favorites of q7ny3v | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of q7ny3vall replies to q7ny3vfavorites of q7ny3v

ジャギ様くらいに。

返信

モンスターペアレントが頭悪すぎなのは同意だが、教師には同情できない。

サービス業のモンスター客の方がよっぽどひどいからだ。

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1482

あぁ、それと

返信

> 個人的には、子供達の手前、教師には闘ってほしいと思っております。


個人的には、国や地方に仕える職業であるなら尚更、

子供たちに「自国を愛すること」を教えてあげてほしいと思っております。

投稿者 wzny3v | 返信 (0)

メタ派遣

返信

例によって何も調べずに書く。


・人材派遣会社で働いてる人は全員直接雇用なんだろうか。正社員とは言わないまでも。

どこかの子会社や関連会社としてやってるとこなら出向のような形はありそうな気はする。


・企業の「派遣会社切り」の実態ってどうなんだろう。切ったその後。

単純に考えれば、戦力になってきたあたりで全員引っこ抜けばお互い得な気がするんだけど。

今「派遣会社切り」でGoogle検索してみたらびっくりするほど少なかった。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

情報収集 経過

返信

現在3つのリーダーをお試し中。

-Google Reader

-HanRSS

-Opera ニュースフィード


今まで利用していたMODIPHI READERと一番近い感じで利用できるのはGoogle Reader。

登録してる全フィードが一度に表示できるのはやっぱり楽。

タイトル一覧から直接記事へ飛べるのはMODIPHI READERにはない魅力だ。


HanRSSは全フィード一覧だけでなく、フォルダ内のフィード一覧もできないのが難点。

タイトルをクリックすることで元記事へと飛べるのはBloglinesと同じだが、

正直Bloglinesでもそこはちょっと不満だったので…。

キーボードショートカットはあまり使わないので、自分にはあまり合ってないかもしれない。


Opera付属のニュースリーダーは、さすがに動作が快適。

ただタイトル⇔記事間の視線移動がちょっと疲れるかな。

それと著者ではなくサイト名を一覧に表示してもらえたら嬉しかった。



今のところこんな感じ。

GoogleリーダーとOperaニュースリーダーがどっちもイイ感じ。

しかしいずれともMODIPHI READERにあった元記事からデータを引っ張ってくるという

強力な機能がないのが残念。

全文配信してない場合いちいち移動しなきゃいけないのがメンドウなので。


引き続き他のリーダーの情報も募集中。

投稿者 fqmktw | 返信 (0)

恫喝

返信

そこそこ良い感じだったんだがな。


「オレの言うことを聞け」という台詞は、己れの説得力のなさ、正義のなさを端的に表す、ようするに無能であることをはっきりと示すだけの台詞だと思う。

そうまで言って我を通さないと気がすまない(しかも、そこまでする価値もない我だ)幼稚性も含む。

バカでガキというのは、ほんとうにタチが悪いな。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

今日も良い日でありますように

返信
tapt5j9e

n52w83x7

zca4bmcf

続きを読む

投稿者 y6p6jr | 返信 (1)

腹抱えて笑う

返信

人生気楽に生きちゃっていいんだなと思える不思議。

http://yucl.net/manga


気楽に自分に正直に生きたモン勝ち。

投稿者 y6p6jr | 返信 (1)

Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1482

おきゅうりょう

返信

思想や宗教を理由に「この国の国歌を歌いたくないです」と胸を張りながら、

その国(や地方)から給料もらってる。変なの。


国が嫌いなら、どこでも勝手に出てけばいいのに。


「愛社精神」なんてものはいまやすっかり薄れて、簡単に辞めたり、

給料もらえりゃどこでもいいわー、なんて風になってきてるけど、

それでも、宗教的に許されない会社には入らんでしょう。ふつー。


豚肉を食べちゃいけない宗教のひとが、豚肉の加工会社に入社して、

「豚を食べるのは禁忌ですので、加工なんてもってのほか。わたしは仕事しません」

なんて言ったら、「じゃクビね」ってなっても文句言えないわね。


豚肉を食べたくなかったら、豚肉加工会社への道はない。

これって「強制」?



# 実際に加工がダメかどうかは知りません。たとえ話なんで。

投稿者 wzny3v | 返信 (0)

棋力判定問題集

返信

棋力判定問題集

http://www.shogitown.com/school/judge/judgetop.html


自分は4級、でした。うーん。

5手以上の詰め手順、終盤の寄せ方の読み、受けの手筋、が特に弱いように自分では感じる。

定跡は完全に知識不足。

ちなみに将棋倶楽部24では最高13級。

まだまだ未熟者ですな。


つうか今日まったく仕事してない。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

daijikenn

返信

見知らぬ人からラブレターを貰ってしまった!!


こんなことはじめてだ…


ってか私の外見にそんなヒキはないはず(′・ω・`)


これ…勧誘かな。

とりあえずメールでお礼?したら、反応、今のところガチっぽい。


なんなんだー


私が香椎由宇クラスの外側なら迷わないのに…

あわわわわ(@□@)

投稿者 fyz7u9 | 返信 (1)

Re: なんじゃこりゃぁ

聞いた話ですが

返信

古くから工事を続けているので、本来の計画通りに進めるために実は改修とか修理とか補強とかそういう工程の方が占める割合が多いらしい・・

今日の工事内容:

 09:00~12:00 足場修繕、補強

 12:00~14:00 昼食、シエスタ

 14:00~15:00 一部デザイン変更作業

 15:00~17:00 老朽化部品交換工事


あくまで上記は妄想ですが、ノリはこんなんだとか。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

電話を保留しているときの音楽

返信

大体仕事で電話をかける先というのは決まっているので、聞かされる保留音ももちろん決まってくる。

毎回同じ、単調な音楽をしかも繰り返し聴かされるというのはあまり気持ちのよいものではないので、受話器を耳から話して(じっと聞いている必要がないため)待っているのだが、相手保留中はそれが電話機上の特定のインジケータの点灯で分かったり、あるいは液晶画面に表示されたりしないものかな。

または保留音を相当種類用意しておきランダムで再生して、いつもいつも同じものを聞かせないようにする工夫とか。


トラブル起こされてちょっとupsetな状態で相手に電話しているときの保留音に、なんだか小洒落た音楽を流す某社は、あれはやめた方がいいと思う。

トラブル時のコール先なんだから。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Re: 折角なので、写真あげてみる。

なんじゃこりゃぁ

返信

足場がクモの巣みたいになってる!

えっと、サクラダファミリアでしたっけ?

もう未来永劫完成しないまま終わってほしいw

投稿者 wyjrny | 返信 (1)

サンドイッチ - Scanwiches

返信

淡々と黙々と、壁紙クオリティでスキャンしては上げスキャンしては上げ。

それにしてもきれいな断面。


関連:日本一インスタントラーメンを食べる女

http://blog.livedoor.jp/azabudai_ayako/

こっちは画質こそ劣るもののレビュー付き。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1482

返信

正直、その教師さんがどうしてあそこまで頑なに国家を歌うことを拒否したのかなーってうのが感想でした。

学校の式で国歌を歌うことなんて、今となってはもうほとんど形式、実質的な意味なんてはらんでないと感じています。

生徒も教師も、ほとんどが口を小さく開いてもごもごと仕方なく歌っているだけです。 

こんなこと言うのもなんですが、誰が好きで低くて歌いにくい歌を寒い体育館の中で歌いたいと思うのかと思います。。


今の日本の国家なんて、今の天皇さん(っていうのは不謹慎かな)とほとんど同じ。 

国の象徴とか言っているけれど、実際のとこ若い人になればなるほど、天皇=とりあえずいるだけの人っていう意識が強いと思います。

それみたいに、別に詩の内容を理解したり、敬意を表するためにする行為ではなくて、とりあえず形としてあるだけの事。

自分が何か他の事と関連付ける事をしなければ、そんな形式的な事自体に意味はないはずです。

ましてや、相手は物体として存在するものでもなんでもない、歌という無形文化でしかない。

無形の文化なんて、人々が尊び、意識して存在を保護するからこそその文化的能力を発揮するわけで

意識されない文化、意味を問われない文化などに何の意味もクソもない。

実際、歌詞の現代語での意味を知っている人の方が少ないと思います。

歌うときにそれを思い出して歌う人なんて稀有なもんだと思います。

だから、自分から探さない限りその文化には何の意味もない。

みんな、特に意味も考えず、つまり意識しないで歌ってる。


例えがチープですが

たとえば王様が毎日決まった時にに王を讃える言葉を口にしろと行ったとして、

そして人がみんな毎日それを実行したとして、

でもそれがただの「習慣」として定着したものだとしたら、王は尊厳を得ることができるでしょうか。

気持ちも何もなく、ただ命令されたが故に行う「儀式」は、人々の心に何か影響を与えるでしょうか。

きっとそれは彼の自己満足。 裸の王様になって喜んでいるだけ。


だから、個人的には教師さんの考え方、思想が分りませんでした。 頑固だなーって思いました。

でも、ここは日本で、みんな日本に住んで日本で暮らしているのだから、

国家ぐらい歌ってあげればいいのにと思いました。

別に誰のためにでも無いですよ。

ただ、日本で普通に暮らして、普通に生きていけるんだから、日本という無形の文化そのものにね。



…ってなんでこんなに文が長えんだ。。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

ついったー2

返信

ついったーに登録してみた。

sa.yona.laとはまた違うねぇ。

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

わむ

返信

http://www.youtube.com/watch?v=a-EErAE_imA&feature=related


和むを、わざとわむと読む某所の方言を、これほど適切に感じたことはない。

間違ってる気はするが反省はしない。


────────────────

もうひとつ追加。

http://www.youtube.com/watch?v=Zx6abx84Y3E

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

アヒャヒャヒャヒャ

返信

脱衣麻雀やりすぎて腕が痛ぇ

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

感謝の意を込めて、改めてご紹介 - UserCSSで

返信

なんだか涙ぐましいことがある時にべんりなユーザCSS。を書いてくださった方のエントリー。


http://xmny3v.sa.yona.la/448


リンクってのは、どっちかっていうとこういうときに使うもんだな、と思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

オセロ

返信

相変わらず将棋が上達しないが、オセロは結構強い。

昔から考え続けているのは、ひとつの角も取らずにオセロで勝つことができるのだろうか?という疑問。

今まで勝ったときは、記憶にある限り角を取らずにと意識をしても、どうしても角に自分の色を置かないといけない局面になってしまっていた。

オセロの棋譜とか・・ないだろうな。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.