favorites of q7ny3v
体感型の映画のアレって誰が「振り付け」するの。 |
返信 |
思考の泡 |
試写を繰り返して監督自ら実機でチェック、まではしてないと思うんですよ。
なんとなく、4DXなら4DXの中の人が決めてる気がする。
一応は指示書みたいなものが来るのかなあ。このフレームで霧を吹き始めなさい、座席の振動は何ヘルツで何秒間、振幅はこれくらい、とか。それを書けるのは現状4DXの人だけでしょう。
「4DX」みたいなのは商標だろうからシステムの規格もある程度は固まってるはずで、それならある程度は指示できる。書いた指示書ファイルを映画館に送りつけて同期再生。
それとも毎回、再生技師のリアルタイム手付けだったらどうしよう。「今日は観客に若い子が多いし飲み物持ち込みも少ないから振動派手めでいくか」とか。あ、そもそも4DXって上映中に飲食できるの?
音と画面の切り替わりをどれくらい「ずらすか」みたいな編集のメソッドは普通の映画でも既にあるはずだけど、これが風や匂いも付くとなるとシステム毎/映画館毎/作品毎のチューニングが欠かせなくなってくるはず。
換気とかちゃんとやってるんですかね。前の回の匂いや湿度が入れ替え後も残ってたりしたらかえって興醒めだろうし。
ディズニー映画なんかは効果を付けるのが上手そう。あいつら遊園地持ってますから、席ごと動かす時の台本のノウハウは溜まってるはず。水や風もそうか。
ともあれ、今は技術そのものがまだ発展途上だろうから、どうしても過剰になる作品が多くなりがちなんじゃないかと邪推。
上記、「はず」ばっかりだな。こればっかりは観に行ってみるしかないのかも。
ガルパンはゆれるぞ(未見)
そう言えば電気グルーヴの映画を見たんだった。 |
返信 |
感想は、以下の画像(でっち上げ)に尽きます。
素直に、いいドキュメンタリーでした。やや駆け足だったけど、25年分を2時間にまとめるんじゃしょうがない。
すごく普通で、あれ以上透明には描けないと思う。基本的に、現メンバーの語りは挟まず、ひたすら時系列、以上。なんだかNHKっぽくすらあるし、デフォルトが英語音声で日本語字幕付きなので過度に感情移入しにくいようにもなっている。
でも出てくる映像が全部あのザマだから、ギャップがすごい。
パンフレットは売り切れてて買えなかったんですけど、それには卓球と瀧の単独インタビューが載ってるらしいんだよなあ。読みたい。
以下ややネタバレ。
案の定、ボカシ入りのシーンあり。誰のどこをボカしてるかは言わずもがな。音声も多少ピー入り。ただし「マンコ」と言ってる箇所は普通に音が出てました。
砂原良徳の撮影になるオフショットは必見。最悪、最低。会場でも呆れた笑いが漏れていました。
あと、瀧の貴重な演奏シーンも一応あります。
おそらく本当に鍵盤を弾いてるんですけど、おそらく本当に鍵盤を弾けないんだろうなあというのが一見してわかる演奏でした。けっこう真面目な顔で、ひたすら両手の人差し指でチョップしてた。
Re: http://6v4ach.sa.yona.la/504
何を書いても墓穴を掘りそうな気がする・・・・ |
返信 |
Reply |
対価無くして芸術家の生活は成り立ちませんが、それが即ち芸術そのものが対価を必要としている、というわけではないと思うのです。創作には純粋に己が内から湧き出る渇望であって欲しい。「握手されたから好きになったんじゃなんだからねッ」(ツンデレ)
まぁ、人間ですからそうも言っていられないんですけどね。
さっきまでNHKでやってた『ファミリーヒストリー』という番組をたまたま見ていたんですが・・・ピエール瀧がお客様の回でして、VTRに出てきた瀧の母が、もはや歌手として俳優として概ね盤石な地位に至った48歳の息子に対し「本当にちゃんと仕事があるのか心配」と話すシーンが印象的でした。まぁ、そういうものなんだろうな。芸の道とは。
バハジェネはぬるぬる動く美麗作画をみてウッヒョーと叫ぶためのアニメなので、動きそのものに面白さを感じられるかどうかが分水嶺です。そういう意味では最初からクライマックス。
室内干し用のヒモ、レビュー — ランドリーベルト|R不動産 toolbox |
返信 |
kwout |
1年くらい使ったので。
言ってしまえば、洗濯物を吊るせる巻き尺です。
今のところ不満はありません。
なんせ、便利です。展開も収納も5秒で済みます。
ベルトに穴が開いてますが、ロックの長さは無段階です。引っぱりだしたベルトの根元をただ止めるだけ。
買う前はベルトが伸びるのを恐れていましたがそんな気配もあまりないので、実際に使う際は、止める長さは決まってくるとは思います。
気付いた点をいくつか。
・穴にハンガーを引っかければ滑らない!というのが売りのようですけど、穴に通さなくてもべつに滑りません。受け金具を段違いに設置する場合は穴が活きてくるのかしら。
そもそも「ベルト」という時点で滑らないのではないかと。細いワイヤーではなく幅のあるベルトなので、ハンガーをかければその首の内側の丸みでベルト自体もある程度変形するし。
むしろ穴に通した方がベルトの劣化が早まりそうで心配。穴や側面は切りっぱなしなんです。それでも業務用ベルトコンベアと同じ素材を使っているようなので、そうそう劣化するようなもんでもないだろうとは思います。
・4m伸びると書いてあったから測ってみたらほんとに4m伸びました。
つまり8畳間なら地方を問わず部屋の辺をぎりぎり結んで張れます。
ということは4畳半ならへたすりゃほぼ対角線でもいけるんじゃねえかとは思うんですが、受け側の金具が2つ付属するので、ベルトの長さを違えて2箇所に設置しておいて洗濯物の量で使い分けるのが吉。対角線だけというのはもったいない。
なんならひとつは緊急用のコートハンガー等にしてしまってもいいかもしれません。その使い方も売りのひとつではあるらしいです。
・付属のネジが塗りの白。ネジの頭というか溝までびっちり白く塗ってあって塗膜が非常に厚く(ドブ漬け?)、フィットするドライバーの見当をつけづらい。どうしてもユルいドライバーを選びがちになるので、いきおい、ネジの頭をなめがち。1本やりました。
食レポするよー。 |
返信 |
セブン-イレブンのリニューアルしたドーナッツ、全部食ってみた。(但し東京と千葉一部限定のふわもちシュガードーナツ除く)暇だったので。品揃えと価格は公式でご確認ください。
まず、どれも普通に美味しいです。感動するほどじゃないけど、満足感はある美味しさ。
で。個別に食レポしたいところですが、残念なお知らせが・・・・困ったことに生地の食感がどれも同じなのです。それぞれ形状とトッピングで差別化されていますが、生地の部分はほぼ同一で、どれも歯ごたえが同じ。
例えばミスドで言うと、オールドファッション、フレンチ系、イーストドーナツ、ポン・デ、みんな歯ごたえが違うじゃないですか。その歯ごたえの違いが無い・・・・自分、本来食レポするほどグルメじゃないですが、でもわかるレベル。味の差異はあっても食感が同じですから、複数買いへの衝動付けが弱い気がしました。(あ、味で言えばきなこが一番美味かった印象。)
以下、お店の人からナチュラルに世間話の体で聞き出せた情報。
・仕入れは4個詰め1パック単位、未開封状態で販売期限は2日間。
・開封後に店頭に陳列してから廃棄まで10時間
・でもまぁ、原則、毎日入荷してその日のうちに勝負するスタイル。
(あくまで店頭にいた現場の人の話なので裏はとってません。あしからず。)
肝いりで始めた販売が振るわず今回のテコ入れに至った経緯があるわけですが、食感の点でこれはちょっと厳しいかなぁ?
ドーナツって『複数買いするもの』っていう潜在心理がありません?ドーナツ屋って、概ね「ドーナツが食いたい」って時に、わざわざ足を運ぶところじゃないですか。ドーナツのためだけに。で、折角来たし、一個だけと言わず、まぁ、二、三個買うか、みたいな流れで買う。で、30~40種類あって、食感も味付けもかゆいところに手が届く感じで細分化された商品群が複数買いへの衝動付けを可能にしていると思うのです。
コンビニがドーナツで勝利を収めるには、まず買い手の『ドーナツは基本複数買い』みたいな深層心理をブレイクスルーしないとダメな気がする。種類も少ない・食感も同じですから、売り手も『1個だけ売る』っていう暗黙のスタンスをとっていると思うんですよね。それを踏まえた上で、たぶん、価格を一律税込み100円にしたら割りといけるんじゃないかと思います。常時、ドーナツ屋のキャンペーン価格と同じなら安さの実感が湧きますし、コンビニのコーヒーが定着した理由も(味が良かったのももちろんですが)レギュラー1杯ワンコインという気持ちのいいキリの良さと手軽さが貢献しているハズなので、同様の手口でコーヒーと合わせてドーナツも百円で2コインで会計できたら、絶対一個売りに繋がる・・・YO!(保証はない)。
まぁ、いずれにせよ踏ん張りどころですよね(なんだか締まらないまま終了)。どんどんドーナ(ry
【追記】
セブンイレブンで売ってる(自分の地元だけかもしれませんが)タカキベーカリーの石窯くるみパンがめっちゃ美味しい。
トーストするともっと美味しい、と書いてありますが、トーストしないほうが断然おしいいです。トラップなので注意。
あけていました |
返信 |
新年ももう20日ほど経過してしまいましたが、みなさまごきげんよう。
今年もよろしくおねがいしゃす。
好きなことを好き勝手に書き散らしていいブログ、みたいな認識で始めたここですけれど、結局いつもの自分で、誰に対しても攻撃しない・自分をあんまりさらけ出さない内容ばかり書いていて、結局自分のやりたいことはなんなんだって思っていたのが去年の暮頃。
これ、自分だけなのかどうなのか分からないのですけれど、ネットのコミュニティ毎に全く違うアカウント・メールアドレス取得(昔はYahoo、今はgmail)、自分の中身もコミュニティ毎に小分けにして出している感じで自分を運営しています。しかし根が正直者なのか臆病者なのかだたのおバカさんなのか、常に一定の「自分感」が出てしまって、それを維持するようになります。するとやっぱりどこかで少しの息苦しさを感じて、また違うコミュニティに新しいアカウントを…以下ループ。
世間に対して少し暴力的な自分だとか(暴力振るうわけじゃなくって、政治やら行政やら世の理不尽に対して感情的に怒るって感じ?)、自分なりの意見だとか、そういうのを誰かに伝えたい気持ちがありつつも、結局いつもの無難な自分。それが自分の本質なんだろうけれど。。。
縦にするとハーフサイズで横にすると1コマサイズ(?)な銀塩カメラってねえ かな |
返信 |
思考の泡 ばか |
いや逆か、縦にするとフィルムの縦の長さが横になって縦横比が横の時と変わらないような横の長さに、じゃない縦か略。
いやいやそれは単なる縦位置だ。じゃない横位置、あれえ?
この手のこと、プリンターの印刷設定でよくやります。綴じ方向とか。
FAXなんかでも下半分が盛大に切れてるのをよく受ける。それだと向きが違うのよーあははははー。
ともあれ、今なら作れる気がする。フィルムカウンターがカオス。がんばれ。
遅すぎたか。もう6x6でいいじゃん、ってなる。
一方デジタルネイティヴはInstagramを使った
以下蛇足。
ジャケ写、というか「アートワーク」。iTunes用語。他のプレイヤーで何と言うのかはよく知りません。これは一般名詞でいいのかしら。
あれの縦横比って、今後、変わることはあるんだろうか。
現状ではなんとなくほぼ正方形ですよね。アナログレコードが円形だったから、その封筒が真四角なんで、なんとなくそのままになってますけど。
今のところケータイの実画面が正方形でない以上、プレイヤーアプリを操作するためのUIの分をマージンとして見込むと、ファイル本体のアイコンは正方形のままの方がいいんだろうか。でもそれこそケータイを横向きにしたらどうなるという話も。それはプレイヤー側の問題か。
8cmCDを取り込んでる人なんかはどうしてるんだろう。
あと、アートワークなしの音楽ファイルを再生するときの、プレイヤー毎のデフォルト表示はどうなっているのか。
音楽作品の「image(いろんな意味で)」って何だろう。アルバムなりシングルなりのアートワークって、ジャケットって、グッズ的な扱いになっていくんだろうか。だって聴く方としてはジャケットを眺めたくて再生するわけではないでしょう。
PVのサムネイルみたいなのがやや近いのかな。ラノベと絵師みたいな関係になっていくんだろうか。
Re: http://6v4ach.sa.yona.la/502
YouTubeの公式動画を見て「次の曲も良かったら、ベスト盤が出た時にそ れに入ってたら買おう」程度な気はします。 ※個人の感想です。実態にはズレがあり得ます |
返信 |
Reply 思考の泡 |
以下引き続き個人の印象。
この人、何か具体的な迷惑を個人的に被ったことがあるような気がしてしょうがないんです。
ファンクラブのような社会の中である程度の同調圧力があることや、落とした金額の多寡で階層を作りたがる人がいるであろうことは何となく想像つきます。
この人はそれに疲れちゃったんじゃないでしょうか。
だから、「信者氏ね。それを食い物にする教祖も氏ね。まったく、どいつもこいつも」みたいな方に行っちゃったんじゃないでしょうか。闇堕ちしてしまったんじゃないでしょうか。
これじゃ、オレがいつもここで垂れ流してる愚痴と変わらん。
ほんと、胸張りゃいいんです。
趣味みたいなものの「正当な」対価って、ないので。
もちろんモノとしての原価はあるのかもしれませんが、それはまた別の話だし、それこそ交通費に至ってはモノですらない。「好きなら引っ越せ、キャンピングカー生活をしろ」という言い分はあり得ますが、「知らんがな」。
やはりコメントで「そこまでしたいなら基金でも作ったほうがよっぽど健全じゃね?」と言ってるあたりにヤケクソ感が滲んでるような。
さらに蛇足。
他のジャンルでこういう問題が起こりそうなのって何だろう。やはり演劇か。あれもライブか録画の販売(今なら4K画質で撮るとか)くらいしか売るモノないもんな、本来。バンドマンと劇団員はユメオイビトの代名詞ですし。ジャグリングやなんかの大道芸もそうですね。
「手品」というのがあるかもと思ったけどあれは今や録画だと極端な話CGでどうにでもなってしまうからライブひとすじか。
ここへ来て、sbifb4さんの「買い手は基本的に馬鹿で盲目にならなければならない」という発言に重みが。客は騙されることそのものを楽しまなければならない。夢を、驚きを買ってるんですから。しかも前払いで。
騙しの質や技術を吟味する楽しみ方もあるとは思うんですけど、それは素人のすることではないというか、それをやった時点で素人ではなくなり、つまり同業者というか「その業界の人」としての責任が生じる。
件の投稿の人は、そういう構造も嫌だったんじゃないか、って。
バンドなら音に関してはプロなんだろうけどグッズのデザインに関しては素人なんだからプロのデザイナー立てろよ、という発言にそんな匂いを感じました。
まとまんねえなあ。
>元記事の人は自分の好きな音楽がいくらでも出てきていつでも好きなときに聞けるとでも思ってるのかな
これは、多分、たぶんですが、そう思ってると思います。
「432Hz」という妄言を知って開いた口が塞がらない。 |
返信 |
思考の泡 |
基準のAを440Hzではなく432Hzにするといろいろ素晴らしい、というのがしばらく前に流行りかけたらしい。
「究極の癒し」とか「宇宙のパターンと数学的に一致する」とか、体の悪いところが全部治って彼女もできて大金持ちに、とか、そういう、おいしい水と同じ匂いのするアレでした。
それにしても、この手のことを言う人たちって、なんで、やれ宇宙だのDNAだの言いたがるんだろう。
ともあれ、おっしゃるような効能は「絶対に」あり得ません。
……とまでは言わないけど(悪魔の証明が要るので)、「まずあり得ないと言って差し支えない」くらいは言ってもいいと思う。
それともあれか、最終的には「可聴域/再生域内で考えれば基音が下がった方が倍音の数が多く乗るから音が豊かに聞こえる」みたいな方に持っていきたいハイレゾ界の手の込んだ陰謀か。
http://a432hz.com/index-jp.html の人が冷静でほっとした。
ただし、それはそれとして、音声の自動再生や、隙を突いてiTunesで自分の楽曲ページに飛ばそうとするのはやめていただきたい。びっくりするので。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2377
「iPhoneの仕様」に1票。 |
返信 |
Reply |
画像が転ぶ件、オレ何回もここ(sa.yona.la)でやらかしてて、概ね回転ロック機能が悪いような気がしてます。
回転ロックを縦長表示固定にした状態で撮ると転ぶような。
もっと言うと、「縦長表示固定の状態でiOS純正カメラアプリ(もしくは、純正機能をそのまま内包しているカメラ系アプリ)を起動し、撮影して保存、そのままApple純正でないサービスにぶん投げた時」に、受け側が向きを固定してしまうような。
こんだけ言っておいて詳細は未検証です。
それにしてもその展示の熱さはどうかしてますね。
そりゃ読み込むわ。あとプリプロで没になったとはいえ奥田民生の曲みたいなデキなんであればそれは曲の可能性自体は相当いいんじゃないでしょうか。
そう思って展覧会ページに分け入ると、関連トーク「ひとり漫勉」も、それ、ひとり股旅ですよね。
Re: http://6v4ach.sa.yona.la/501
この人が嫌っているのは風潮ではなくて個人や団体なんじゃないか、と思いまし た。 |
返信 |
Reply |
これだと「お金を落とそう」という目的に対して「グッズのクオリティが(自分の考える)対価に見合わない」と言ってるように見えます。
もしアーティストの関連商品の購入に“生活や活動の為”という要素が加わってしまえば、ファンは純粋に作品のクオリティのみに対してお金を支払っている訳ではなくなる。CDやグッズは手元に残るが、アーティストにお金をあげる為に商品を購入する行為へと無意識に一歩近づいていく。度が過ぎていけば、もはや“ヒモバンドマンにお金をあげて養っている女の子”と変わりがないではないか。
ここは当たり前というか、相手が専業プロであるならむしろそういう部分は含まれて当然で、それをわかって書いてる気はします。
もっとも専業といってもインディーズとメジャーでは規模や構造がぜんぜん違うとも思いますが。
「グッズのクオリティが高ければほっといても勝手に購入する」はやや疑問で、例えばあるバンドの音楽なら音楽が好きだった時、そのバンドのメンバーが愛用しているピックなりスティックなりがそれなりに高品質なものであってエンドースしてるメーカーからシグネイチャーモデルが出ていても、楽器をやらない人はまあまずほとんど買わないでしょう。仮にそれが事務所専売で楽器屋では買えないものであっても。
ピックくらいなら単価を下げられるから買うかもしれないけど、今度は利益が出ない。まさかピック1枚に300円とか付けるわけにもいかないし、やったとしてもそれはもはや高品質ではなくなってしまう。
だって、名入りでなければ、楽器としてはほぼ同じ性能を持つものが1枚100円で買えるんだし、そこから先のピックそのものの大きさや形や厚さは奏者の好みなので、求める「クオリティ」が各人で違いすぎるんです。
同じことは「メンバーがふざけて描いた様な絵」にも言えて、ということは曲そのものにも言えてしまう。
クオリティが高ければほっといても売れるなら、です。
コメントで
「落とす(ファン側の行動)」事と「落とそう(アーティスト側の煽り・脅し)」をきっぱり分けて考えてますのでご理解下さい。
とも書いてるので、この部分もキモなんだろうとは思います。
「俺たちの曲が好きなら、俺たちの曲を買ってくれ」←わかる
「俺たちの曲が好きなら、俺たちの生活を支えてくれ」←まあわかる
「俺たちが好きなら、俺たちが売るものを買ってくれ」←は? ※「俺たちの曲が」ではないところがポイント
ということなんでしょうし、それなら同感ではあります。
いまさらなんだけど、 |
返信 |
レジ袋有料の食品売り場で、レジ後の袋詰用の台の並びの端っこ辺りに「ご自由にお使いください」つって潰した段ボール箱が置いてあって、これあればレジ袋要らないんじゃね?って気持ちになった。もうわかんねぇな。
Re: http://6v4ach.sa.yona.la/501
どうなんでしょうね。 |
返信 |
Reply |
音楽含む全ての『消費に対価を要する芸術』は、大なり小なり射幸性に漬け込んでいて、買い手は基本的に馬鹿で盲目にならなければならないものだと思っているので、ここで言うような冷め切った値踏みはそもそも楽しむ気がないように思えます。
あと、『賢い消費者』は、単に『財布の紐が堅い消費者』じゃないと思うんですよね。金を払うことで気持よくなれる効果を実感できれば、それはそれで正当な対価を払っている、と言えなくはない。貴方には無価値な関連グッズでも、買った本人が買った瞬間にとても満足心を得られてドーパミン出まくりヘブン状態になれれば、その人的にはその値段が正当な対価であってWIN-WINなんじゃね?っていう。
自分自身はソシャゲのデータにン十万払うのは全く理解できませんが、そういう人たちのおかげで結果的にバハジェネのような、自分にとって価値がある何かが生まれてくる事実も有るわけで、そういう人達・そういう層には引き続きそうあってほしいと願っています。
Re: おお・・・
カモン☆ジョイナス |
返信 |
Reply |
どっぷりプレイ中です。
一通り流れを掴んだので、最初に戻って各ステージS狙いでリトライしてます。
リザルトに満足できなかった時に簡単に瞬時にリトライできる親切設計もまた嬉しい仕様。
奈須きのこさんも絶賛
http://www.typemoon.org/bbb/diary/index.html#14
>フォールアウトはアメリカ人オタクにしか作れないゲームだけど、
>オーディンスフィアは日本人オタクにしか作れないゲームだったに違いない。
これは本当に思う。絵巻物や屏風といった古典芸術にまで素地のルーツを勘ぐってしまう・・・
あ、あと販売数に占めるPS4、PS3、PSvita、それぞれの割合が知りたい。どっかで数字出るかなぁ・・・
返信 |
わたしを離さないでというドラマ
綾瀬はるかの役の子供時代の役
何故もっと似ている子供を使わないのか?
白夜行の時の子供時代役は
とても似ていて違和感なく見る事が出来たのに
今回の子役は似ていないにも程があるだろうって程
違和感がある
iPhoneの指紋認証の嫌なところ。 |
返信 |
風呂上がりのシワシワな指では反応してくれないところ。
風呂上がり直後の指紋も登録しておくべきだろうか。
それとも、風呂上がりくらいデンワなんか持たないでリラックスしてろよということか。