favorites of q7ny3v
100マイル達成! |
返信 |
自転車 三浦半島周回 |
いっつもグダグダ長いので、写真をはっつけた中にコメントを書いてみた。
本格的に冬が来てやる気がそがれない内に、今年最後になるだろうロングライド
をしようと言うことで、まだ言ったことのない県最南端の三浦半島を周回することにした。
スタートは朝5時半。オリオン座と太陽が主役の奪い合いをはじめそうな時間だった。
漕ぎ出しは順調…なんて上手くいくはずもなくまさかの携帯支払い忘れでGPSが使えない。
日野立体まで来てよく分からなくなったw
まぁ気合で鎌倉街道にのり、鶴岡八幡宮まで来たときに「あとは海岸線沿いに走ればOK」
なんて安心した記憶が。
なんだかんだで来たことある場所はすごい安心するもんですね。
由比が浜をちょこちょこ見ながら逗子向けへ。ここらへんはトンネルが多かったなぁ。
自転車であんなにトンネル抜けたのは初めて。(3つくらい?)
逗子に到着して厨子から三浦へ行く際に一人のロード乗りの方としばらく
道中ともにしてました。最初はペースメーカーにして頑張ってついていったんだけれども
その内パン食べたくなったのと、ペースについていけなくなったのでおさらば。
あの時のおっちゃん。あなたのおかげでかなり良いペースで10~15km区間走れました。
この場を借りてありがとうと言わせて下さい。
まぁこの時無茶してないと思ってたけど、体的には結構ガタがきてたようで…
足がつりかけてましたw山中湖の時に覚えたこまめなシフトでどうにか城ヶ島へ。
城ヶ島は寒い!なぜなら海風がすんげーから…どうしようも無く寒いけど景色は壮観の一言だった。
・・・
折り返しは横須賀周り。実は今まで全部往復の旅だったので周回して帰るのは初めて。
おまけに道も分からないという…ところどころコンビニでMAP確認させてもらった。
自分で作ったMAPだと横須賀周りはかなり海が見える予定だったんだけど
アメリカ海軍関係の施設や倉庫関連施設のせいで見えなかった。残念…
唯一見えたのが観音崎だったわけだが…あそこは意味が分からん!看板の精度をどうにかしてくれ!
あ、はい疲れてる俺が勝手に見間違えただけでしょう。すいません。
観音崎から金沢区に入った辺りから、風の強いこと強いこと。まじで戦意喪失w
一歩もまえにすすまねーんだもん。その上、道に迷う始末。
金沢八景あたりから16号沿いに行くはずが道を完全にロスト。
それだけで酷いと思いきや、なぜか16号から鎌倉街道に入れない!
右往左往するうちに下がるテンション、回らないペダル…
その上、なぜか横浜経由で帰ろうと思ってたのに戸塚から出てくるしw
けどね!菅田道路を一発で鴨居まで抜けきれたからそこはチャラ…
ってわけじゃねーけどちょっとは俺の方向感覚も養われたかな!?
という訳で、絶対迷わないと決めていたのに予定より1時間半もオーバーして
16時半に帰宅して今までぐっすりだった俺でした。
P.S.ついに総走行距離が1500km超えた!
【走行距離】160.34km(猫目表示)
【走行経路】自宅→鴨居→港南台→鎌倉→逗子→三浦→城ヶ島→浦賀→観音崎→金沢八景→保土ヶ谷
→戸塚→鴨居→自宅
【車種、車名】GIANT Escape R3
【日時】11/19
【天候】晴れ
【走行時間】7時間31分(猫目表示)
何度失敗すれば学習するのだろうか… |
返信 |
過去の自分を責めるな。
何度も同じことを繰り返しているのはお前だ。
未来の自分に期待するな。
今行動していない奴に、そんな資格はない。
全ての責任は現在のお前にある。
過去から学べ。
未来に繋げろ。
Re: 判らない。
カソード レイ チューブ |
返信 |
目の前の席に置いてある液晶ディスプレイに、
ラベルが貼ってあった。
「貸出CRT」
ぇ…液晶だよね?どう見ても…。
昨日、手術室行ってきたー |
返信 |
予定の9時半をちょっと過ぎた頃に手術室に連行。
上だけ着替えて、手術台にべろんと仰向けで寝転がると、
不織布かなんかでつくられたエアーおふとんを掛けられた…あったか~。
右腕に付けたタニケットがガガガッと締まると、腕から指先までひんやり。
締めてるところは苦しいのに、そこから先の感覚がない…
「じゃー麻酔しますねー」
ちょっ、待っ、とか思う暇もなくぶちっ。
瞬時にぶわーっと痺れて、歯医者さんの麻酔みたい。
はぁ~、痛かった…。めそめそ。
メスが入ってからは、ほとんど感触なし。
もうちょっと、いじくられてる感じがあるのかと思ったんだけど…全然。
時間が経つにつれて、どんどん苦しくなる。
どうにも表現できない(というか既に、リアルに思い出せない)感覚。
できるだけ、よそ事を考えるようにして気を紛らわせてたけど、
最後のほうは「もう勘弁してくれ」状態…汗だく。
呼吸は荒くなるし、呻かずにはいられないし、じっとしてるのすら辛い。
なんで手の手術でうーうー唸ってるんだろう、自分。
「(タニケット)解除していいよー」の声で、救われた。
何分経ったのか聞いてみたら、締めてから48分くらい、とのこと。
おぉ…思ったより経ってた…結構頑張ったなぁ…。
ちょっとふらふらしながら手術室を出ると、11時過ぎ。
うへ…1時間半以上かかってたのかー。。
化膿止めの点滴うってってと言われて、内科に移動。
ベッドに来た若いおねーちゃん、見事に3回も失敗しやがった。
4回目はトライせず、別の人を呼んできてくれた。
ハイハイっとやってきたおばちゃんは一発で入れてくれた。
早くて30分くらい、と言われた100ccの点滴が、
失敗やら放置やらで1時間近くかかった。やれやれ。
http://x2tw2s.sa.yona.la/103 |
返信 |
Reply |
犯罪じゃないのこれ?ギリギリ写ってないから大丈夫とかそういう問題なのだろうか。。。
駒澤大学が資産運用に失敗して154億円の損失、キャンパスが担保に |
返信 |
Quote |
東京都世田谷区にある仏教系の大学で「日東駒専」と呼ばれる中堅私大グループの1つとして知られる駒澤大学が金融危機を受けて資産運用に失敗した結果、154億円に上る損失が発生したことが明らかになりました。そして損失の穴埋めとして、キャンパスが担保になってしまったとのこと。
とりあえず学生には影響ないみたいだけど、今後倒産する大学とかもたくさん出てきそうだなぁ。
Re: 小学生の娘と父親の会話ってのが、ちと無理があるけどさ、
http://vuchqe.sa.yona.la/84 |
返信 |
Reply |
そこまで人を嫌いになるのも難しいからな。好きになる方が簡単。ある程度自己暗示が利くし。
Re: プロ野球 16歳吉田えり 関西独立リーグ入団へ - 毎日新聞 - Yahoo!スポーツ
http://vuchqe.sa.yona.la/83 |
返信 |
Reply |
確かに可愛い。でも脱ぐとムキムキかもな。
わからない |
返信 |
わかんない。
何が正しいことで、何かが間違っていることで、本当の多数派に皆が追従するべきなのかもわからない。
なんでもそうだ。
たとえば、規模の大きすぎる善悪の判断なんてどうやってすればいい?
本当に一部の人たちが判断したことから始まって
一部のコミュニティではどんどん意見が二極化していく。
その誇張化した二つの意見を初めて見た人間が最初の人たちほどの正しい判断ができるものか。
だけど実際には、世の中で自分にかかわりのある対立について一つ一つ知らべて
そしてそれらすべてに自分で考えた結果の判断が出せるほど人間は進化していない。
だから、そのほとんどは他人に流されるか
世間あるいは社会で一般とされる考えに教化されるにまかせるか、
そうでなければそもそもかかわりを持たないかのどれかだ。
現代日本の選挙みたいにね。
そうさかかわりを持たなければ楽だもの。
どうして人って嘘をつくんでしょうね。
なんで人間は騙しあって壊しあうんでしょうね。
きっと人がただ排他的な欲望と向上心とをうまく切り分けられなかったからだと思います。