favorites of q7ny3v
物知りじゃない山田五郎 |
返信 |
今の俺の地位。
出会い系サイトサクラ歴5年 |
返信 |
「記憶にございません」は政治家の常套句と思われがちだが、最初にこれを使ったのは実業家小佐野賢治。
ロッキード疑獄の証人喚問で連発したのが発端。その年の流行語大賞にノミネートされた。
これはホントだから信じて!
Re: オリンピック精神
オリンピックの役割 |
返信 |
Reply |
政治的なイベントでいいんじゃないですか?
政治に興味ない人は軽く「やめちゃえばいい」などと言いますが、政治家にとっては死活問題でしょう。中国にしてみれば重要なプロパガンダですから、やめるはずがない。スポーツの記録なんかどうでもいいとしても。
さらに、政治だけじゃなく経済的なイベントでもあります。放送とか出版とか家電とか旅行とかの業界にとってオリンピックは重要な稼ぎどころです。オリンピックをやめたらそういう経済的効果もなくなっちゃうわけですよね。極端な話、反日暴動が起きたってニュースのネタになるし、それで本を書いて売る人もいる。
政治的にも経済的にもちゃんと意味があるのですから、やめることはないと思いますよ。
ベッドサイドマルチメディア |
返信 |
鍵もリモコンも読みかけの本も携帯電話も全部そのへんに置いておけばどんどん便利になっていくのに、なんでみんなわざわざしまっちゃうんだろう。
ごめんなさい片付けます。