favorites of q7ny3v | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of q7ny3vall replies to q7ny3vfavorites of q7ny3v

うわー

返信

微妙。微妙さ加減まで微妙。すごすぎる。

頼むから無理するな。無知をさらしてるだけだから。なぜがんばって振りをすればするほど、地が丸見えというのがわからないのか。わからないからこそ無知なんだろうなあれは。

とりあえず他人に迷惑を掛けるな。それだけは頼むから肝に銘じてくれ。


母国語がしっかりしていない人間は、外国語もしっかりしないという好例。見てるだけでイタタタタタタタタ。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

地獄

返信

今週末は地獄だった。まあ、もっとひどいことは以前にもあったんじゃないかと思うが、ここ1年半ほど落ち着いてたんでそんな状態を忘れちゃってるな。

またしばらくあのカオス状態かと思ってたんだが、思ったよりも早く落ち着いた。びっくりだ。

神経が図太くなったということなのか、それともこれはもういっそ麻痺してるということなのか。


目の前に、必要なピースはすべて揃ってるが、パズルの台にはめる気にならない、という感じ。

さてどうなるか、他人事のように眺めている。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

tumbler

返信

たまたま行ったブログがtumblerで、見た目がかっこよかったのでちょっと覗いてみた。

登録もわりと簡単、投稿もそれなりに簡単。が、書いたことが全部丸見えなのが何だかな。つぶやきたいけどちょっと隠しておくぜ的なことができないのがちょっと恥ずかしい感じだったので即行でやめた。

ここに、ものすごく近い感じなんだが、投稿機能がもうちょっと複雑かつ簡単でいい感じなのに、何だかしっくり来ない。

何だろうなこのわがまま感。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

久しぶりだ

返信

No Music, No Life。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

Flickrのモノクロ顔写真

返信

 Flickrに面白いページがあった。

モノクロで顔ばかりのページ。

一旦HDR写真にしたのち、モノクロ化しているみたい。


qfj9ersh

http://www.flickr.com/photos/kelco/sets/72157603876312247/


 顔にシワの多い人もいるので、線画化するのにいい素材。

一枚やってみた。


ipcfdqvz



続きを読む

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: http://rau9xi.sa.yona.la/112

http://skw2sp.sa.yona.la/12

返信

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

8年変えてない。たぶんこれからも変えない。

必要がないから変えないだけだけど。

引っ越しと似てる気がする。めんどくささが。

投稿者 skw2sp | 返信 (0)

http://rau9xi.sa.yona.la/112

返信

電話帳に登録されていないアドレスからメールが来た。キャリアはdocomo。

話の内容からある程度の範囲まで特定できたけど、結局わからなかった。

「あなた、誰?」ってストレートに聞くのも1つの手だけど、

僕はチキンだから、そういうことができる人間じゃなかった。

きっと相手は以前アドレスを交換した人で、最近交流のない僕を不必要だと判断して、

アドレス変更を知らせなかったんだと思うのだけど、それならもう連絡してくるなよって感じだった。


アドレス変更するのってすごく勇気がいる。

全員に一応知らせて見るのか、それとも交流のない人は切ってみるのか。

そんなことを考えて7年間携帯のメールアドレスを変えてない僕はどうかしてるのかもしれない。

投稿者 rau9xi | 返信 (1)

ただいま

返信

鎌倉市にある、衣張山という140mほどの山頂に居ます。なんでいるのかというと、また写真のためです。

ここからの写真は鎌倉市街、江ノ島、はれてれば富士山と勝上展望台(建長寺)より綺麗に見えるスポットなのです。

山頂には犬をつれたおっちゃんが一人。今カメラについて質問されました。あと、横浜から来た割に詳しいね。だってw

まーそりゃ4回も来てんだもん。けど、鎌倉はまだまだ回りきれません。


日没まであと1時間弱(正確には下山できる時間加味してます)今日の空はどんな「表情」を見せてくれるのだろう。

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

幼稚園

返信

最寄駅前に小さな幼稚園があります。駅まで徒歩3分、立地条件が良いため、電車通勤の父母さんに人気が高いようです。子供達は朝からげんき100倍。いつも私はそこで1日分の元気をチャージしてから改札に向かいます。


幼稚園の建物は柵を挟んで道路にすぐ隣接していて、1階の道路側の窓は朝の数時間だけ開けられています。その窓からは戦地に赴く親御さんへの激励のメッセージが飛んでいく仕組みなのです。「いってらっしゃい!」「きょう何時くらいに来るの?」「夕ごはんカレーにしてね!」「おっぱい!」十人十色、個性が爆発しています。中には、「お母さん、行かないでえぇー!」と泣き出してしまう子もいたりなんかして、微笑ましい場面に遭遇した通行人に笑顔がこぼれます。これ、心憎い演出ですよね。


先日、幼稚園の前を通り過ぎようとしたときのこと。一人の男性が幼稚園の門を閉めるところに出くわしました。不審者対策として採用されたその門には鍵が内側に付いており、不慣れな人だとなかなか閉められないのです。彼もまた閉めるのに手間取っていました。察するに、普段子供の送り迎えはしないけれど、ママさんが体調を崩したため、臨時で遣われてきた初心者パパさんといったところでしょう。

投稿者 rau9xi | 返信 (0)

宗教

返信

宗教にかかわる人たちの心理についてよく調べる事はあったけど、今回精神的に弱ったときになんか分かった。

心のよりどころって大事だよね。より想像しやすいための逸話とその中に織り込まれる教え。

よくできてるなー。と思う。

実践する必要はないと思うけど、その教えを頭の片隅においておくだけで、心の平安が保たれるなら損はないよね。

投稿者 wyjrny | 返信 (1)

君はご存知か

返信

ゲッチンゲン大学のワードの中に「チン毛」が潜んでいる。

もしくは大盤振る舞いというワードのなかに「ブルマ」が潜んでいる。

ご存知か!

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

光の乱れ

返信
20090606213421

「瞬間」の表情 - 街 - 20090606213421


気まぐれに写真を撮ってみると思わぬ発見がある。失敗も失敗しまくればよくなる事もあるかも。

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

青い月

返信
20090606221028

「瞬間」の表情 - 天体写真 - 20090606221028


明日は晴れるらしいが、今日はぼんやりと雲がかかっている。流れる雲は中々晴れてくれなくて、明日が不安になりそうな夜だった。

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

ジャーンジャーン

返信

会社への愚痴しか言わないやつは無能。


む、俺のことか?

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

最近読んだ本

返信

・バブリング創世記 筒井康隆

・とある魔術の禁書目録(8~13巻) 鎌池和馬

・永遠のガンダム語録 株式会社レッカ社 編著

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Re: 折り畳み傘

http://6i2sp6.sa.yona.la/121

返信

凄い、わかりやすい例ですね。

私も傘をピッチリ畳む方なのでちょっと考えました。

どうしたら、良いんでしょうね!


折りたたみって、使った後ケースに入れてしまうので、いつほしたら良いのか何かタイミング合わなくてなかなか干せません…。

投稿者 6i2sp6 | 返信 (0)

生活リズム

返信

あーやばい。なんか昼過ぎにしかおきれなくなってるーーーー。

転職はweb上で求人見てみるも、自分の希望っぽいのは無し。

とりあえず沖縄にある例の会社には週明け電話してみよう。

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

Re: 皆さんに質問です

お断りするときは

返信

本音は隠すもんだと思うよ。身もフタもない言い方すればお試し期間中で合わなかったので返却ってことじゃないだろうか。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

Re: エバ文字

なんか

返信

http://www.mayick.com/leopard-jp-font.html?replytocom=300

上のページ経由 ↓

http://www.mediafire.com/?czmycybtytj


z5dqvz2w

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

折り畳み傘

返信

しまう時、「ずいぶんきれいにたたむねえ」と言われることがたまにあり、自分でもわりと得意だと思う。


でも、テントなどは子供がわーっとぐじゃぐじゃにたたんだのをそのまま押し込むみたいなのがベストなんだそうだ。

毎回決まったところに折り目がつくとそこが真っ先に傷んで雨漏りしやすくなるんだとか。

ということは傘もそうなはずで、かといってきれいにたたまないと付属の小袋に入れづらいし、どうしたもんか。


傘を干しにくい季節がもうすぐやってくる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.