favorites of q7ny3v![]()
![]()
iPhoneアプリの拡張子はipa |
返信 |
雑 モバイル | |
ipa は zip 。
Korea Beauty Clock (美人時計) (iPone アプリ)
http://www.talkon.co.kr/www/bbs/board.php?bo_table=wiget_comment&wr_id=444
が、こんなところに。 63M。 とある中国サイト経由。
http://www.appscene.org/download/D9PUCxnJsWa6df6e8c2b
拡張子 jpa を zip に書き換えて、解凍してみると、

なるほど。 一分おきの画像。1440枚。 横320px 縦480px。
ギガジンでも紹介されていた。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090919_south_korea_bijin_tokei/
もともとはフリーのフラッシュだった。(今でもフラッシュはダウンロードできる)

「万置き」された |
返信 |
買い物をしようとスーパーに入り、カゴを取って店内を回っていたら、いつのまにかカゴにオクラが入っていた。
まだ何を買うかちゃんと決めてない状態で、商品を手に取ることすらしていない。
なので、ああ、棚から崩れてぽろっと入ったんだな、と思って辺りを見回してもオクラのセクションがない。
え?と思ってもうちょっとよく見渡したら、数m離れたところにオクラセクション発見。
しかもカゴより高さが低い。
最初にカゴを取る時点で中に入ってれば気づかないわけがないので、野菜の棚を見てる時に反対側から誰かが入れたとしか思えない。
名も知らぬ誰かからの「粘り強く行け」というエールかな、と思って、お気持ちだけいただいてオクラは棚に戻して他のものを買って帰ってきた。
でもやはりオクラも買うべきだっただろうか。別に好きじゃないんだよなあの野菜。
今日の中吊り |
返信 |
flash | |
向こうのページでは大きい中吊りが出ます。(拡大ツールクリックで)
flash はこのページ http://pub.ne.jp/seagate/
にあったもの。 このflashを通してアマゾンで雑誌を買うと
あちらのサイトのオーナーさんにアフェリエイト報酬が入ります。
買わないと思うけど、一応。
本当かね... 
We love...? |
返信 |
戯れ言 | |
大沼&千葉ロッテの醜悪気味な応援団: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog
いろいろサイトに飛んで掴んだ流れを簡単に説明すると、
ロッテマリーンズ現監督がシーズン前に退団発表。
→主力応援団が残留希望で活動始める(署名活動等)
→フロントが軽く彼らを批判。別件で千葉からの移転の可能性との噂も出る。
→フロント批判開始。主に横断幕。
→監督退団決定的となる。フロントへの批判は益々過激になる。
→とある試合でフロントの人々の名前+「全員死刑」と書かれたフラッグ確認。
→お立ち台に立った西岡選手が「子供達の夢を壊してしまうから(そういう批判の仕方は)やめて欲しい」と
彼らに向かってお願いする。
→応援団側が自分たち自身を批判したと勘違い。今度は西岡選手を批判し始める。
※順が前後していたり、内容が違っていたらご連絡ください※
えと...この人達はロッテの何を愛しているの?
というのが第一印象。
(フロントとの兼ね合いとかもありそうだけど)またロッテで采配をふるう可能性だって0では無かったはず。
皆監督の功績を認めているし、まともに人がいなかった外野席を真っ白に染めた応援団の功績も認めている。
ただ彼に対して狂信的過ぎてそれすら潰してしまったように見える。
この人達は本当にロッテマリーンズ全体を応援していたのかはなはだ疑問。
しかもその事に関して反省していないんだ。
http://ameblo.jp/mvp-ishida/entry-10353033863.html
この文章読んだときに怒りと言うより気持ち悪いという言葉の方がしっくり来た。
その時の動画。西岡選手声が震えてんだぜ。
王位戦の終わり、最近読んでる棋書など |
返信 |
王位戦は昨年度の竜王戦と同じく、タイトルホルダーの深浦王位が3敗してから逆転の4連勝で防衛となった。
木村八段にはぜひタイトルを獲ってもらいたいなと思っていたけれど、3連敗から4連勝の粘りはさすが深浦王位というところ。
深浦王位は竜王戦の挑戦者決定三番勝負で森内九段に敗れていたので、なんとしてもタイトルを死守しなければという必死の気持ちで指していたのかな。
最近、大山康晴十五世名人の書いた棋書を読むことが多い。
もちろん古い本なんだけど、内容は今読んだって十二分に勉強になる。
また、最近の棋書と違って、単に手順の研究結果の良し悪しや変化についてだけ触れるのではなく、
「こんな手は空き巣狙いみたいな手で成功するはずがない」
「ここで金をあがらないようでは将棋を知っているとはいえない」
などなど、言い回しもなんとなく面白くて、定跡本というよりは、将棋を題材に取った大山十五世名人の小説、というと言い過ぎかもしれないけれど、何かエッセイ的なニュアンスも感じられて楽しい。
What's up? |
返信 |
最近帰宅して椅子に座ると、どっと疲れが不思議なぐらい湧き上がってきて
そうしてちょっと一休み…としていると驚きの睡魔が襲ってきて…
睡眠時間は変えてないし
生活習慣も変えてないし
一日一日することも何ら変化ないし
人間関係が以前より悪化したわけでもないし
体力、つけとかないとな
日本館 と 日本産業館 |
返信 |
上海万博 | |
こちら ↓ は、予算120億の 日本館。(官製)

こっち ↓ は、事業費30億の 日本産業館。(民間)(堺屋太一氏が総合プロデューサー)

2つあります。
・ 日本産業館
日本産業館はすべて有志の手造り。企画から建築設計や展示デザイン、映像制作、運営行催事まで、日本を代表するプロフェッショナルが一つ一つ担当しています。
シンボルマークにも新聞の広告にも、担当デザイナーが名誉を賭けて取り組む「顔の見える仕事」なのです。
規模大量生産から知恵の価値の時代へ―その変化を伐り拓きたいのです。日本産業館は、現代日本の「知恵の巣」です。
んー、日本産業館の方が おもしろそうやね。
Google Chrome OS preview HD |
返信 |
YouTube | |
偽物ぽいけど結構よくできてると思う。
Firefox開発版、ノープラグインで3D |
返信 |
firefox 3d 上海万博 | |
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/29/013/index.html
なんか早い。
10月18日以降 開発版でwebGL が試せるとのこと。
>標準化のタイミングを考えると、Firefox 3.7リリースで3D機能が有効になるのではないかとみられる
そして、マイコミジャーナルの記事には、
> Firefox/Roadmapによれば2009年10月にFirefox 3.6が、2010年3月にFirefox 3.7がリリースされ、
>2010年10月にFirefox 4がリリースされる。メジャーアップグレードは1年半という従来の方針は維持したまま、
>その間にマイナーアップグレードを挟み込む方針だ。実質的に半年置きにリリースされることになる。
とある。
となると来年3月にはFFox でグラフィックカードにアクセスする環境はまずまず整うということか。
もともとこの3D 技術はゲーム由来のもの。
> ゲーム開発者向けイベント「Game Developers Conference」にて、3Dグラフィックのオープン標準策定のための
>イニシアチブ「Accelerated 3D on Web」の設立を発表した。今後、ハイクオリティな3DグラフィックをWebブラウザ上
>で操作できるロイヤリティフリーの標準開発に向けて活動していくとのことで、12ヶ月以内に最初のパブリック
>リリースを目指すとしている。
> 尚、この「Accelerated 3D on Web」はMozillaからの提案に応える形で設立されたとのことで、ワーキングチェア
>もMozillaが努める。
(このニュースは今年5月初め / 場所・サンフランシスコ)
Mozilla がゲーム業界を動かして引っ張ってきたわけだ。
そりゃもう ゲーム開発しやすくなってまっせ。 3D のところはゲーム業界のエンジニアが設計したんだから。
来年の5月は上海万博、FFox3.7リリースが3月だから 万博のバーチャルパビリオン
はFFox で見れるかもしれない。
いや、これひょっとするとそこに照準を合わしているのかも。 FFox の3D をアピールする 目玉になるから。
中国の人は 国家プロジェクトの一翼をになうとなると ものすごく燃えるから、間に合うかもしれない。
たとえ同時開催に間に合わなくても、リアルの閉幕後 ウェブ上にオープンしたって全然おかしくない。
ウェブ上のパビリオンは解体しなくてもいいわけだから、その後もずっと残せる。
(できるかできないか どうなるかわからないことをするわけないわな。)
来年の上海万博まで ウェブ上の3D に関して 話題が次々に出てくるのではないだろうか。
Re: 話がずれてるかもしれませんが
Re: http://8bb4ac.sa.yona.la/223
逆よりはいいんじゃないでしょうか |
返信 |
Reply | |
・あなたのことを一般人だと思ってる一般人が、実はあなたがオタクにさえオタクと呼ばれていることを知った場合
・あなたのことをオタクofオタクと思っていた仲間が、実はあなたが一般人の前では一般人ヅラしてると知った場合
どちらも、何言われるかわかったもんじゃないです。
Re: http://8bb4ac.sa.yona.la/223
オタクといわれるほど |
返信 |
Reply | |
知識を取り込んでみたいけれど、どこか中途半端であきらめてしまう自分がいます。
http://fh9xif.sa.yona.la/1281 |
返信 |
雑感 | |
365日 stay を示している。
ただ、9月11日だけ 示すのは旗だ。 旗しか示したくない。
show the flag.
(アメリカ人 ツイッタラー)
