favorites of q7ny3v
Re: ゴジラ
Re: 言っていただければ、
Re: 2008年・・・、間違ってますね
米Appleの共同創業者Steve Wozniak氏がストレージ関連ベンチャー企業の研究部門責任者に就任 |
返信 |
ニュース |
Wozniak氏がChief Scientistの役職に就任する企業は米Fusion-ioで、米ユタ州ソルトレイクシティを拠点に高速I/OやSSDの技術開発を行っている。
同氏は2008年10月に同社アドバイザリーボードへの参加を表明しており、今回は改めて新ポストへと就任することになる。
NYTによれば、早ければ同日中にも正式発表が行われる見込みだ。
自身の趣味やカルチャー、教育・慈善事業以外での最近の活動があまり語られないWozniak氏だが、NYTによればスタートアップ企業だったWheels of Zeusのビジネスを2006年に終了して以来、フルタイムでの仕事には就いていなかったという。
Fusion-ioではフラッシュメモリを使った高速ストレージシステムの開発を担当することになるが、同氏にとっては久々の大きな仕事となりそうだ。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/05/045/index.html
∞∞∞∞ -------------- 8<-------------- ∞∞∞∞
言い換えれば、フラッシュメモリを使ったストレージシステムが確実にハードディスクに取って代わると、
Wozniak氏はみているわけだ。
そりゃそうだろう。 ハードディスクにまつわるトラブルは多いからね。
普段つかうストレージはSSDでハードディスクはバックアップ用といったところか。
いやまてよ、Wozniak氏が動くというんだからそれ以上に何か可能性を見出しているのかもしれないな。(考えすぎか)
・ サンディスク、SSDの書き込み速度を最大100倍にするExtreme FFSを発表 。
http://japanese.engadget.com/2008/11/05/ssd-100-extreme-ffs/
2009年登場。
ま、とにかく速くなるってことだわな。 起動にしろファイルの読み込みにしろ。
で、これがネットに向かうユーザーのコンテンツ消費and生成にどうゆう影響を与えていくか ってところ、
そのへん興味ある。
Re: 腕時計求ム
私が |
返信 |
Reply |
初任給で買ったセイコーのキネティックAGSなんかは
デザインも機能もそこそこいい線いってたと思いましたが
あれもうなくなっちゃったのかなぁ、今でも持ってるしお気に入りなんだけど
キャパシタがいかれたのか稼働時間が短くなっちゃって…
>・液晶表示部位は一切なし、アナログで
>・腕を振ることで発電するので電池交換不要で
>・短針、長針、秒針すべてそろってて
>・日付表示機能があって
このへんはクリア
>・欲を言えば曜日も表示してくれて
これも上位機種なら何とかなったような
>・電波時計で自動的に常に正しい時刻に同期して
これはキネティック(自動発電)と両立するのは難しいんじゃないかなぁ
個人的感想ですが、電波時計というのはどうも他人に依存してるみたいで好みじゃないんですよねぇ
置時計なら便利でいいのですが、腕時計というのはやはり「個人」に属するガジェットだと思うので
持ち主の時間=人生とともにあってほしい(=持ち主が死んだら運命をともにする、ぐらいの心意気)とか思ったりします。
不可逆 |
返信 |
一度壊してしまった何かは再び完全に以前の状態には戻れない。
一度変われば引き返せない。
振り返ることはできるのに、
見えない壁が過去を閉ざす。
見えない壁はまっすぐなガラスなのか、
それともまがったレンズなのか。
何もわからない癖に僕たちは笑うから、分らない人たちに笑われる。
世界は全然難しい事ない。
生まれて育って揉まれて絞りとられて絞りとってそのうち死ぬだけ。
社会は全然簡単なんかじゃない。
生まれて育って憎んで憎まれて愛して愛されて笑って笑われて泣いて泣かされて
怒って怒らさせて悩んで悩まされて悲しんで悲しまされて、
そう思うのに、それでもなおも夢の中。
すべてが大体くだらなく見えるから
すべてが大体欲しくなる。
時間も恋も知識も知恵も遊びもお金も仲間も
実は全部捨てがたいのに、結局全部どぶに落としてしまう。
すべてがフォーマで片付けばいいのに。
ポジティブになりたい。 |
返信 |
TV 娯楽 メンタル |
元気を出さなくちゃ
そう思って
BGM替わりにTVをつけたんだ。
いつもなら観ているはずの番組がうるさいだけ。
一番なんとかなりそうなジャッキーの映画吹き替えの番組をつけて
これからご飯の支度をするね。
ちょっと古い記事だけど…。 |
返信 |
新公式:儲かるWebサービス≒はてブされにくいサービス - VENTURE VIEW
たしかになぁ~、って思う面ありました。
hangameとかで知り合いになったアバターめっちゃつけてる人、問答無用でtel聞いてきて、skype教えたら感動してたもんなぁ。。。
マクドナルド、クォーターパウンダー |
返信 |
ニュース |
12月23日(2008)は、開店前から500人以上の客が集まる人気で、御堂筋にまで長蛇の列ができていた。クォーターパウンダーは、関西圏では来年2月6日から560店舗で販売をスタートさせる予定。
∞∞∞∞ -------------- 8<-------------- ∞∞∞∞
それが明日だ。
参考、GIGAZINE :
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081204_quarter_pounder/
英語はいっぱいあるんだけど |
返信 |
Reply |
ありがとうございます!
日本語フォントってなかなか気に入るのがないんです・・・。
見やすくて面白いイイフォントですね~。
Re: 紙切れ1枚
http://fqmktw.sa.yona.la/231 |
返信 |
Reply |
とりあえず別々の姓だと子供が複雑な気持ちになりそうですよね。
「なんでパパorママと違う苗字なんだろ…」って。
私が中学生のころなんかは、好きな子の名前を自分の苗字に変えてみたりして
ニヤニヤしてたもんですけどねー。
家族だから同じ姓ってことに疑問を抱くことなんて全くありませんでした。
そういやその紙切れ1枚出すのも結構大変だったなぁ。
嫁が20歳未満だったから両親の同意が必要で、
でも片方とは音信普通だったから書類を書いてもらうこともできなくて。
何回役所に通ったことか…。