favorites of q7ny3v
うっかり口を大きく開けると唇が割れる季節がやってまいりました |
返信 |
今ホットドッグ喰おうとしたらですね、唇が割れた瞬間、そこにカラシがちょいと触れましてね。
完全な(=無制限な)自由なんて、ない。 |
返信 |
Reply タイトルで全部言っちゃった |
日を跨いでしまったので、自分への返信という形で追記。
これを書いておかないと大変な誤解を招きかねない書き方をしてしまっていたことにさっき気がついた。
あのままでは「q7ny3vさんの結論には同意できない」と言ってるようにも読めてしまうのです。そうじゃないのです。
ついでに、自戒を込めて自分の過去記事。
中学生男子の母親には、息子の部屋でエロ本見つけたら微笑ましい気持ちになれ るくらいのゆとりを持ち合わせて欲しいところ。 |
返信 |
Reply |
あの問題の核心は表現の自由に踏み入ることではなくて、
18歳未満の目に触れる売り方をするな、ではなかったのか?という疑問。
販売方法に対する規制に話の焦点を絞ったほうが、よほど現実的だと思うんですが。
表現の抑止に固執する規制派の、『手段のために目的を忘れている』現状は、かなり滑稽。
単なる生理的な嫌悪感が原動力になっていることが露骨に見てとれるから、
青少年の人格形成云々、なんて言っても説得力ゼロなんだよなぁ。
本当に人格形成で失敗しちゃったのはいったいどっちなのか疑(ry
至る所は、婚姻男女の合意上の夜の営み以外は倫理的に全部アウトか。
本気でガッカリどころじゃねえ(号泣)
はるか昔、成人コミックス誌で挿絵を描く的な仕事をさせて頂いたときの、担当してくださった編集さんの一言。
「中高生が喜ぶようなイメージでお願いします。メインの購入層がそこなんで(苦笑)」
(ここでタイトルに戻る)
Re: 例の条例を巡る攻防
「あなたの言うことにはひとつも賛成できないけれど、 |
返信 |
Reply |
あなたにそれを言う権利があることは、命にかえても、私は守るつもりです。」(c)ヴォルテール
というのはこういうことか、と思います。
ペドグロスカトロレイプ漫画というのが仮にあったとして(きっとある)、単純所持の何がいけないのかわかりません。
「ペドg(略) 写 真 」は別な。撮られてる方はまず間違いなく人権を侵されてるので。
この投稿、諸々追記したいけどうまくまとまらない。
「好きだ」と「きれいだ」なら |
返信 |
きれいだと言われる方が嬉しいものなんだろうか。
そうかもな、と思った。
言われる相手や場合にもよるんだろうけど。
pixivの漫画を読んだけど、 |
返信 |
信者が現れたということは、同時にアンチも現れたということになる。
また、アンチが現れれば、アンチのアンチも現れるということになるので、
信者が現れるだけで、アンチとアンチのアンチが、アンチでアンチなアンチは、
アンチがアンチでアンチはもうどうでもいいから、かんちー、センクスしよっ?
Re: LOGICOOL ワイヤレストラックボール Unifying対応超小型レシーバー採用 M570
すばらしく遅レスですが… |
返信 |
Reply |
もう手に入りました?
自分は職場で青(無線)を新調し、いままで使ってた赤(有線)を家で使っています。
やっぱり、戻るボタンが非常に便利で、家で使ってる赤にはボタンがないので人差し指で探してしまいます^^;
次は、スクロールに左右キーと、カラコロじゃないスクロールへの切り替えがほしいなぁ。
というかそれが無線より必須だったなぁ。。。
トラックボールなれると普通のマウスに戻れなくなるってよくいいますが、本当にそうだな~と思います。。。
あと、この親指型トラックボールは結構日ごろ使わない親指を酷使するため、慣れるまで結構大変です。
中指、人差し指型トラックボールとも比較されるといいと思いますよ~。
タグのマッチ条件を逆手に取って。 |
返信 |
sa.yona.laの、です。
http://sa.yona.la/tag/ の後に何か入れると、それが部分一致で引っかかる。
「入れた文字列を含むタグ」が付いてる投稿がだだーっと。
それだけです。
タグ一覧のページでページ内検索するのとは違った趣。
なお、タグ一覧のページは「tags」なので、上記リンクを叩くだけだと「ない」って言われます。
http://gt7u9x.sa.yona.la/467 |
返信 |
綺麗な言葉で責任をかわし、そのまま他人に押し付ける
人間はとっても汚くて、
だから美しすぎる世界を纏って醜さを隠そうとする。
そんなこといわれんでもわかっとる
Re: 生まれて初めて
自炊で切り落とした背表紙、 |
返信 |
あれ、本棚みたいに並べて糊付けして、壁に飾ったらどうですかね。
背表紙の重要な役目のひとつに「そこにその本があるということを思い出させる」があると思う。
その結果、所有欲みたいなものの一部を引き受けてもいる。
既にある紙の本を電子化して「再版」する時、初回限定版の特典に背表紙を付けたりして。ははは。
漫画とか、こう、ズラッと並んでるとやっぱりニヤニヤしちゃうじゃないですか。ああいう需要。
飾るのに飽きたら、他のを上に重ねて飾ればいいんです。定期的に掛け替えてもいい。
それでも本棚より相当薄いと思うよ。
本棚の底(奥?なんて言うのあの部分。壁側の面のこっち側)に、既にびっしり敷き詰めてある本棚、なんて、どこかヨーロッパあたりのアート系エコ系デザイナーがそろそろ作って売ってそうだ。