favorites of q7ny3v
Re: 暗号化はしましょう
無線LAN対応をうたうビジネスホテルに泊まったら |
返信 |
Reply |
部屋でPCを立ち上げた瞬間、ネットワークが4つ出てきたことがあります。
当然、その時点ではホテル側からはアカウントもパスワードもひとつももらってません。
まさかあれは「拾えます」ってことだったんじゃないだろうな。
夢に死んだばーちゃん出てきた |
返信 |
「死んだはずなのになー」と不思議に思いつつも、普通に過ごしてた。
幼い頃の、夜になって帰る前にカードゲームをやってるみたいな雰囲気。
疲れてるんかなー。
とりあえず今は目の前のラーメンだ。
Re: これは意外とみんな言えてる
Re: 仮想世界と代替現実
実用性を探ってみるならば |
返信 |
Reply |
見ためや操作感をを3Dゲームライクなものにしていることが仮想世界をむしろ狭くしているのかもしれない。
たとえばこれを、平面の板と縦の板だけの簡単なものにして そこにグーグルのストリートビューから切り出した
画像(orそこからイラストにしたもの)を貼り付けていくだけでもそれらしいものができると思う。
問題なのはこのあとだろう。何かちょっとでも実用性のあるものにできるかどうか。
実用性といえば検索機能ということなんだど、今3D空間にないのがこの3Dの中のものを捜し出す検索機能。
この3D内検索がもう少しなんとかなれば、仮想空間のとらえ方も変わってくるのではないか..。
上に書いたシンプルなものでも検索機能がつけばそれなりに使えるものになる(かと、いやなる)。
・ たとえば、観葉植物をテナントの入ったビル内に届けている観葉植物屋さん。
鉢をどの階のどこに置いてあるのか、そろそろ取替えないといけない鉢はどれとどれなのか、な状況下で。
(検索後のイメージとしてはビルが半透明で透けて見えるようになり、観葉植物の鉢が濃く表示される。)
・ たとえば、何か工作機械か部品数の多い機械。
型番が何番かのボルトが強度の足りない部品だとわかってそのボルトが機械の中のどことどこに
使われているのか、な状況下で。
(これも同じように機械が半透明に表示されボルトだけが濃く表示される(3Dで)。)
上の 画像を板に貼ったシンプルなものでも ヒットしたものは濃く表示され それ以外は半透明になる みたいな
機能がつけば それだけでも実用という方向への進歩だ。
アバターあるなしでまた違った仮想空間であったりと、今はまだこのへん明確な枠組みはない..。
まだまだ仮想空間は発展の途中なんだろうな、という見方でいるのが今の自分の状態。
< ここに書いたようなアプリやウェブサービスは今のところ出てきていない...(^_^;)。 >
Re: sa.yona.la
http://6we8mk.sa.yona.la/67 |
返信 |
Reply |
むしろあなたの書き込みが絶妙だよ。
仕事場で読んでて爆笑してリーダに頭はたかれた。
Re: 利用者のマナーが落ちてんだねぇ
http://6we8mk.sa.yona.la/66 |
返信 |
Reply |
自転車メーカにもクレームつけてそうだな、そいつ。
ケーキは、買ってそーっと家に持って帰ってコーヒー/紅茶をいれて食べ終わるまでがケーキだろうが。
Re: 事故米って凄いねーみんぐだわ
http://x2tw2s.sa.yona.la/56 |
返信 |
Reply |
これはよく分かるなぁ。とにかく人の使い方を制約したくないというのはありますね。自分も制約されたくないから。