favorites of q7ny3v
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1966
矢野顕子が一時休業してた理由。 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
「育児にショートカットはない」だそうで。
それでもカネは要るし、みんながみんなあの人のように稼げる(そして、復帰の目処が立つ)わけでもないので、何らかの救済措置は要ると思います。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1965
お褒めの言葉をいただき、誠にありがとうございます。 |
返信 |
Reply |
実際の所、畑は度重なる雨で湿地状態、ドラクエの毒の沼地みたいなんですけどね・・・
パンツに穴があく場所がいつも同じ。 |
返信 |
思考の泡 |
ぱんつ!ぱんつです!(挨拶)
タイトルの通りで、多少困っている。
同様の事例がないかと思ったらYahoo!知恵袋にやっぱりあることはあって、「夫のパンツの穴の場所がいつも同じ。聞いてみたらオナラのせいだと言うがそんなことってあるのか」。
それほどの毒物を噴射しているとは思いたくなくて必死で考えたんだけど、オナラのせいではないはずなんです。
オレはジーンズばっかり履いてるんですが、まさに股の部分というか、真下というか、布が前後左右から4枚集まるところというか、言ってしまえばタマタマが終わるところというか、その辺りが必ず真っ先にやられる。
なのでオナラのせいではないはずなんです。肛門よりは前なので。
ちなみに巨根でも巨タマでもないです。ないとのことです。
パンツを買うときは、出かけたついでにそこらへんのUNIQLOか無印でボクサーブリーフをまとめ買いするんだけど、どっちのでもそうなる。下着業界で談合でもあるのかと思うくらい。ここ弱くしとけば買い替えるよね、って。
なんとかならんもんか。トランクスに戻すか。
ということで、最近のオレはけっこうな確率でタマタマの一部がジーンズ直履きです。
今日は大丈夫です。
以下むりやりハイカルチャーの話題。
日本人の誰だったかが外国の美術館で個展をやったとき、「土足禁止のインスタレーションで1室まるまる使う、靴を脱がないと先に進めない」というのを組み込んだら、思いのほか受けが悪かった、ということがあったそうで。
よくよく聞いてみたら、その国では室内で靴を脱ぐ文化がないので、靴下に穴があいてるのを晒すのが嫌だったんだって。
作ったほうの狙いとしてはまさにその「美術館で、靴を脱ぐ」という行為自体にもあったらしく、難しいもんですねえ、みたいな話だったと思う。
配られたカードで勝負するしかないのさ |
返信 |
思考の泡 |
台風でも水害でもそうだけど、そこに住むから被害を蒙るのに、引っ越せば無事なのに、引っ越さない。
小さい頃はそれが不思議でしょうがなかった。
今はそうでもない。
ネットで完結する仕事ばかりでもないし、住み慣れたどころか生まれ育った土地ってのはなんだかんだでいいものだし。
タイトルがどことなくスパムっぽいけどいいや。
軽井沢ビール レビュー |
返信 |
すげえドメイン。
早い者勝ちとはいえ、大きく出たな。サブドメインを他のビール会社に貸せば儲かりそう。
⚫︎プレミアム・クリア
濃い目の金色。
名前のわりにはトロッとした感じ。プレモル好きな人は好きかも。
⚫︎ヴァイス
若干緑がかった薄い黄色。フルーティさは薄いです。コリアンダーとかは入ってないので、「白→ヒューガルデン!」みたいな期待をするとがっかりするかも。間を取った感じ。
⚫︎プレミアム・ダーク
言うほど暗くないし濃くないです。食事と一緒にいける感じ。
⚫︎アルト
若干甘くて、びしっとスパイシー。泡が細かく尖ってる感じ。
以上4種だと個人的にはアルトが好き。
たまにはこういうのもいいかも - AGREEorDIE |
返信 |
kwout |
新番組のロボットアニメ観て思った。 |
返信 |
夢もロマンもヘッタクレも無い |
やっぱ、陸戦兵機としての『人型巨大ロボット』には、現実的に需要が無いと思う。戦車と同じでバズーカの格好の的だし、航空戦力には歯がたたないし。
アニメの第一話でも、二足歩行の巨大ロボが闊歩するほどの科学技術が存在する世界での戦争なのに、歩兵の武器は自動小銃のみ、ミサイルや空飛ぶ兵器は一切ナシよ、で、ロボットのためにお膳立てされたような舞台(次回以降はわからんけど)。
だいたい、この手の搭乗型ロボットって根本的に的としてデカすぎる。兵器の真髄は小さくて高火力じゃないと・・・
そういえばイラク軍が、今こんな状況なんでは?戦闘車両がフルボッコにされてアメリカに空爆お願いするも返事がなかったんで、ロシアから戦闘機を買ってきました<今ココ、みたいな。
ふむ - フェイスブックの感情伝染実験で怒るのはおかしい?|Gizmodo |
返信 |
思考の泡 |
例のFacebookの社会実験のあれ。
http://www.gizmodo.jp/2014/07/post_14926.html
・「投稿」でなく、実際の行動、普段の生活はどうだったのか気になる。
盛るだけならタダだしね。
・あとこれ、ネガポジ判別アルゴリズムって、「つれーわーまじつれーわー」みたいなのはちゃんとポジ判定してくれるんですよね。
・気持ち悪いことは気持ち悪いけど、いつものこと、なんだろうな。
元1年C組の女子に告ぐ |
返信 |
告ぐ |
ごめんなさい。
学校が持っていた保養所っぽい施設に2泊3日だか1泊2日で行く行事ありましたよね。海なし県にあるところ。
あの時、浴場の男女の指定を間違えて(ほんとうに、素で時間帯を間違えて)3人くらいで女湯を先に使ってしまったうちのひとりです。
後で詰め寄られた際、その3人で揃って「湯船には浸かってない」と言いましたが、浸かりました。肩まで浸かってあったまりました。身体も洗った後でしたがそういう問題でもないだろうなとも思います。
その後その件が話題になったことは(少なくとも、オレが知っている範囲では、その3人の間でも含めて)ありませんでしたし、それをなぜ今思い出したのかもさっぱりわかりませんが、思い出しちゃったものはしょうがないので今ここに書いておきます。
スカパー |
返信 |
パナ製STB使っているんですが、なんか26日から予約録画が実行されなくなる。
↓
いろいろ試したところ、電源を入れっぱにしておかなければ録画が実行されなこいとが判明。
(でもそれだと空き時間を使って行われる番組表のDLができない)
↓
メールの履歴みたら、最近なんかプログラムをダウンロードした形跡。原因これかな?
↓
カスタマーセンターに問い合わせようとしたら、スカパーが個人情報のおもらしを伴うシステムダウン中。
↓
\(^0^)/
車に乗ったらCDチェンジャーも壊れてた。なんか壊れ始めると負の連鎖が起こるのはなぜ?
ネックは曲げるもの |
返信 |
YouTube |
久しぶりに聞きたくなったので貼るだけ。
Extreme - More Than Words
と思ったら曲げてなかった。
曲げてるテイクはこちら。5分11秒くらいで曲げます。
http://www.youtube.com/watch?v=0R-FGchhwLw
ここは曲げなきゃだめです。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1325 |
返信 |
全く進歩していないもどかしさを感じる期間は、超人でもない限り必要なのだ
おそらく
ふと時計を見ると4:44で、次に見ると5:55で、 |
返信 |
思考の泡 ばか |
さらに次に見たら「6:66」で、ゾロ目が続くなあ、今日はいいことありそう、から始まるホラー映画ってないだろうか。