favorites of q7ny3v![]()
![]()
やっちまった |
返信 |
はてなフォトライフ 自転車@メンテ 写真 Ricoh_GX200 | |
さてさて、この自転車に乗って1年と1ヶ月強。メンテナンスといえば、洗車程度しかやってこなかった日々。。。
本来なら自転車ショップに持ち込んで、オーバーホールしてもらいたい所なのですが、なんとなく自分でやってみたくなりました。
工具その他必要パーツを買い、スプロケットが工具セットのモンキーレンチでは動かず、BB外しもなんとかやっと。。
灯油を買いに行けば、容器なみなみとなってしまい、おぼつかない足取りで家にたどり着いた。
そーして、このようにバラバラにしてしまったのですが、まだ元に戻してません。というか今日は疲れた。。w
明日は、面接もあるのに何やってるんでしょうね?俺。早朝が勝負と見ています!
忙しいのに時間はある |
返信 |
時間がないのにあわててない
とっても眠い。
そうか、現実逃避か。
パラドックスな帰納法 |
返信 |
昔の自分を愚かに思うように今の自分もいつか蔑まれる。
いつになったら賢くなれるのか。
Happy Birthday |
返信 |
昨日は
元だぁの誕生日
珍しく
土日がお休みだった彼の眼を盗み
お昼頃
元だぁに
Happy Birthdayのデコメを送信
夕方返信があり
何やら
仕事の事で
精神的に大荒れの模様 ・ ・ ・
返信内容を見て
悩んだ結果
やはり
ちょっと心配だから
今夜
久々に
電話してみようと思う
H.264 圧縮の動画を見るにはDivXフリー版 |
返信 |
動画 | |
http://d.hatena.ne.jp/hosikiti/20090118/1232270475
(ブログでの解説)
引用 :
DivXコーデックのフリーパッケージに、H.264のデコーダが含まれていることがわかった。そこで試しに使ってみると、1080p(1920 x 816)の動画も難なく再生し、CPU使用率もCoreAVCより低く(20%~50%程度)、非常に優秀なデコーダではないか!
今後はこのコーデックでHD動画を再生したいと思う。
・ ダウンロードページ
http://www.divx.com/ja/products/software/windows/divx
これをインストールしておくだけで、ウィンドウズ メディアプレーヤーでも h.264 圧縮の avi ファイルが見れる。
(インストールするだけでいい、設定とか必要なし)
追記 :
Divxプレーヤーを開こうとしたら、qt-dx331.dll が見つかりませんの表示。 面倒なので、Divx プレーヤーは使わないことにしよう。 ウィンドウメディァプレーヤーか、メディァプレーヤークラシックで十分。 あ、ゴムプレーヤーってのも入れてるんだった。
追記 :
ウェブ上に、qt-dx331.dll なるファイルがあったのでダウンロードしてsystem32 フォルダに入れてみたら、ちゃんとプレーヤーが立ち上がった。 まずはよし。

不機嫌 |
返信 |
ばかーる | |
やるべきことはやらない。
やらなくていいことはやり過ぎる。
●●はこうしたらと思ってるんだがどうだろう。
それだと××になるから△△にしておいた方がいいと思う。
そうか、そうだな。
そう言った直後に、結局最初の相談時に言ったまま実行したと、「どや顔」で報告して来る。相談の意味もなければ報告の意味もない。
△△にした方がいいって言ったら納得してなかったか?と聞けば、「だから?」と不機嫌な反応が返って来る。相談の意味も、それを聞いて考えたことも意味がない。
こういう無駄は地味にいらいらする。
最初の案を実行した結果の不都合は、相談時に指摘して「ああそうか」と言ったのに知らなかった、あるいはこちらが不親切に指摘をしなかったということになる。
今日は久しぶりにちょっと疲れた。


