favorites of q7ny3v | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of q7ny3vall replies to q7ny3vfavorites of q7ny3v

時間

返信

時間がない時間がないというのであれば、実際に使える時間を計算して、○○時間使える、とポジティブに考えるか、使える時間ややろうとすることでかかる時間を元に、うまくやりたいことを切り分けるしかない。もしくはその両方。

投稿者 4jw2sp | 返信 (0)

バイト

返信

今日はバイトでキャンプ場へ行った。

来る日によってくる客の数にばらつきがある。

今日はほとんどいなかったのか、かなり暇だった。

次に行くときもそうだとラクなのに。

投稿者 4jw2sp | 返信 (0)

シエスタ

返信

緯度の低い日本にサマータイムはいらない


それよりシエスタの導入を!

投稿者 sdp6jr | 返信 (0)

後ろ向きに前向き

返信

やりたくないことをやらないために頑張ってる人がいる。

常に文句を言ってるそのエネルギーをもっと有効活用できないのかなー。

投稿者 cmb4ac | 返信 (0)

終わったー

返信

TOEIC終わったんで節目のカキコw

やっぱ時間配分苦労するな。3分足りなかった。

最後何も見ずに198と199にCをマークしときました。当たりますように(-人-)

大企業とかで定期的にTOEIC対策やってる人もたくさんいるわけだし、

俺も同じ土俵で戦えるだけの対策は最低限やっとかないと。

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

やさしく さよなら 

返信

「さよなら」という言葉は

その普段使う意味より、

もっとやさしい意味もあるのかもしれない。


今までの何かを捨てて

新しいどこかを目指すための

そんな意味の「さよなら」がもしあるのならば


「さよなら」という言葉も

少しだけ、好きになれるかもしれないと


なんとなく、ただほわーっと

そう、思いました。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: オリンピック精神

オリンピックの役割

返信

政治的なイベントでいいんじゃないですか?

政治に興味ない人は軽く「やめちゃえばいい」などと言いますが、政治家にとっては死活問題でしょう。中国にしてみれば重要なプロパガンダですから、やめるはずがない。スポーツの記録なんかどうでもいいとしても。


さらに、政治だけじゃなく経済的なイベントでもあります。放送とか出版とか家電とか旅行とかの業界にとってオリンピックは重要な稼ぎどころです。オリンピックをやめたらそういう経済的効果もなくなっちゃうわけですよね。極端な話、反日暴動が起きたってニュースのネタになるし、それで本を書いて売る人もいる。


政治的にも経済的にもちゃんと意味があるのですから、やめることはないと思いますよ。

投稿者 sdp6jr | 返信 (1)

出張先から

返信

田舎過ぎてイーモバイル繋がらない。

まあ予想の範疇内だけど。

今日の仕事自体は順調かな。眠過ぎる。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

放火

返信

引っ越しの時に限り自室への放火は無罪、というのはだめか。

いろいろすっきりするだろうなあ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ベッドサイドマルチメディア

返信

鍵もリモコンも読みかけの本も携帯電話も全部そのへんに置いておけばどんどん便利になっていくのに、なんでみんなわざわざしまっちゃうんだろう。


ごめんなさい片付けます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

おはよう。

返信

でも

まだ

眠たいよ

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

韻踏んで!

返信

夕食はラーメンサラダと鶏肉の香草焼きと他いろいろ。ビールとか缶カクテルとか。


たしか23時頃に床で寝て4時に目が覚めた。寝ようと思ったが、27時間テレビの若手芸人の集まる店が面白くてずっと見ている。

投稿者 gvhqe8 | 返信 (0)

8日目

返信

部屋の片付けをする。


子供のスペースを確保するために。


かみさんとは独身時代以来の長電話。


やっぱり会いたい。

投稿者 ub5z7u | 返信 (0)

出張

返信

遅刻できないと思うと気が高ぶって全然眠れなかった。畜生。

このまま睡眠がぜんぜん足りない状態で仕事しないといけないのは嫌だなあ。

夜はどうせ飲むんだろうし。

飲み会とか、正直すごい嫌いなんだよね。

ひとりで酒が欲しいときに飲む分にはいいけど、仕事の付き合いで飲む酒のまずさは異常。

投稿者 6we8mk | 返信 (1)

タンブルログ、らしいぞ

返信

ここのヘルプの「least blogging service」というのになんとなく引っかかってたんだけど

twitterは「Micro blogging」と呼ばれてるらしい。なるほど、microならわかる。

しかしいろんなタイプがあるんだな。

つーことはここはTumblelogに分類されるわけだ。但し文章主体なのでマイクロブロギングにも近いけど。


ところでTumblelogの有名サイトとしてWikipediaからリンクされている「My Life In a Cube」。

なるほど、絵を直接アップロードするんじゃなくて紙に書いたのをスキャンするのか。こういう一工夫はおもしろい。




http://en.wikipedia.org/wiki/Micro-blogging


http://en.wikipedia.org/wiki/Sideblog 


http://en.wikipedia.org/wiki/Tumblelog



きつねのよめいり > Sideblog Wordpress Plugin(1)


@IT > 長文を書かないブログ、Tumblelogとは?



My Life In a Cube


http://www.mylifeinacube.com/


投稿者 viktw2 | 返信 (0)

Re: いや最近のはなかなか

強烈だなあ(笑)

返信

どことなくパクってるし

しかし24本でこの密度だから32本は俺の勘違いかな。検索してもないし。


投稿者 viktw2 | 返信 (0)

転職について

返信

そろそろ真剣に考えることにした。

一応、書いて残そうかと。

とりあえず進捗は10%にも満たないけど。半年かけてしっかり決めよう。

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

Re: かさって

見るだけなら面白い

返信

上のレスにもあるけど非対称のやつ

広げると幅160cmになるやつ(ホテル用なら問題ないが普通に使ってる人いたし)

骨が24本どころか32本のやつ

あと撥水性のあるやつ(かさ立てに入れる時に振ればビチョッとならない。これは欲しいと思った)


普通にやってりゃ売れないからいろいろ工夫するんですよ。

しかしさすがに非対称のは見たことないですね。

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

なつよね

返信

きょう水着を買った!



黒のビキニタイプ。

早く沖縄いきたい。




明日はでずにーらんど。

投稿者 fyz7u9 | 返信 (0)

Re: そう思う

直すっていうより

返信

自分がしてあげたことで相手が喜んでくれた時のことを思い出してみたらいいんじゃないかな。

相手がどんな風に喜んでくれた時に、自分も「してあげてよかった」と思うか。

その時の相手の喜び方と同じような喜び方を、自分も誰かに何かをしてもらった時にしてみるとか。

投稿者 fdsp6j | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.