favorites of q7ny3v | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of q7ny3vall replies to q7ny3vfavorites of q7ny3v

金魚のflash

返信

isbmcfdq


金魚のflash --

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: 最終手段

http://vuchqe.sa.yona.la/182

返信

他の人も書いてるがまだ若いんだから派遣で手取り 20 万くらいくれるところは探せばあると思うぞ。

投稿者 vuchqe | 返信 (1)

Re: モバイルゲートウェイ

http://x2tw2s.sa.yona.la/210

返信

これは便利ですね。でも私が見ると英語版の sa.yona.la になってるみたいです。

こうすると日本語版になりますよ。


http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fsa.yona.la%2F%3Flang%3Dja&_gwt_noimg=1

投稿者 x2tw2s | 返信 (0)

古巣へ。

返信

仕事できない連中ばっかなのによく持ってるよな、あの会社。

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

名人戦第6局

返信

なんという迫力。

名人の将棋のものすごさを改めて見せてもらった。

102手目6九角、106手目8六桂と郷田さんの厳しい圧力をものともせず、名人は25手で寄せてしまった。

(ありえないけど106手目8六桂をもし手抜きなら7八角成で即詰み)

投了図から8二に何で合っても7二竜引と金を取り込み以下簡単に詰む。

名人には25手の寄せ手順など、一本道で見えているのだろうか。

自分なら怖がって簡単に107手目では同銀と桂馬を外すだけくらいだろうなあ。


角番の名人はおそらく矢倉で来るだろうと見て郷田さんは相当策を練って、だからこそ普段は振らない飛車を振ってまで向かい飛車に構えたのだろうけど、名人は堂々と迎え撃った。

何をどう勉強していけばこの二人のような将棋が指せるのか・・

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

雨やまず。

返信
20090616202119

「瞬間」の表情 - 日常 - 20090616202119


昨日、不動産屋へ行き家を申し込んできたので書類準備。。。ってなんで雨!書類がぬれるじゃん!

なんだかんだで会社に籍があるあいだにいかなきゃならんとかでバタバタしてる。

けど雷ゴロゴロなり始めたらそりゃ撮りたくなるわ。


p.s.洗濯物が乾かなくて徐々に着る服がない。

投稿者 wyjrny | 返信 (2)

Re: ありがとうございます

だって

返信

最初はFX7.3か7.5買おうとおもってたんだ!(笑)

ぱっと見て分かるやつはすくないっす。。orz


ロードは絶対買いたい!

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

Re: ちょいと女性陣、質問願う

http://yn5z7u.sa.yona.la/25

返信

参考になれば。。。


http://zozo.jp/brand/easedesign_k.html

http://zozo.jp/shop/em/

投稿者 yn5z7u | 返信 (0)

Re: 人の噂も8.66^2日

http://6we8mk.sa.yona.la/303

返信

仕事でミスが起きたときに、人を責めるのは最悪のパターンで、それではミスはなくならないんですよね。

ミスが起きうる仕組みを潰すor変えるように当事者と周囲の両方が動かないと。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Re: 人の噂も8.66^2日

ちょっと前に

返信

同じ経験した。

結局、本当にじぶんの仕事見てる上司って一人か二人で、その人がイラッと来ちゃったらその時点で、

ウイルス的な広がりでだめなやつレッテルが蔓延していくんだよね…。


経験上、次にミスやらかすやつが出るまでそのままです。

だれか、仕事放棄で失踪してくれると状況が変わったりするよ~。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

人の噂も8.66^2日

返信

ちょうど1週間ちょっと前に、仕事でミスをやらかした。


尾ひれのつき方って指数関数的にすごい。どうりで昨日今日あたり視線が冷たいと思ったよ。

何でお前が今ここに、どのツラ下げて的な。


いや、それ、オレじゃないから。と言うか、そもそもそういう事実はありませんので。

ミスの内容がほんとにいま仕事場に蔓延している噂通りなら、やはり噂通りクビになってもおかしくないんだけど、実際はそれほどでもない。違う部署の責任者がその現場で苦笑いした程度だ。


内容はどうあれミスをしたというのは事実だし、やったやつが言うことではないのかもしれないけども。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

Re: ちょいと女性陣、質問願う

4℃は?

返信

少なくとも、シルバーかK10なら値段的にはティファニーの対抗馬になりうる気がします。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 自分含め。

呼んだ??

返信

偏った人間ほいほい。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

弾さんのエントリー「世界中が日本の返事を待っている - 書評 - アニメ文化外交」 を読んだ

返信

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51222481.html

引用 :

 「サブカルチャー」を、返事をしないことのいいわけにするのは、いいかげんやめなようじゃないか。

返事の仕方を知らないとは言わせない。ゲーム業界はきちんとしているのだから。任天堂も、SCEも。

~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -


>ゲーム業界はきちんとしているのだから。


 これはたぶん、2007年2008年にかけて世界ツアーを行った、FFのオーケストラコンサートのことを

言ってるんだろうな。

 あれはほんとインパクトがあった。YouTubeの方にもそのときの模様がたくさんアップされている。


 コンポーザー ノブオ ウエマツ  の紹介だけで、会場が ワァァァーーー だよ。

全世界でどれだけ絶大な支持を集めていることか。

 それでも、日本の中で植松伸夫(wiki) の名前を知らない人がたくさんいるんだけどね。植松伸夫というよりFFの音楽を

担当している人と言った方がわかりやすい。


 海外で人気のある曲はというと、「One Winged Angel」、これは絶大な人気がある。オーケストラコンサート

でもアンコール曲は必ずこの曲。


 この曲が世界のどれだけの都市で演奏されたかあげてみる。(演奏は現地のオーケストラ)


・ アメリカ シカゴ --

  観客の反応が一番大きい。大盛り上がり。


・ スウェーデン ストックホルム --

  最後のアンコール曲(ワンウイング)が開始される前に植松氏 登場。会場大盛り上がり。

  そしてワンウイングドエンジェル演奏開始。 演奏開始時にもワァーーの歓声。

  オーケストラの演奏はストックホルムが一番うまい。


・ イタリア フィレンツェ --

  テントのような会場でオーケストラが目の前。オーケストラの音の迫力がすごいだろうな。

  フィレンツェでのコンサートでも最後に植松氏登場。ノブオ !! ノブオ !! のノブオコールが起こる。


・ インドネシア --

  ものすごく大きいコンベンションセンターのようなところでのコンサート。オーケストラの人数が最大。


・ ブラジル サンパウロ --

  オーケストラとエレキギター1本との競演。ディストーションのかかったギターサウンドとオケがマッチしている。

  サンパウロのこの組み合わせが一番いい。


 ほかにも ロンドン 台湾 とかあるんだけど、一応ここまで。 オーケストラそれぞれのテンポの違いなんかもあって聞き比べてみると面白い。(フィレンツェはゆっくりめ、サンパウロはちょっと速い)

 それと観客の熱狂度、歓声の大きさ、それぞれ国の性格が出てる。



 曲としてもう一曲、「Liberi Fatali」。 オーケストラのサビの音を存分に引き出している。

息もつかせぬスペクタクルサウンド。 血圧が上昇するような曲だわ。



続きを読む

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

自主制作映画 OTOKO HAZARD

返信

最後の方がちょっとだれるけどまあ面白い。

投稿者 uxsp6j | 返信 (0)

Re: 自分含め。

http://uxsp6j.sa.yona.la/45

返信

まあ個性的で良いんじゃないの?後何か意外と女性が多い気がするね。

投稿者 uxsp6j | 返信 (0)

朝の空気は気持ち良い

返信

おはよう。今散歩から帰ったとこ。

投稿者 uxsp6j | 返信 (0)

高雄 (カオシャン)

返信

tecfdqvz

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: The World Games 2009 in Kaohsiung

台湾 ザ・ワールドゲームス プロモーションビデオ

返信

 この夏の観光の目玉でしょ。 それにしても知らない人多いんだよなー。 自分のまわりも全然知らない。

中華圏のサイトまわってるとよく出てくる。 日本人の多くは台湾や中華圏のことを知ろうともしないし、サイトも訪問しない。

それじゃーダメでしょ。 ちょっとは興味持とう、様変わりしているんだから。

 台湾いいぞ。 台湾がんばれ。


投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: The World Games 2009 in Kaohsiung

Youtube : ザ ワールド ゲームス

返信

 ↓ ザ ワールド ゲームス とは





 ↓ 台湾が国の威信をかけて開催しようとしている。 国家プロジェクト級のスタジアム。


投稿者 fh9xif | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.