favorites of q7ny3v
Re: 指輪をなくしました
http://6i2sp6.sa.yona.la/155 |
返信 |
Reply |
指輪って結構高いですよね。
いっそ、引っ越しで無くしたからって言って買ってもらったら?
駄目ですかね、私なら買ってもらうなぁ?
バルール |
返信 |
絵 美術用語 |
ウィキペディアより :
バルールは、色価(しきか)と訳される。
実際に複数の色を並置すると、それぞれの色の明暗に応じて、一方が他方より前進ないし後退して見える。その程度は相互の明度差、面積、当該色それぞれの構成方法とその関係性などによって変化する。それ故例えば、明度のみによって判じることは出来ない。
~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -
ウィキペディアの説明は難しいなー。
絵の中の それぞれの色味が飛び出したりせず、自然な感じであるようにある、そのときの正解な色の値のこと、なんだろう。
カラーの絵をツールでモノクロにしたとき、なんかベタッとした暗めのモノクロになる。 そんなとき、バルールはうまくモノクロに翻訳されていない、と言えるんじゃないか。
モノクロ化したものがカラー絵で見たときと同じようにパリッとしたものであるなら、バルールはうまくモノクロに翻訳されたと言える。 たぶんそうゆうことなんだろう。
これはツールをいじってて体験としてわかる。
グリザイユ と カマイユ |
返信 |
絵 美術用語 |
● グリザイユ (単色画のひとつで、灰色のもの)
● カマイユ (単色画、つまり単色で描かれた絵画)
デッサン力がどうのこうのっていう議論をウェブ上でよく見かけるけど、グリザイユとカマイユに もっと力を入れた方が
いいんじゃないか。 これの意識が低い人(お絵かきさん) が結構いる。
アニメの背景美術なんか カマイユをベースに、色をプラスしたものと考えられるだろうから。
グリザイユ と カマイユの意識を高めよう。 (自分)
前に画像処理したこれ ↓ なんか 言ってみれば、カマイユ。
えんぴつで下書きしたあと いきなり ここは赤で壁ここは青で空と、色分けするように描いていくんじゃなく、一旦 グリザイユなりカマイユを描いてから その諧調にガタがこないように色をつけていく。
たぶんそうゆうやり方が絵の基本なんだろう。 ベース味を作ってから何味かの方へ味つけていく料理の基本みたいなもんだ。
Re: SMS の文字数制限
知ってみればあっけない理由。 |
返信 |
Reply |
>ユーザ名とコロンの余地をメッセージの正面に残すために140について決めました。
なるほど……ほんとに、きっかけなんてわかりませんね。
棲み分けもできてると思いますし、なんだかんだでここ好きです。
なぜtwitterは140字制限なのか、ご存知の方教えてください。 |
返信 |
タイトルで全部言っちゃった。
256バイトのうち必要なパケットやらタグやら何かそのようなものを引くとそうなる、のような理由かと思ったらWikipedia英語版でも140 charactersとなっている。それ以上は調べてない。
英語を基準に、それだけあればそこそこ言えるという経験則で決めたのをそのまま各国語に持ってきた?
中国語を全然知らないけど、140字あれば結構たくさん言えそうな気がする。
七言絶句が4つまるまる入っておつりがくるぜ。
以下蛇足。
野球場の塁の間隔は90フィート(27.431メートル)より長くても短くてもアウトや内野安打や盗塁が増えすぎるらしい。
人の体を基準にした単位だと数字の切りがいい、というのが何となく面白い。
ジョークグッズみたいなマウス。 |
返信 |
カーソル型マウス。
パッケージにメーカーの表記すらない、かろうじて中国製とわかるだけの怪しいもの。780円だった。
2ボタン+ホイール(クリック可)で解像度は公称800dpi、1500回/秒スキャン。
画像ではわかりにくいけどホイールの左右にボタンがある。この間隔がかなり狭いことを除けば意外と使いにくくもない。
ホイールは赤く光る。深海魚が怒ってるみたいでかわいい。
十中八九、これのパクリ。
ちなみにこっちはスピーカー型スピーカーやフォルダ型USBメモリやデリートキー型消しゴムも売っている。
変ガジェット好きにはフル有機LEDキーボード「Optimus Maximus」のメーカーとしてもおなじみ。