜が明けてきたタイミングでTvで撮ってみてはどうか?
まーもうそろそろ出かけまする。乞うご期待?w







