Reply
Re: どうなんこれ。 - ウイスキーがあなたの手の中で樽熟成!?ウイスキー専用酒器「ミズナラ枡」 |
http://q7ny3v.sa.yona.la/2468 |
返信 |
Reply |
サイズがデカい、1ショット概ねダブルのダブルじゃないか。
Re: ごめんなさいわかりません
http://q7ny3v.sa.yona.la/2459 |
返信 |
Reply |
トーキングモジュレーター、パイプを長めに突き出しいておくとマイクに触れる前に喉を突かれてゲホンゲホン。いかんフィジカルに再生される。
山田かまち、AC100Vなら心臓にダメージ行く前に身体が逃げるので滅多に死なないとか。エレキギター担当がマイクに乗り出したとたんにうずくまるくらいの事案は結構起こるらしい(オレもソレ)。コンセントの穴に長短あるしちゃんとした機材なら電源コードのグランド側にマークがある。コンセントプラグどっちでも取れるのがいろんな系統の機材使う現場事故の原因よね。100Vだと滅多にゃ死なないから放置されてるかも。建設工事現場じゃ「アース付き、漏電ブレーカー付き」が持ち込みドラムの要求仕様なんだがな。
Re: バンドやろうぜ (6/13)
http://q7ny3v.sa.yona.la/2457 |
返信 |
Reply |
シゲシゲ読み耽っておったのですが、「唇に触れるマイクの硬さ」のとこで視界が暗転クラクラっと。エレキギター担当でコーラス取ったときの感電の痛みが蘇る、フイにドツかれたみたいな衝撃。だからギターはマイクに触れないよ、と。ベースはバランス入力でマイクと同じグランドボルテージなDIに繋がってるワケでこのコワさは分かるまい。
Re: お読みでなければぜひ。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2453 |
返信 |
Reply |
>FM7⇄CM7があればオレは多分生きていける。日常系。
http://www.ufret.jp/song.php?data=928
そしてそのブリッジな日常から「盗んだバイクで走りだす」んだ。
でもこの歌のコード進行でフックが効いてるのはAメロいきなりC→E7のとこ。ジッタリンジンでⅡとかⅢのノンダイアトニックなメジャーコードで釣り上げるテクに気付いたのは19の夜だった。シカトしてた尾崎曲、ここでミンナは掴まれてたのかて気付いたのは45の夜。さぁナニで走りだそうかな。
キクチナルヨシ氏は脳が3倍速くらいの天才ですな、「粋な夜電波」聴く度思う。
Re: http://6v4ach.sa.yona.la/561
http://q7ny3v.sa.yona.la/2452 |
返信 |
Reply |
そうだ「長三度」とか「短三度」の和音、て授業であった記憶はあるけど。ギター練習し始めて「メジャー」「マイナー」に対応すること知ったし7thは音楽の授業ではどう習ったかな。ダイアトニックとかドミナントとかサブドミナントとかはアレだロッキンFで覚えた用語。テンションはジャズライフかな。ヤングギターはライトハンドとかタッピングとか流石。ギターマガジンは週によっちゃタブ譜がヒドかった。プレイヤーは楽器グラフィックマガジンでコラムが冴えてた。野呂一生がバイブルにしたという渡辺貞夫ジャズスタディの厚さにクラクラしたのとパッション的にピンとこなかったのでロック方面に、オレは。
Re: 「万国の名古屋勢よ、団結せよ!」
http://q7ny3v.sa.yona.la/2448 |
返信 |
Reply |
大名古屋文化圏、「娘二人の結婚で寝処をツブす」といわれる披露宴伝説。画像検索するとクリアケース40ftトレーラーとかは出てこないもんだな。
Re: 外国人に言ったら絶望されたこと
http://q7ny3v.sa.yona.la/2446 |
返信 |
Reply |
「breakfast」には「朝」要素がまったくなく、喫茶店で朝時間体にコーヒー料金でトーストと卵が付くサービス体系の呼称「モーニング」にはむしろ「朝」しかない。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2439 |
返信 |
Reply |
ちょっとストラトキャスターでボコりに行ってくる。
Re: (再)死して屍拾うものなし。(大江戸捜査網決めナレーション)
http://q7ny3v.sa.yona.la/2438 |
返信 |
Reply |
2ちゃんねるの時代劇板の「名無しさん」命名に、
『死して屍拾うもの名無し』
でエントリーしたことをぼんやり思い出した。
Re: ま た 尼 崎 か 。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2437 |
返信 |
Reply |
住民はなにか誇るがごとく「アマ」と名乗る。商業施設にも「アマ〇〇」形式のネーミングが多い。ワイルドサイドを生き残ることが誇りなのかな。近いけどヒンヤリした空気感を感じながら通りすがるだけで理由は分からない。商店街の串カツを揚げるラードの匂いとパチ屋の多さ、新世界みたいにシンボル(通天閣)もないし。あと服と食品が安い。うん、フォリナー気分が味わえる。新世界で思い出したけど神戸新開地もリトル尼崎感あるね。
Re: 芽が、芽がぁぁあああ!
http://q7ny3v.sa.yona.la/2436 |
返信 |
Reply |
部族じゃないですがこんな人いますよ。地球の砂漠化と人口問題が心配で草じゃなくて木で人類の食料賄えないか、というライフワークの途上という。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2432
http://q7ny3v.sa.yona.la/2434 |
返信 |
Reply |
似たケースで、3歳の誕生日にアゲた娘の容姿クオリティが心配な写真とか。そこはどうやっても大概カワイイ解釈できる感じに撮影できる頃合いだろ、もっと撮って選べよ写真。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2425
http://q7ny3v.sa.yona.la/2427 |
返信 |
Reply |
そういえば,ヘッドホンステレオでの音楽再生。スピーカで鳴らすためにミックスされたLRチャンネルを直接耳に流し込んでる。こりゃおかしい。頭部伝達関数たたみこめばいいんだ。名盤を名オーディオシステム、イイ部屋で再生したバイノーラル版,ハイレゾよりよっぽど聴きたいけど誰か。
Re: 【わりとまじで求】住宅地の騒音問題の解決法【目は笑っていない】
http://q7ny3v.sa.yona.la/2426 |
返信 |
Reply |
騒音規制法とそれの実力たる自治体の条例は事業主を縛るモンで、指定の設備機器の出力とかで対象の水際があって、民家対民家には効きませんからな。
「踊り」と、あれだダンス規制だ。風営法根拠にタレこんだら効き目あるかも。
Re: スマートフォン内のニュースアプリ(横断/キュレーション系)上で、あるニュ ースの見出しを目にする。↓
http://q7ny3v.sa.yona.la/2424 |
返信 |
Reply |
>>
詳細を読みたくて見出しをタップし個別のニュースに移動する。
↓
ニュースアプリ内のブラウザでは今ひとつ読みづらい。
あるいは、そもそも最後まで読めない。
↓
<<
そこですかさず「あとで読む」+pocket(getpocket)に共有ですよ。
マルチページの記事も一括で流してくれるとこもある、ゲンダイとか東洋経済とか。
まぁ、読めないとこもある。読まずにただキライになります。
Re: 新生活向け!都市部での電車通勤/通学が少しだけ楽になるかもしれないライフ ハック(死語)
http://q7ny3v.sa.yona.la/2423 |
返信 |
Reply |
都心中央ループに突っつく先頭車両、途中駅から乗って途中駅で降りるのに「待ち合わせ」に先頭車両を示し合わせる高校生が居るぞ。帯同するカバンは教材と、思い出のレコードそして大げさなエピソードでパンパンだ。ちょっと学校の最寄り駅で便利な乗り口あたりで待ち合わせていただけませんかね、慣れる頃には待ち合わせもしなくなるんだろうけど。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2420
http://q7ny3v.sa.yona.la/2421 |
返信 |
Reply |
「トラックバック」って仕組みにはなんだろ、混沌とした言論空間を組織化というか体系化できる方法、みたいな期待があったんだよね。でも、はてな匿名ダイアリーみたいに閉じた系でしか使われていないサマは、グリーンデイが観客と泥を投げ合った伝説のショウを思い出すよ。
Re: http://sbifb4.sa.yona.la/2288
http://q7ny3v.sa.yona.la/2419 |
返信 |
Reply |
「レース中のライダーに風の感覚はないね、空気は目の前に立ちはだかる壁さ」と巨摩郡は言うわけで、アウトバーンの王者として躾けられたレンシュポルトも然り。巡航速度は最高速度、カウルにすっぽり身を沈めるとエンジンと心臓だけが音を立ててる不思議な空間ですよ。
もう手放しちゃったんだけど、あの感覚は面白かったなぁ。
Re: ばくおん二話を観て確信した。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2418 |
返信 |
Reply |
グース、ムズムズ欲しかったです。でもサトゥルノの廉価版みたいな感じがして、あとずっと急いで走らなきゃイケないバイクじゃなくていいじゃん革命が個人内で勃発した時期でもあったので。SR400からの乗り換えはBMW R100RSを選びました。