favorites of q7ny3v![]()
![]()
Re: 鹿島:カット&ダウン工法
http://viktw2.sa.yona.la/84 |
返信 |
Reply | |
中の方にはちゃんと太い柱があるそうですが
外から見ると柱が細くて不安になりますよね、なんか。
Re: まだまだ
Vistaでビープ音を消す |
返信 |
Reply Vista | |
ファイル名を指定して実行 -> regedit
コンピュータ\HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Sound
beepのデータyesをnoに変更
で再起動後に適応されます。
↑だそうです。
015 |
返信 |
null-001area | |
...
馬鹿にしててすいませんでした。 |
返信 |
自転車 | |
自転車乗りの服装ってどんなイメージもってますか?
やっぱあれですよね。派手派手な感じのピチピチのウェアとモッコリパンツ。
キノコみたいなヘルメットにサングラス。
正直今まであれを付ける勇気が無く(恥ずかしいじゃん!)
ハーフパンツと化繊のTシャツで走ってました。
やっぱり相応の服装っていうのはあるんですね。
今までの服装では高速走行時に上半身はシャツがなびき
ハーパンがずり上がってくるようなことになってました。
昨日、色々購入した際にこっそりウェアとレーサーパンツ、ヘルメットを買ってました。(これまた高いんだな…)
んで、今日津久井湖まで朝5時から走ってきた訳なんですが
走りやすい!ジャストフィットしてるので体動かしても全然大丈夫だし
高速走行時でもずり上がりやなびきが無く、スムーズに走れました。
あとはビンディングペダルですが、近所周りだけでは分からなかった事が分かりました。
・平地走行時の平均速度が大分上がった。
・上り坂での速度低下が少なくなった。
行きでのAveが24.5km/hと50km走った時(しかも尾根幹越え含んで)には
出なかった速度です。帰りはエンジンの貧脚がひどい事になってましたがw
あ、あとヘルメットはやっぱり必須ですね。今日の最高時速も52.2km/hと
やっぱり自転車で出すにはちょっと怖い速度が出てしまうので安全の為にも必須です。
月に1回以上は津久井湖迄の長距離+坂道トレーニングをしようかなーと考え中。
モチベが上がるか分かんないけどw
しかし、皆早朝に出るのが快適って言ってたんですがどうも朝が弱いので
今まで7時半ごろ出発が多かったのですが、今回それについても身に染みました。
なにより涼しい!ほんとーに!(相模原についてからはむしろ寒いくらいだったw)
これから休日なのに定例会議とかに半分怒り状態で行って来ます…(ほんとこの制度どうにかしろ!)
【走行距離】95.7km(猫目表示)
【走行経路】自宅→登戸→稲城→矢野口→小山→相模原→二本松→津久井湖(往復)
【車種、車名】GIANT Escape R3
【日時】8/21
【天候】晴れ
【平均速度】24.5km/h(猫目表示)
【走行時間】4時間00分(猫目表示)

