favorites of q7ny3v
初見で「の」には見えないって |
返信 |
かなりどうでもいいのに、ここのところ引っかかり続けている事
フォントの関係で「スキタイのムスメ」というワードをしばらく「スキタイ☆ムスメ」だと勘違いしていたのですが、
どう考えてもスキタイ☆ムスメのほうが語呂がよくてかわいいよなあ、と
いやまあ買う気もなく、ただ目に入っただけなんですけど
そろそろ大手キャリアに担ぎ出されたオーディオ界の大御所が「格安SIMは音 が悪い」と言い出す頃 |
返信 |
思考の泡 ばか タイトルで全部言っちゃった |
2年縛りが解けることもあって、どこにすっかな。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1446 |
返信 |
極めて破滅的な思想を求める本能は理性が抑制する
普通は逆じゃないかねと言おうとしたが、
案外みんな個々の心の奥底では何もかにも終わらせたがっているのかもしれないと思って飲み込んだ
全てのつながりをたったなら、人類なんて明日にでも滅びてしまうのかもしれないと
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2103
基本的に、 |
返信 |
Reply |
当事者同士が話し合って解決すりゃぁ良い問題なのに、とりあえず拡散して騒ぎを大きくすることが至上の命題になっちゃってるのがなんだかなぁ、な感じ。
自分も「0ではないんですよ。」っていう部分に重きを置くタイプなので、当たっちゃった時は、まぁ、逆に運が良いんじゃねぇの?宝くじでも買ってみるか?ってな感じです。所詮、人のやることだものねぇ。
同じ事案が二回続いたら、流石に問題の解決を提議しますが。
製造元の会社にはガイドラインやらコンプライアンスやら明文化された規約がありますが、消費者の方は主観という個人差も大きい曖昧な秤しか持ち合わせていませんから、その辺も「騒ぐ前にまず深呼吸しようか、うん。」と言いたくなる要因。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1445 |
返信 |
エアコンが効かないにもほどがあるので
http://gt7u9x.sa.yona.la/1443 |
返信 |
すごい人と技術に寄生するのだジャストナウ
お前は馬鹿だと教えてくれるマッシーンが欲しいと以前は言っていた気がするが
今は、無条件に間違いだと否定してくるマッスィーンが欲しい
そうだ、私は正しいのだ
コミケスタッフの朝は早い - 知られざる“コミケ”の世界 - NHK |
返信 |
マンガやゲーム、アニメ、音楽、鉄道、SFなどのサブカルチャーのファンが、年に2回世界中から東京ビッグサイトに集結する。めざすは「コミックマーケット(通称コミケ)」。あらゆるジャンルの同人誌がならぶ、“トップ・オブ・サブカルの祭典”だ。
2015年で40周年を迎えるコミケは、3日間の開催でなんと60万もの人を集める。規模でも、歴史でも、世界に類を見ない大イベントといわれる。コミケは、これほどの巨大イベントにも関わらず、その実態はあまり知られていない。どんな人が集まり、何が行われ、何が生まれているのか。知っているようで知らないコミケの内側を徹底取材。いかにして60万人もの参加者を集め続けているのかを探る。
総合
1月12日(月・祝)
午後6時10分~6時45分
35分間すかー。
Re: 白と言えば黒
あらきれい - What colour is it? |
返信 |
http://whatcolourisit.scn9a.org/
ベルリンを拠点にしているデザイナー/アーティストJames E. MurphyのWebアプリ。
時刻に応じて背景色のカラーコードが変わるサイト、というか、時計、というか。
えーとあの、つまり、RR時GG分BB秒になってるというか、時:分:秒の10進数の数字をそのままそれぞれR:G:Bの16進数として背景色に丸投げしてるというか。
リンク先に飛んで1分くらい見てると分かりやすい。どこかで青成分が0になるので。
こういうのは思いついたもん勝ちなんですけど、思いつくのがすごいわ。
数字を隠しておいて、「問題です。今何時でしょう」とやるのもいいかもしれません。
誰かこれのスクリーンセーバー作ってください。
http://c9zchq.sa.yona.la/273 |
返信 |
「これを読む女はモテる!」的なPOP付きの文庫が恥ずかしくて買えない女性は、
男子中高生の通過儀礼である「コンビニエロ本」をクリアできないタイプの人間だよね。
処女性というか、女として一皮むけ切れていない感があって、その初々しさがなんだか好きです。
上と関係があるかわかりませんが、僕はエビの殻付きで足と頭が付いた自然の状態、
いわゆる剥き身の状態になっていないエビを解体できません。ありのままの姿が怖いんです。
そんな僕の初々しさ(?)を好きになってくれる女性は現れるんでしょうか…。
ちなみに「もう何も怖くない!エビ解体新書」みたいな本が出版されたら買います。Amazonで。
ほう - 2015年のWeb標準:新春特別企画|gihyo.jp … 技術評論社 |
返信 |
ところが,まだIE6サポート終了の余韻が残る2014年8月7日,Microsoftは重大な告知を行いました。それは,非常にかいつまんでいえば「IE7,IE8,IE10のサポートを,2016年1月12日に終了する」という宣言でした。厳密には,「IEのサポートバージョンは,通常・延長サポート中の各Winodows OSにおいて利用できる,最新バージョンに限定する」よう,サポートポリシーが変更されたのです(2015年1月1日時点で,Windows VistaはIE9,Windows 7以降はIE11が最新)。これは,OSのサポートポリシーとIEのサポートポリシーが,ほぼ完全に分離したことを意味します。
このサポートポリシー変更により,IE7,IE8,IE10の余命は大幅に短縮されました。2015年以降,特にIE7・IE8に対応したWebサイトを構築する理由は,大部分が消失した……といっても過言ではありません。
ChromeやFirefox等、他のブラウザと、あと、スマートフォン用アプリ。
それらを作ってる人は、それらを落としてもらうためだけに、自社サイトを古いブラウザに対応させ続ける必要がある。
と言ってしまうとさすがに言い過ぎですが、でもそんなもんよね。
個人的にはIEが嫌いというよりは「IEしか対応してない自社サイトを作る企業が嫌い」なのでわりとどうでもいい話ではあります。