favorites of q7ny3v
Re: 傘
真ん中を持つな、というだけの話なのに |
返信 |
Reply |
>手に持った傘を前後にぶんぶん振って歩くヤツが嫌いだ。
なんであの人たちは真ん中を持つんだろう。
そこ持つから人に当たるのに。
特に上りの階段が危ない。
インプットデバイス |
返信 |
Reply |
>昔はキーボードとマウスだけでン万円かけてましたが、楽で便利であってもコアな環境をそろえちゃうと仕事で不便とストレスを抱える事に気付いたので、最近は敢えて一切カスタムしないで使ってます。
逆に考えれば、人に触られたくない場合は無刻印キーボードにしてトラックボールでも置いておき、Dvorakを覚えちゃえばかなり無敵なんでしょうね。
もっとも、自分も最初のうちはパスワードを打つ時でなく「決める時」の方でむちゃくちゃ緊張すると思いますけど。
PS2(PS/2じゃなく。ゲーム機)のコントローラをポインティングデバイスにするような無茶をしている人のサイトを見るのが好きです。
最大の制限は会社じゃなく家庭 |
返信 |
Reply |
一言で「インストールする」といっても色々大変ですね…。
やっぱりポータb(略
あ、でもUSBメモリにも使用制限とかがありそうですね。
うちのPCもデフォルトに近い設定・環境にしてます。
Caps/Ctrlキーを入れ替えるだけでも嫁さんが「混乱するからヤメて!」とキレるので。
--8年前のS○TEC社製キーボードを使ってる人
フェンシング太田 森永製菓に入社 |
返信 |
ニュース |
11月1日付で健康事業本部ウイダー事業部に配属され、商品開発やPRを務めるマーケティング担当の社員選手として2012年ロンドン五輪を目指す。
今春に同志社大を卒業後、五輪へ集中するため就職を見送っていたが「高校3年から選手活動のサポートを受けていた」という恩義を大事にし、五輪後に殺到した就職オファーの中から同社を選んだ。
「本当に逮捕されるか実験です」——2chでまた「小女子焼き殺す」予告 |
返信 |
kwout |
バカはさっさと逮捕されるべき。
ところで、ITmedia の kwout は自分で範囲選択させないやつを標準にした方が便利だと思う。
Re: アレですかね、
Re: 自分のコダワリ
あんまりこだわらない |
返信 |
Reply |
フリーのものなら結構ポータルブル化できますよね。
テキストエディタのみならず、最近はFirefoxやOOoもポータブルだし。
PortableApps.com はすごいなぁ。
標準のNotepadは、
UTF-8に対応してくれたのは嬉しいんだけど、
いまだにCR+LF以外の改行文字に対応してくれていないのが、
ちょっと不便。
それさえ改善されればいいエディタなんだけどなぁ。
「Mashup Awards 4th」最優秀賞発表! |
返信 |
ニュース |
http://codezine.jp/article/detail/3189
Technology賞「Newsgraphy」がいい。
ニュースや話題が地図化されると その中のものを連想的につなげていくことができる。
Re: 携帯の使い勝手
Re: コダワリ
超弁護 |
返信 |
Reply |
むりやり事情をひねり出すならば、
「生産性がちょー上がるような、ちょー便利な自作マクロがある」…とかですかねぇ?
キーバインドの変更なんてのは今時何のソフトでもできる/フリーウェア等でむりやり変更もできるでしょうし。
とはいえ文筆業でもないのにテキストエディタを購入というのはやっぱり無理筋っすね。
私も一昔前はテキストエディタだの入力環境だのデバイスだのいろいろとこだわったりしましたが、
いろいろなPCを触らなきゃならん環境だと、がちがちに設定しちゃうと
他所に行ったときに苦労するんですよね…
結局、今入れてるのはCapsLock/Ctrl交換ぐらいのもんです。
WindowsXPになってからは386KBのにっき.txtでさえも
標準のNotepadで開けるようになったので、
ますます外部のテキストエディタとか使ってません。