favorites of q7ny3v
Re: 一昔前なら賛同してたなー
話がずれてるかもしれませんが |
返信 |
Reply twitter |
私が思うtwitterの凄さは「懐(ふところ)の深さ」です。
・身内や共通の趣味を持った人を中心としたつぶやきを楽しむ
・ライフログとしてブログなど他のサービスのまとめとして使う
・最新情報を収集するツールとして利用する
・自らが情報の発信者となる
・企業としてPR,マーケティングに利用する
・APIを利用した開発を楽しむ
どんな人でも自分に合った楽しみ方・使い方ができる、そういった懐の深さがtwitterの凄さ・魅力だと思っています。
だから他人に勧めるのが難しいところでもありますが…楽しみ方は人それぞれなので。
Re: http://fh9xif.sa.yona.la/1273
一昔前なら賛同してたなー |
返信 |
Reply |
多分、私自身がインターネットの世界に興味を抱いて、ある意味熱狂的信者だったあの頃なら、fh9xifさんの意見に大賛成でしたね。
1ライトユーザと化してしまった今、Twitterが強力なシステムだと感じない理由としては、
>①たとえば、読んだ4! では、(以下略
>②Twitter経由の送金サービス
こういった周辺サービスが充実している事は素晴らしいことです。やはりTwitterが秘めている可能性をユーザが理解しているからこそ有象無象のサービスが出来ているのでしょう。ただ、デファクト的、もしくは単一的に利用するにはある程度の目的を持ってそのサービスを一度探さなければならない。その点に於いて、Twitterの可能性に触れる事が出来る(触れようとする)ユーザは絞られてくるわけです。Twitterはこの周辺サービスが充実している事にもう少し着眼して自サービスとの連携をよりスマートに行うと、強力かつユーザレベルに関係ない「新しいTwitter」が見えてくると思います。
結論してしまうと、今のTwitterのあり方でいわゆる付加価値を潤沢に享受できているのは一定スキルもしくはTwitterの可能性に”自発的”に気づいたユーザのみといえると思います。
あとはリアルタイム性についてですかね。
確かに一時期はリアルタイムにネットワークを通じて、あらゆるメディアに接している事を意識してインターネットや他サービスを利用していたと思います。自分のブログについても、できるだけリアルタイムに更新した事を発信することを心がけていました。
ただ、「ブログ」というメディアはどこまでいってもリアルタイムに絡めるシステムでは無いのかなーというのが自分の中での結論ですねー。たとえTwitterに絡めて書いたとしても、ブログについたレスポンスに対して、リアルタイムの返信はかなり厳しいのですねー。(たとえTwitterで返信してもフォロワーからの返信ではないかもしれない。)
サービス次第ではありますが、人がリアルタイムにネットワークに接する機会は日本では確実に増えていると思います。
そのサービス自身が自己の可能性に気づいてくれているユーザの意思を汲み取ってあげることができるのか?
そこに次のネットワークの可能性はあるかもしれませんね。
示していたstay が |
返信 |
雑 |
ツイッターで示していたstay が、すべて foolish か hungry であるなら
すでに一角の人物だ。
スティーブ・ジョブズ「Stay Hungry, Stay Foolish」。
議論エンタテイメント |
返信 |
雑 |
議論するかのように 難しそうに語り始め、ときどきズッコケる。
そして最後に化けの皮が剥がれる。
真(ま)に受ける人がいるほどに そこは劇場だ。
これもありだろう。
セカイカメラ雑感 |
返信 |
雑感 |
『セカイカメラ』体験レポート 京都国際マンガミュージアムの特大“火の鳥”を覗いてきた
http://b.hatena.ne.jp/articles/200909/444
セカイカメラが公開されて秋葉原で歴史的事件発生?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2009/09/sekaicamera.html
...を読んで~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -
① しかしこれ、ここから東へブラブラ歩いて10分ほどのところに有名ラーメン店がある だとか、ここから西へポラポラ歩いて
20分ほどのところに有名ラーメン店がある(位置的に反対側にあるところから同じ店を示しているだけ) とかのタグで埋まって
しまったら何の意味もなくなってしまう。
意味があるのは、その場所に1対1で対応している意味 意図のある情報だけだろうから。
そのへんどうするか。
② 一番 軸となり 一番 有用性のある情報であるところの 今の自分の位置(and 振る舞い) がどこにも表示されない。
その場のタグを開く直前、そのときの背景となっている画像一枚と自分の位置とをサーバーに送ってそれがどこかに示される
という機能があっていい。いや、ないといけないだろう。
過去に誰かがつけたタグを覗き見るというのでは そのうち飽きてしまう。 今 を共有してこそ興味がもてるというもんだ。
PC側にセカイカメラの駆動状況をリアルタイムマップで表示すると今より多くの人を巻き込める。 地図上のカメラアイコンを
クリックしたなら送られた画像と現地でその人が見ているのと同じタグが見れる というようなシステム。そんなのが欲しい。
(ツイッターの実況中継と同じような感じか)
このサービスの形は今のまま変わらない ということはないだろうから、遅かれ早かれPC側と同期するようなサービスに
なるのではないか。
ここにおいても、重要キーワードは、「今このときのstay を示す」 だ。
寛容さは海のようにあれ |
返信 |
実に含蓄深い言葉である
ああトルコ行って
本場のシシカバブ食ったりとかカッパドキア見たりとか
してみてえなぁ
#いや、日本はイスラム教に寛容すぎるという指摘はさておいて
Re: 論点がよく見えないけれど
http://fh9xif.sa.yona.la/1273 |
返信 |
Reply |
はい、ちょっとズレてます。 話をツイッター内にフォーカスするという観点では。
フォーカスをゆるめ かつ 広げ ツイッター周辺のサービスを意識すると あーゆー考えになりました。
①たとえば、読んだ4! では、twitter に "@yonda4 テレビは見てはいけない (PHP新書)" と
書けば アマゾンでのレビューがフックされ、同じようにこの本をいいと思ったツイッターたちが表示される。
だらだらテレビを見ていてはいけないなーと思って、そう言えばそんなタイトルの本があったなーと思い出し、一言つぶやけば 後押しするような共感が出てくる。
付加価値と言ったのは こうゆうことを指して言ったものです。 そしてそれはリアルタイムに同期してウェブ上に表れる。
これなんかツイットでお金をフックしているようなもの(自分のお金だけど)。 @ユーザ名 twitpay $???? for ○○○ と書けばお金を送れてしまう。
ツイットに お金を動かす操作性がついたということ。(これもまた一言についた付加価値)
③ブログエントリーによくついている はてブ するボタンに並んでのツイットボタン。
これはツイット一言が他の情報をフックするということではないんだけど ツイッター生態系の一部。
(言っておきたいのは このボタンを押してツイットした先のツイッター内はリアルタイムで回っているということ。ブログエントリーはリアルタイムの意識が弱い)
こうゆうふうに "一言" がリアルタイムに同期してツイッターの中だけではないそれ以外のところも動かし始めると、その繋がりは、薄いけれども強い層になる。(層は世界、ツイッターエコシステム)
で、取り上げたいのはこの層。 ちょろっとした一行が細かい付加価値を今このときも身につけ、小額を今このときも動かし続けている。
そして、このリアルタイム同期層は、リアルタイムであるがゆえに、本当にリアルなんだということ。
梅田氏の言葉の中に、"ウェブにおいてのもう一人の自分"、なんていう言葉があった。 リアルタイム同期層がこれからも力を増してくるなら そんな意識は確実に後退してしまう。
後退してしまうというよりか そんなことを言ってる人は、もう付き合えない変人。
(ウェブにおいてのもう一人の自分なんていない)
ここなんです、僕がプッシュしたいのは。 (本当にリアル と もう一人の自分なんていない という2点)
>んで、fh9xifさんの主張で
>>いいや、やるべきだと思う。
>これは引用元のどの事に対してでしょうか?(理解できず、すいません)
(引用元のどの事に対してというよりか、その心は、というニュアンスで)
つまり、リアルタイムで回っているツイッターに絡むことで、ブログもリアルタイムのサイクルに入れ、ということなんです。
レスポンスのタイムラグをできるだけ小さくして 今このときも活動していることをできるだけ示せ、ということなんです。(stay を示せ *1)
>Twitterはそういう実用的(?)な主義主張を議論するというより、本当に「今何してる?」を延々と繰り返して、
>身内でちょこっと盛り上がる。そういう程度のツールであっていいと思います。
すでにwyjrny さんは、ウェブにおいてはリアルタイムに呼吸し、リアルと一致した人。
"ウェブにおいてのもう一人の自分" なんていう意識はまったくないと思う。 まったく意識することなく、普通にツイ...
Re: Twitterのつぶやきにblogでマジレスってどうなの?
論点がよく見えないけれど |
返信 |
Reply |
引用元の方の主張については、「TwitterでつぶやいたことにTwitterで返せ」ってそっちのが無粋な気がするんだけど、色んな表現方法が使えるwebの世界だからこその返答の仕方なんじゃない?
ましてや、昔から人は同じ方法で反論してきたわけじゃないよなー。「戦争論に対する絵画や音楽での批判」とか。
飛躍してるかもしれないけど、ある一方の表現で主張してきたものを別のメディアを使って反論する。ってのは昔かある。
んで、fh9xifさんの主張で
>いいや、やるべきだと思う。
これは引用元のどの事に対してでしょうか?(理解できず、すいません)
fh9xifさんの主張している部分って、140字で「要点をまとめて」って所+その情報に短縮URL等で引用する事で付加価値が出るっていう部分においてブログでダラダラ書くより、見やすくて素晴らしいって事なんかな?
確かにある程度短く要点だけをまとめて書こうとはするけど、今のTwitterのシステムは「主義主張をみんなに発信するツール」としては、有用性に乏しいと思ってるんだけどなー。というのも基本的にはフォロワーに対してのメッセージであって、あくまで身内でのつぶやきなんだと思う。
フォローしてなくても拾えるような周辺サービスは充実しつつあるけれども、Twitterはそういう実用的(?)な主義主張を議論するというより、本当に「今何してる?」を延々と繰り返して、身内でちょこっと盛り上がる。そういう程度のツールであっていいと思います。
もう少しfh9xifさんの主張がどういう方向性か聞いてみたいw
「最後の願い」 - 殺処分の現実 2009/0923 |
返信 |
YouTube |
殺処分の方法を初めて見た。
ホンダ HONDA U3-X 発表!次世代型の電動一輪車 |
返信 |
YouTube |
これは欲しい。超楽そう。
滝川クリステル ニュースJAPAN卒業 最後の挨拶 |
返信 |
YouTube |
クリステルやめたからもう見ない。