favorites of q7ny3v
疑問に思うこと |
返信 |
世間話 日本人 |
自転車を7月に買ってから1人で色んな場所に行くようになった。
鎌倉はちょくちょく行くし、一番遠いところで山梨まで。
なんだかんだで3ヶ月ちょいで1500km走った。
そーいう事を他人に話すと必ず聞かれるのが
「1人で?」という質問。
「そーだよ1人だよ」と返答すると、「寂しい奴」とか
「他の人いないの?」と言う。
この問いかけの意味がよく分からない。
一人で自転車旅行すると寂しい奴なのか?
個人的な部分で聞いたことも無いので分からないが
こういう問いかけをしてくる人は一人旅の経験が無いのでは?
と思う。1人だから楽しめることを知らないだろうから聞いてくるのだ。
知らない土地での不安感、同時に高まる感受性や期待感
(複数人のそれよりもかなり強い…
知人と居る=身近な環境が残っているという事だと思っているけど。)
そういったものに触れ合えた時の気持ちの昂ぶりは
1人じゃなきゃ味わえないものがある。
俺はそういったものが好きだし、他人に気を使いながら行動するのが
すんごい下手だから1人旅をよく選ぶんだけどなぁ。
(現地の人と話すのは、そんなに嫌いじゃないw)
偶然にもうちの同期には1人旅が「寂しい奴」観点からみた<変な奴>が多い。
1人で京都旅行にしょっちゅう行く奴。仕事やめたと思ったら「地平線が見たい」
とか言って北海道旅行に1人旅する女の子。
はたして、本当に変なのだろうか?寂しい奴なのだろうか?
Re: やーっと
http://wvdg5z.sa.yona.la/83 |
返信 |
Reply |
> 下り坂で 40 ~ 50 km/h 出すと怖いw
万が一転倒したら死にそうだな。恐ろしい。
やーっと |
返信 |
自転車 |
どうにもこうにもイライラが止まらなかったので、急にレーパンに
着替え新横浜まで走ってきた。
実に1ヶ月…嘘です。約2ヶ月ぶり。
ごめんようちのEscapeR3…通勤にしか使ってなかったね。
外に出て思ったのは「冷えたなー。」という1点。
前に走ったときは熱帯夜だった…なんて思いながらテールランプを付け替え
(いつのまにか壊れてた…w)いざ出発。
漕ぎ出しは思ったよりいい感じーなんて思ってたらただのバカ漕ぎw
ケイデンス維持なんてできるはずも無く、失速失速。
しばらく体を暖めた後に、タイム計測もーなんて欲張ってたけれども
やめやめ!つまらんくなる。という事で姿勢やらケイデンスを気にしながら
ゆっくりゆっくり…LSDという奴ですね。(薬じゃないよ!)
とは言え、スーツで走っててせいぜい30km/h出るくらいの
毎日だったのでちょっとした下り坂で40~50km/h出すと
怖いw 夜道という事もあって気を張るも自転車に振り回される
始末。
とまぁ道中色んな事を忘れて30分くらい?で新横浜に到着~。
ゼェゼェ息を切らしながらウーロン茶でうがいしてると
花壇に土下座している人が!「水にありがとうというと…類の人か!?」
なんて言う冗談はさておき、日曜(月曜)の夜というのに酒におぼれた
ねーちゃん&にーちゃんが土下座してるみたい。
介抱してるねーちゃんもちょっと疲れた様子。
明日から会社だろうにあなたら…お酒は計画的にのもーね!
折り返しは、だいぶ体が暖まったせいかスイスイ、ペダルが軽い!
10kmくらいでやっと体が運動モードに切り替わるっぽい。
と、深夜2時過ぎにウダウダなやんでいた事を忘れて久しぶりに
練習コースを走ってきた夜でした。
精神的にまいっている時ほど、休養ではなく運動するもんですよ皆さん。
肉体的にもそんなに疲れません。(というかホワイトカラーの皆さんの体は
実は疲れていないかも。)俺からのお勧めストレス解消法です。
【走行距離】20km(てきとー)
【走行経路】自宅→センター南→新横浜
【走行時間】1時間前後(てきとー)
※補足:LSDトレーニングについて: http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/kunren.html
聞きにくい事、聞いてもいいですか・・・? |
返信 |
亀頭の皮膚って、唇の皮膚と似てませんか・・・?
あそこだけ、皮膚が違うと思うんですけど・・・。
そんな事、疑問に感じてるの、私だけかな・・・?
(=・_・=)
上手くまとまらなくてもいいんだと。 |
返信 |
思うのだけれど、勢いで書き込む時以外って、考えちゃう。
ホントは
今日、実家で弟の嫁さんが母の誕生会を開いてくれた、とか、
姪っ子が可愛いとか、
風邪が流行っているみたいだから気をつけようとか、
なんか、1日にいろんな事があったんだ、久しぶりに。
Re: バカ過ぎるのも嫌だけど
http://vuchqe.sa.yona.la/52 |
返信 |
Reply |
英語ができるのと仕事ができるのは別だと思うけどな。
そんなんで萎えてたら低学歴のおれはやってられないよ。
Re: 腎盂腎炎
http://6i2sp6.sa.yona.la/2 |
返信 |
Reply |
何か、彼のこと信じられないですね!
聞いてみたら・・・?
身体に気をつけてください。
はじめまして・・・! |
返信 |
さよなら本日デビューします。
人に言えない事、色々書いてみま~す!
\(=・エ・=)/
Re: 言えなかったあの日
http://vuchqe.sa.yona.la/51 |
返信 |
Reply |
言ってみたいなぁ。おれもリアルでは多分言えないと思うけど。
でも一度経験してるあんたなら次は言えるかもな。どんな会話になるか見ものだ。
http://vuchqe.sa.yona.la/49 |
返信 |
Reply |
何でも自己責任自己責任っていうのはあくまで最終的な話であって、その結論に至るまでに親が子を全力で支援したり、国がある程度の支援をするのは当たり前のことだと思う。生活保護がきちんと機能してる国ならともかく、そんなことを高校生にいきなり切々と訴える橋下氏はちょっとおかしいとおれは思う。少なくとも税金貰ってる立場の人間が簡単に言うべきことじゃないだろう。
Re: http://fdsp6j.sa.yona.la/63
http://vuchqe.sa.yona.la/48 |
返信 |
Reply |
ここではそんなこと言ってないと思うが。
親は頑張って子供を私立に行かせた方が良いという話だろう。
それにはおれもある程度賛成するけど。
それに、仮に自分の境遇を嘆いていたとしても、
それこそ本人の勝手だし好きにすればいいじゃないか。
自己責任だなんてそんなのは分かった上で、
ただ単に現状を嘆くことすらできない空気があるとしたら、おれは怖いよ。
他人のせいにしたって何も解決しないことなんてみんな分かってる。
http://fdsp6j.sa.yona.la/63 |
返信 |
Reply |
あのさ、そうやって何でも親や環境のせいにするけれどもね、確かにある程度の年齢までは親の責任かもしれない。
でももういい年齢になってるんだったら、自分を幸せにできるのは自分しかいない、自分の人生の責任を負えるのは自分でしかないってことに気付いてもいいんじゃないでしょうか。
いつまであなたはそうやって自分の不遇を他人のせいにして生きていくつもり?
Re: 言うべきか
言えなかったあの日 |
返信 |
Reply |
50mくらい前を歩いている人のスカートが、個性的と呼ぶには独創的すぎた。
最初は遠くて状況がわからなかったのであれはどうなっているんだろうなあなんだか面白い形のスカートだなあ、などとぼんやり思いながら歩いていたらだんだん追いついていき、驚愕の事実が判明。
ストッキングの腰にスカートの裾が盛大に挟まっている。つまり、後ろ半分丸出し。
濃い色のスカートの「中」でベージュの足が二本、元気に歩いている。白いパンツを穿いて。
状況だけ書くとわかりづらいので推測を書く。
あれ、たぶん、トイレ行ったんです。まずスカートをがばっとまくって、まあ、いろいろあって用事が終わって、パンツ穿いてストッキングを腰まで上げる時に巻き込んじゃったんでしょうね。
あれだと前から見れば普通だろうし。でもこっちは後ろにいるので、パンツの形から何からもう全部見えるんです。
言えない。これは言えない。何せ、駆け寄るにはまだまだ遠いんだ。
それにここは新宿駅西口からビル街に続く通路で、他の人だって同じ方向にいっぱい歩いてるんだ。直すにも逃げ場がないじゃないか。
どうりでその人の後ろの左右がぽっかり空いてると思ったよ。
しっかしどーすっかなこれ。などと数十秒躊躇しているうちにその人は角を曲がってどこかに行ってしまった。
今でもその話をすると女性は全員「それは言ってあげて。柱の陰に引きずって行って、ひっぱたかれて大声を上げられてでも言ってあげて」と、ほとんど懇願する。これは他人事じゃないだろうなあ。
そういうわけで、みなさま、ロングのフレアーにはくれぐれも気をつけてください。
数年前の出来事でした。