favorites of q7ny3v
Re: 基本は「プシ!でゅびでゅびでゅび!プハーッ!くぅーっ!」派です。
わー! — Re: 基本は「プシ!でゅびでゅびでゅび!プハーッ!くぅーっ!」派です。 |
返信 |
Reply |
>敢えて語るとしたら,暑い日に一生懸命仕事したり運動したりした後のよく冷えたビールの最初の1杯最初の1口ほどうまいものはないってことくらいです。
そういうの、すごくいいですよね。
好きな食べ物や飲み物がずーっとある、っていうのはそれだけでかなりありがたいことだと思っています。
別に飲み食いだけじゃなくて音楽でも雑誌でも何でも。
漫画はもやしもんです。
以下蛇足。
「谷川俊太郎の33の質問」という本があって、谷川俊太郎が考えた質問を著名人にぶつけていく対談集。
その6問目に「酔いざめの水以上に美味な酒を飲んだことがありますか?」というのがある。
谷川俊太郎は「この半ば意識的な愚問に、酒飲みたちはみな楽しげに、いささかの優越感を持って答えてくれる。」と書いている。
他にも変な質問がいっぱいあって、自分で答えてみた分も載っている。
インタヴューイが違う続編もあります。ちくま文庫。
はきだし |
返信 |
じいちゃんとばあちゃんのお墓参りにいったときになんとなく件の宗教勧誘のエピソードを母親に話した。
すると母親はこんな話をこぼした。
「あんたのじいちゃんも勧誘受けてたわ、特に入院してたとき。」
「『俺は入んねえとは言ってねえよ。ただ、日本中の人が全員入った最後に入るから
そんときまた来てくれ』って言ってたねぇ。」
「あーいうやつらはそーいう人狙うんだよ。露骨だねえ。」
じいちゃんの受け答えでプラネテスを思い出した。
もしも、世界中の人たちすべてと愛し合えたら。
じいちゃんはそこに答えを持っていたんだと思う。
じいちゃんの余裕の受け答えはやっぱりかっこいい。
じいちゃんにはかなわない。
この連休、こっちに帰ってきてよかった。
最後に余談。
この休み中に私の一族郎党はほぼ全員動物嫌いなことが判明した。
私も「猫は好き」を装っているけど実は興味のかけらもなかったりする。
私と母の嫌いな理由は「何考えてるのかわかんなくて意思の疎通が図れなくて薄気味悪くて怖い」から。
(私と母に関しては意思の疎通をする気もないけれど)
というわけで、動物好きの方には申し訳ないが今後動物嫌いの方がいたら
「エーこんなにかわいいのにー」という押し付けはやめていただきたい。
動物嫌いの人はそのマジョリティーがあまりにも強烈なので
それだけでストレスを感じていたりするのにゃあ。
うわさのあいつを食す |
返信 |
とりあえず前評判は聞いたので、開封する覚悟を決め、
さらにその準備に数週間を費やし
手が汚れないように&臭いがつかないように刺して食う用の爪楊枝の準備…よし
臭い消し用の牛乳の準備…よし
明日人に会う予定…もちろんなし
万一のために、明日一日外出しなくてもいい程度の食料の蓄え…よし
よーし、風呂上りにビールもどきと一緒に開けるぞー
…ん?袋を開けた第一印象はそんなに大したことないような…
一片目を口に
…ぅおっぷ、ちょっとまてなんだこれ
鼻に抜ける臭いもすごいがこの舌に直接ピリピリ来る刺激は…
焼肉なんかでよくある「ローストした」にんにくじゃなくて、
「生の」にんにくそのものだこれー!!(がびーん
いやいやいやいや、
これは確かに「デートの前は危険かも」とかいうレベルじゃないっすね
少なくとも人と会う「当日」どころか「前日」でも明確にアウトですよ
関西の方は「空心町の元祖薩摩っ子ラーメン、普通ににんにく入り」を食い終わった後
丼の底に残ったスープとにんにくフレークをすくって食っている場面を
思い浮かべていただければよろしいかと
えぇ、こいつのことです
ジャパンフリトレー…なんて恐ろしい子…!!
Re: 鎌倉に行ってきた
ツイッターに140字以上(250字)のつぶやきを投稿できるようにするグリ モン |
返信 |
http://sakuratan.biz/archives/1299
250文字といったら どれくらいの文章量なのか。
芥川龍之介の文章で。
子供の時の愛読書は「西遊記」が第一である。これ等は今日でも僕の
愛読書である。比喩談としてこれほどの傑作は、西洋には一つもない
であらうと思ふ。名高いバンヤンの「天路歴程」なども到底この「西
遊記」の敵ではない。それから「水滸伝」も愛読書の一つである。こ
れも今以て愛読してゐる。一時は「水滸伝」の中の一百八人の豪傑の
名前を悉く諳記(あんき)してゐたことがある。その時分でも押川春
浪氏の冒険小説や何かよりもこの「水滸伝」だの「西遊記」だのとい
ふ方が遥かに僕に面白かつた。中学へ入学前から徳富蘆花氏の「自然
と人
これで250字。
これの140字は ↓ 。
子供の時の愛読書は「西遊記」が第一である。これ等は今日でも僕の
愛読書である。比喩談としてこれほどの傑作は、西洋には一つもない
であらうと思ふ。名高いバンヤンの「天路歴程」なども到底この「西
遊記」の敵ではない。それから「水滸伝」も愛読書の一つである。こ
れも今以て愛読してゐる。一時は「
★ 140文字を超えてるツイート ↓ (必見)
http://twitter.com/sakuratandotbiz/status/4166015997
おーー !! こうゆうことができるのか !!
今まで140文字と意識していたのは何だったんだ。
twitter というのは、140文字以下で形成されたバーチャルな世界といえまいか。
サーバーのしくみとしては140文字以上でも大丈夫なのに、人の側で140文字のルールを守っていると。
冗長にしない、短く折りたたむ、そうゆうバイアスを働かせるための一つの足かせなんだと。
ある意味、ライセンスとも言える。 (140文字を守るなら あなたは自由に振舞えます、というライセンス)
(ライセンスは人の側にあるもの、サーバーの中にあるわけじゃない)
実はリミッターは はずせるということを知って何か見えてきた。
(もう、俺は自由だぁーー )
Re: 家飲み派必見!缶ビールのおいしい飲み方“5か条”(東京ウォーカー) - Yahoo!ニュース
ピルスナーでウルクェる!? — Re: 家飲み派必見!缶ビールのおいしい飲み方“5か条”(東京ウォーカー) - Yahoo!ニュース |
返信 |
Reply |
あえて、ある意味、真逆の注ぎ方をしてみた。
Pilsner Urquellというビールがあって、それを、洗ったばかりというか直後というか、もう、濡れたジョッキにそのまま一気に注いでゴンと出す店がチェコにある、と漫画で読んだので、半信半疑でやってみた。
その店はなにせ本場なので鮮度や管理も違えば水道水だって違うだろうし、そこで飲んだことがあるわけでもなければ注ぎ方を見たことすらないし、そもそもこっちは樽生じゃなくて瓶だし、まあ、いまできる範囲で、気分で、ということで。
そしたら、泡が均一。
これなら下手にグラスの管理に気を使うより楽と言えば楽な部分もあるかもしれないと思った。
もともと大好きなビールのひとつだということもあって、自己満足込みでおいしかった。ほんと、やってみるもんです。
この方法が向かないビールも当然あるだろうと思うし、酒なんて印象批評以外の何があるんだとも強く思う。とりあえずウルケルはオレこれでいいや。これが好き。
ただ、ビールに限らず炭酸飲料は容器から別の食器に注ぐか注がないかで炭酸の度合いや香りのヌケ具合が全然違うので、気に入らなかったり飽きたりしたらたまに遊んでみるのも面白い。
とまで書いておきつつ、そういえばコロナを注いで飲んだことがない。
あれは瓶から飲むのを前提に作ってあるんだろうな。今度試しに注いでみよう。
とりあえず、泡保ちは悪そう。
のような部分も含めて、普段ビール飲むけど缶から直接でしか飲まない人は、たまには注いでみても面白いんじゃないかと思います。
でも、プシ!でゅびでゅびでゅび!プハーッ!くぅーっ!というのが好きな人はそう飲むのが一番おいしいだろうとも思います。
食い物と飲み物は自由であるべきなので、楽しく飲み食いしていきたい。
そうですなー |
返信 |
いきなり「精神科」とかはかなりハードルというか敷居が高いので
「心療内科」とか「メンタルクリニック」とか、ちょっとやわらかい感じのところを
気軽に覗いてみてはいかがでしょうか
内科とかと兼任でない、専門医で予約制のところがお勧めです
カウンセリングに時間をとってくれる可能性が高いから
まずはカウンセリングでしょうか
自分の身の上を話しているうちに、自分の中でもいろいろと整理がついてくるように
なると思います
薬で気分が楽になるならそれもよし
くすりと一口に言っても、直接的な抗うつ剤から睡眠導入剤、睡眠薬まで
ソフトタッチなやつが今時はいろいろございます
極端な話、大量に飲んだら死ぬような薬は今時ほとんど処方されません
自己流で酒に走ったりするのはあまりよろしくありません
酒は、適量なら気分や寝付きをよくしますが眠り自体は浅くなってしまいますし
精神的依存でついつい適量を越してしまいがちなので
ただし、こちらの話をよく聞きもせずにいきなり薬を3種4種以上処方するようなところは
多分スルーしたほうがいいような病院です
もらった薬の強さについてはおくすり110番・・病院の薬がよくわかるあたりが参考になるかと
あと、まぁ私が言うまでもなく医者&薬剤師の両方から念を押されると思いますが、
薬とアルコールの併用は禁忌です。肝臓に強烈な負担となって
薬が効かない、あるいは効きすぎるといった副作用が出る恐れが大きいです
#以上、まるで他人事のように書いてみました
Re: 病んでるだけ
行ったことない人間の素朴な感想。 — Re: 病んでるだけ |
返信 |
Reply |
「心の風邪」という言い方は、一面、多分そうだろうと思うんだけど、ではいざ自分がそう言われて薬が出てくることを想像するとどうなるかというとやっぱり萎える。
なら「心の虫歯」というのはどうだろう、と、ちょっと思った。
歯は、人間の体の中でも数少ない、ほっといても治らない部分。
もちろんちゃんと削ったり詰めたり換えたりすればとりあえず痛くはなくなるしその後のケアもしていれば一生困らないし、それはそうなんだけど、「歯医者行ったら痛かった」という記憶はずっと残る。
歯だけのことで言うなら、物体なので、痕跡も残る。
でもとりあえず、困る原因はなくなる。
もともと、生まれたばかりの人間の口の中には虫歯の菌はいないと聞いた。
小さい頃はスプーンの共用や口移し、大きくなってからはキスなどで菌をもらうんだそうだ。
ちなみに、うちではキスの習慣がなかった。中学校まで虫歯は一本もなかった。
ってことは、そうか、あの、今は一児の親であるあいつか。あいつ確か虫歯あったぞ。
うう、これはまた別の話。
で、歯にもやはり個人差があって、すぐ黄色くはなるけど虫歯にはなりにくいタイプとか、白いんだけど弱いとか、いろいろあるらしい。歯並びという別の問題もあるしなあ。
なので、虫歯が顕在化して日常生活に支障が出るようになるかならないかは「結局、環境と個人差(=運)」みたいな部分もかなり大きいそうだ。
「心の日焼け」ってのもありか。
すぐ赤くなってヒリヒリなんだけどすぐ戻るとか、痛くもなんともないんだけどずっと残るとか、そもそも黒いとか。
紫外線さえなければ問題にはならないわけだし、それってかなり環境でしょう。じゃあ今すぐ引っ越してとか転職してとか、そうはうまく行くもんでもない。
美白原理主義に関しても思うところはいろいろあるんだけど、それもまた別の話。
ああ、個人差ってことだと生理痛もそうか。
みたいなのがいろいろあって、かつ、
・みんながたまに風邪を引いたり虫歯になったりしているからって、自分の感じる痛みがなくなるわけでもない。
・いわゆるドラッグ(酒なども含む)に逃げるのと、医者が判断して与える治療で楽になるのとは本質的に全く違う。
とも思うので、だったら、薬というか医者やカウンセリングというか、試してみるのはありなんじゃないかと思いますです。
説明できないならできないで、とりあえず眠るのが楽になるような薬くらいは出るんだろうし、それだけでも結構違うんじゃないかなあ、と。
Re: http://fh9xif.sa.yona.la/1234
http://uxsp6j.sa.yona.la/103 |
返信 |
Reply |
くだらなさ過ぎておもしろい!
http://fh9xif.sa.yona.la/1234 |
返信 |
倒れた ヨ ~ ン 。