Reply
http://q7ny3v.sa.yona.la/2532 |
返信 |
Reply |
みんな呼んでるから「ウナギヤ」ってテキトーに呼んでたオジサンがほんとに鰻屋の板前さんだったことがあった、ローカル駐留の思い出。元気かな、元気じゃねえだろななんせ20年前に70歳くらいだったから。
Re: 言語差
http://q7ny3v.sa.yona.la/2517 |
返信 |
Reply |
一方アマガサキスタンの統治の押し付け合いをめぐり、オオサカミンコクと紛争の最中のヒョーゴスラビアでは、…
(もうオジサン呼ばれても引っ掛かりが亡くなったので続きが思いつかない)
Re: &ロックンロールは?
http://q7ny3v.sa.yona.la/2515 |
返信 |
Reply |
サンキュー、(アイラブ)ロックンロールはオールタイムなシンパシーなんで外しました。普段は脳汁それだけでハッピーなんだけど、イレギュラー勤務とかのときはちょっとハピ汁不足、的な。
Re: http://ubiu9x.sa.yona.la/43
http://q7ny3v.sa.yona.la/2509 |
返信 |
Reply |
>よく調べたら大阪の方だった。
×:大阪出身で電通大学卒業生の方(カタ)だった
ボケ倒すタイプの天才的とか、誤解してしまった。
○:「大阪」が付く方(ほう)の「電通大学」卒業生
ですね。
Re: きゅぽーん
http://q7ny3v.sa.yona.la/2499 |
返信 |
Reply |
咲いてすぐ散る夜の花だけに、シャッター速度と絞りと感度の掛け算割り算。経験が画像に映り込む触手みたいな残像。
Re: 先日の殴り合い
http://q7ny3v.sa.yona.la/2488 |
返信 |
Reply |
結構オレ、外人サイドだった。しかし、
ポテサラサンド
が和解を取り持たないものだろうか。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2485
http://q7ny3v.sa.yona.la/2486 |
返信 |
Reply |
テレビに流れてた自分でSNSに流したのとか、誰が録ったか逮捕送致中のアッパーな表情
刃物5本、50分で45人に襲撃うち19人を致死の腕力というかなんというか
措置入院の治療、拘束とか投薬とかで仕上がったんじゃないのか、という思いが。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2475 |
返信 |
Reply |
木造一軒家だと同居家族から注意されるハズなので、下が苦情言わないマンション最上階育ちか鉄筋コンクリート造平屋(レア)かな、と。オレの上の階のヒトもそうだ、なにが憎いのかその踵、砕けりゃいいのに、と思うだけ。
Re: じゃあ載せなきゃいいのに、、、 — ヘッドホンの音質ランキングが話題!1位はShure、Boseは12位、B eatsはブービー賞 | gori.me(ゴリミー)
http://q7ny3v.sa.yona.la/2470 |
返信 |
Reply |
まぁこのへんは聴くソースが大きく、あと好みが大きく。音が割れてる以外は主観的なモノ、ビーツは割れてる。ていうか密閉型でも割れて漏れるくらい電力食わすのがビーツ的らしい、なんだそれ。オレはJVCのそこそこ値のヤツでベストでもないけど満足、アメリカンオーディオが這いつくばっててオレ主観ではケー乙なランキングですわ。
Re: どうなんこれ。 - ウイスキーがあなたの手の中で樽熟成!?ウイスキー専用酒器「ミズナラ枡」 |
http://q7ny3v.sa.yona.la/2468 |
返信 |
Reply |
サイズがデカい、1ショット概ねダブルのダブルじゃないか。
Re: ごめんなさいわかりません
http://q7ny3v.sa.yona.la/2459 |
返信 |
Reply |
トーキングモジュレーター、パイプを長めに突き出しいておくとマイクに触れる前に喉を突かれてゲホンゲホン。いかんフィジカルに再生される。
山田かまち、AC100Vなら心臓にダメージ行く前に身体が逃げるので滅多に死なないとか。エレキギター担当がマイクに乗り出したとたんにうずくまるくらいの事案は結構起こるらしい(オレもソレ)。コンセントの穴に長短あるしちゃんとした機材なら電源コードのグランド側にマークがある。コンセントプラグどっちでも取れるのがいろんな系統の機材使う現場事故の原因よね。100Vだと滅多にゃ死なないから放置されてるかも。建設工事現場じゃ「アース付き、漏電ブレーカー付き」が持ち込みドラムの要求仕様なんだがな。
Re: バンドやろうぜ (6/13)
http://q7ny3v.sa.yona.la/2457 |
返信 |
Reply |
シゲシゲ読み耽っておったのですが、「唇に触れるマイクの硬さ」のとこで視界が暗転クラクラっと。エレキギター担当でコーラス取ったときの感電の痛みが蘇る、フイにドツかれたみたいな衝撃。だからギターはマイクに触れないよ、と。ベースはバランス入力でマイクと同じグランドボルテージなDIに繋がってるワケでこのコワさは分かるまい。
Re: お読みでなければぜひ。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2453 |
返信 |
Reply |
>FM7⇄CM7があればオレは多分生きていける。日常系。
http://www.ufret.jp/song.php?data=928
そしてそのブリッジな日常から「盗んだバイクで走りだす」んだ。
でもこの歌のコード進行でフックが効いてるのはAメロいきなりC→E7のとこ。ジッタリンジンでⅡとかⅢのノンダイアトニックなメジャーコードで釣り上げるテクに気付いたのは19の夜だった。シカトしてた尾崎曲、ここでミンナは掴まれてたのかて気付いたのは45の夜。さぁナニで走りだそうかな。
キクチナルヨシ氏は脳が3倍速くらいの天才ですな、「粋な夜電波」聴く度思う。
Re: http://6v4ach.sa.yona.la/561
http://q7ny3v.sa.yona.la/2452 |
返信 |
Reply |
そうだ「長三度」とか「短三度」の和音、て授業であった記憶はあるけど。ギター練習し始めて「メジャー」「マイナー」に対応すること知ったし7thは音楽の授業ではどう習ったかな。ダイアトニックとかドミナントとかサブドミナントとかはアレだロッキンFで覚えた用語。テンションはジャズライフかな。ヤングギターはライトハンドとかタッピングとか流石。ギターマガジンは週によっちゃタブ譜がヒドかった。プレイヤーは楽器グラフィックマガジンでコラムが冴えてた。野呂一生がバイブルにしたという渡辺貞夫ジャズスタディの厚さにクラクラしたのとパッション的にピンとこなかったのでロック方面に、オレは。
Re: 「万国の名古屋勢よ、団結せよ!」
http://q7ny3v.sa.yona.la/2448 |
返信 |
Reply |
大名古屋文化圏、「娘二人の結婚で寝処をツブす」といわれる披露宴伝説。画像検索するとクリアケース40ftトレーラーとかは出てこないもんだな。
Re: 外国人に言ったら絶望されたこと
http://q7ny3v.sa.yona.la/2446 |
返信 |
Reply |
「breakfast」には「朝」要素がまったくなく、喫茶店で朝時間体にコーヒー料金でトーストと卵が付くサービス体系の呼称「モーニング」にはむしろ「朝」しかない。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2439 |
返信 |
Reply |
ちょっとストラトキャスターでボコりに行ってくる。