favorites of q7ny3v![]()
![]()
一戸建て、新築分譲住宅 | 東新住建コーポレートサイト | toshinjyuken.co.jp |
返信 |
kwout | |
友人の旦那さんにTOSINの社員さんが居るんだけどなー…
大丈夫かな?心配だけど聞けないや。
去年、我が家がちっこい建売の家を買おうとしてるときに、その友人から
「TOSINなんだけど、興味ない?アンケートお願いできないかなー。パンフだけでも…」
みたいなお誘いが来たんだよねぇ…。
(結局その話は流れた(というか会う機会がなかった)んだけど)
日馬富士 |
返信 |
新大関の重圧からか、信じられない四連敗を喫してしまったけれど、日馬富士の力はこんなものではないと思う。
初日嬉しかったのは日馬富士が銀の締め込みで現れたこと。
自分の記憶が正しければ、平幕時代にも銀の締め込みを使っていた時期があったと思う。
インパクトがあるし、何より日馬富士にはよく合っていると思うので、昨日は験直しで黒の締め込みに変わっていたけれど、また銀の締め込みで爽快な相撲を取る日馬富士の姿が見たい。
今場所は朝青龍が帰ってきた。
初日結びでよく分かったが、やはり朝青龍が出ると雰囲気がまったく違う。
朝青龍の闘志と気合が国技館全体に充満し、観客に共鳴して異様な熱気だった。
本気出したら67でした。 |
返信 |
Reply | |
ま、男なんですけどね。自分の好みをそのまま選んでみました。
素でやって67ということは、大多数の男が同じような好みだということになります。
でも「ソフトクリームを舐める姿を見せつけて!」というアドバイスが出ましたが、これは自分(本物)の好みがそうだ、ということだよな。
そうかなあ。そうでもないけどなあ。
修飾キーの記号が覚えられない。 |
返信 |

「Finderを強制終了」はOption、Shift、Command、Esc、の同時押し、「ひらがな」はCtrl、Shift、Jの同時押し。
どれを押すかは知ってるのでキーボードは押せるけど、ぱっと記号だけ見るとわからなくなる。
Re: 句読点
入力する環境によるんじゃないかと。 |
返信 |
Reply | |

純正で用意されてる場合もあるくらいなので、ATOKみたいな市販のものだったら選び放題なんじゃないでしょうか。
句読点 |
返信 |
句読点が「,」「.」になってる文章をときどき見かける。
どうやって入力してるんだろーか?F10?わざわざ?
周囲では、意外とF10を使わない人が多い(F7とかF8も)。
例えば全角入力時に英単語を入力して「こんえcちおn」とかになっちゃったとき、
いったん全部消して、「半角/全角」を押して「connection」って入力し直してる。
「あぁ…そこでF10を…」と思ってももう遅い。
あんましメジャーじゃないのかな…?
となると、句読点は毎回「半角/全角」で切り替えて入力してるとか?
IMEじゃ、変換するのも毎回何度も押さなきゃいけなくて大変だし…
最後に一括置換してるとか?んなわけないか。
http://q3e8mk.sa.yona.la/63 |
返信 |
ε-(ーдー)はぁ~ぁ
早く帰りたい ・ ・ ・
痛快。 - 友達10人を生け贄にして13センチのハンバーガーを手に入れる |
返信 |
Quote | |
友達10人を生け贄にして13センチのハンバーガーを手に入れる : Gizmodo Japan
米ハンバーガーチェーンのBURGER KINGが「Whopper Sacrifice」というFacebookアプリケーションを提供し、バーガーキングの看板メニューWhopper(ワッパー)がどれぐらい価値があるものなのか? を測るというキャンペーンを実施しています。どうやって調べるているかというと。やり方は簡単。Whopper Sacrificeをインストールしてもらって、Facebookから友達10人削除するとWhopperが1個もらえるというものなのです。友達10人を生け贄にして13センチのハンバーガーを手に入れる : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
そんなもんだよね。
ものを売る会社としてやっていいことかどうかを考え始めると、嫌がる人は嫌がるだろうけど、それはとりあえず考えずにあくまで個人的に極論じみたことを言うと、これができないような人とはネット上で気軽に友達宣言するべきではない、とさえ思っている。
だからmixiでは可能な限りマイミク増やさなかったし。
無線のブリッジを何とかしないと |
返信 |
どうも重いと思ってスピードテストのサイトで試してみたら、ルータ直だと60Mbpsを超えてるのに無線を通すと1Mちょっとって何よ。1/40以下ってあり得ねえだろ。
ブリッジの方、ファーム上げるとネットワークHDDがだめ、下げるとプリンタがだめ。うーむ。
食事は大事だよ |
返信 |
乾燥肌の原因の1つとして油の摂取不足があるらしい。
これで昨年くらいから手が乾燥する原因が判明した。
もともと野菜嫌いの肉スキーであり
1人ぐらしのため肉系の弁当(唐揚げ弁当など)を買うことがほとんどだった。
それが結婚して普通の食事をするようになり
脂質控えめ野菜多目の食生活へと変化。
つまりバランスのいい食生活になったはずが
脂質が足りなくなって乾燥肌へとなってしまうという
実はアンバランスな食生活になったということ。
これまで何も悪いところがなかっただけに
なんとも言えないところであります…。
乾燥肌で悩んでる人はちょっと油物を増やしてみてはいかが。
やっぱり何でも抑えればいいってもんじゃないんですね。
目 |
返信 |
表現研究 | |

デビアントアートより:
http://aestheticxperfection.deviantart.com/art/DEAD-RISING-59620433
ゾンビパーフォーマンスなんだけど、みんなパーフォーマンスしてやろうというやる気で目が生き生きしている。
(ゾンビなんでしょ)
目の表情(表現)っていうそこんとこ、そのキーによって表現が足踏みしたり 加速したり 枝分かれしたり 含みを持ったり
持たなかったり してしまう。
(キー : 物や物の部分 アイテムだけでなく、色、形、光の当たり方、or 光の差し込み方、奥行きの度合い、
重なり方の様、そういったところもキーであると)
写真によっては、写真を撮ったそのまんまで表現するには限界があるものがある。
そうゆうときの写真加工(画像処理)、やっぱりそれは必要。
★/// \\\
('' б б '') 。o O { 気づき: 写真や絵の中には 表現を加速させたり 枝分かれさせてしまうキーみたいなものがある。}
ε
Re: 死ぬ気はないが
別にそれで駄目ってこたぁないでしょう |
返信 |
Reply | |
孤独、ひいては死、を恐れるというのは人間の根源的な本能です
まぁ私も、今この場で死んだら季節柄1ヶ月ぐらいは発見されないこと確実ですから
駄目人間仲間、孤独死仲間、ということでお互い孤独に行きましょう(何だそれ)
そういえば昼間のワイドショーで取り上げられていたのですが、
基本的に不況知らずなはずの冠婚葬祭業界の「葬」に関わる、
具体的には墓石屋なのですが、そこが最近不況なんだとか
「千の風になって」の歌詞の影響で墓石を建てる人が少なくなったから、
とか解説しててホンマかいなとか思いましたが
私は昔からあんな暗くて狭い土の中になんて入りたくねーと思っているので
ちょっとだけ同意
燃やした灰は玄界灘にでも撒いてくれ
墓石の下に埋めたりしたら末代まで祟ってやるからな(笑)


