favorites of q7ny3v![]()
![]()
Re: 本格的
メロディー |
返信 |
メロディーもコード進行ももう書き尽くされた、という絶望が語られてからずいぶん経つようだ。
もしそれが本当なら、サンプリングやリミックスの勃興も無理もない気がする。既にあるものを何とかして使い回すしかないもの。
小室哲哉が、自分が得意とする転調について冗談まじりに「あれはシンセのトランスポーズボタンを押したらああなっただけなんですよ」と語っていたことがある。
J-POPによくある、音程感はあるけどずーっと同じ音でリズミックに歌詞を乗せていって(時に、韻を多用して)あとに続くサビのメロディーの印象を高める手法も、単に、一曲通して書く分の材料がもうないだけなのかもしれない。
これなら、歌の音質が違えば3分間くらいだったら何とかもつ。声自体の質もそうだけど、音響的に見れば歌詞は音質の変化だ。歌詞に言葉としての意味や物語を感じられれば聞いてる方の意識はそっちに行くからなおさら。
この手法は「歌うのが難しい部分が減るからカラオケで歌いやすい」というのもあるのかもだけど。
ラップは「単に金がなくて、片手でラジカセを担いで自己紹介やメッセージを乗せてしゃべっていた」というのがあるだろうからまた違うのかも。
偏見か。
偏見ついでに、この時、もう片方の手で自分のキンタマをごっそり掴んで大股のガニ股でのっしのっしと歩き回るとすごく70-80's。キャップのツバは斜め後ろ。これが斜め前で上げめだと時代がちょっと下る。
カーネルが見える |
返信 |
Linux | |
http://www.makelinux.net/kernel_map
これ見たとこで、Linuxカーネルが手に取るように扱える
…わけはないんですが、暇な時に見るとおもしろいかもしれないのでメモメモ。
Re: 先日のデートで、
http://wvdg5z.sa.yona.la/54 |
返信 |
Reply | |
これ微妙な関係だよな。
ずっと待ってて結局結婚できなかったやつを何人か知ってるけど。
もうちょっと真面目に結婚迫った方が白黒ついて良いんじゃないの?
つながるようにはなった |
返信 |
とりあえず接続には成功した。
ただ接続設定を起動するたびに読ませないといけないのは面倒くさい
同じLANボード使ってる人結構居るハズなんだけどbcm43xxで悩んでるのは私だけ?
1ヶ月前のニュースか |
返信 |
kwout Apple | |
知らなかったし、誰も教えてくれなかったw
鍵盤はどうせ思ったとおりに音出ないとは思うが、日本発売を楽しみにしておこう。
