favorites of q7ny3v
「3Di OpenSim Enterprise Version 1.0 Beta」無償ダウンロードキャンペーン |
返信 |
仮想空間 |
プレスリリース :
http://www.atpress.ne.jp/view/10109
服やイスにアバターの足や腕がめり込んだりの 突き抜け現象がまだあるんだろうな。
せっかくデザインされた3D空間もあれでケチがついてしまう。 おもちゃっぽい3Dになる。
ブレステ3のHomeなんかはそんなことない。
OpenSimは まだまだなところがいくつもあってフラストレーションがたまってくる。
音声と絡める等 |
返信 |
Reply |
あのもんたの声紋を覚えておいて、妙なタメのあとにそれが来たら換える、とかですかね。
肌の色は番組ごとの照明の傾向や本人の健康状態も覚えておかないといけなそうです。
不健康になると視聴率が上がる(というか、下がらなくなる)のでわかりやすくていいかと。
以下蛇足。
画像はサクラクレパスのサイトより。
知り合いが松崎しげるのポスターだかパンフレットだかの仕事を受けて、もらった写真素材の顔がギラッギラのテッカテカ。
ものすごい苦労をしてPhotoshopと格闘し、テカりを抑えて提出したら、事務所側から修正が入ったそうです。
曰く「しげるとウナギはテカりが命」だそうで。
Re: 合格!
おめでとうございます~!! |
返信 |
Reply |
こちらは、逆にちらほらと勉強初めて見た次第です。。。
なかなか、時間とれないのが難点ですが、マイペースで進めていきます!
なんか、「法学部でもない法律ド素人でも半年やれば何とかなるもんだな…。」とか聞くと励みになります^^;
本当におめでとうございます!!
HDR画像を線画化し劇画背景に使う |
返信 |
画像 画像処理 HDR |
HDR画像の暗いところには線が埋もれている。 というかコントラスト情報がきっちりと
入っていて黒ベタになっていない。だから処理するとコントラストの差から線が出てくる。
・ 加工後 (corel photopaint13)
・ 元HDR画像
Re: 東京駅の広さ
新幹線だけですら25m * 16両 = 400mで |
返信 |
Reply 告ぐ |
山手線の日暮里から西日暮里までが500mくらいだそうなので、駅全体なら余裕ですわね。
以下蛇足。
この春、東京で新生活を迎える方々に告ぐ。
西武新宿線の西武新宿駅と都営地下鉄の新宿駅、すんなり乗り換えられると思ってるとえらい目に遭います。
関連: