favorites of q7ny3v
たぶん眼に見えないだけで、ワゴンセールの特売に群がるオバチャン地獄絵図み たいな感じ。 |
返信 |
泥島風、案の定瞬殺。すげぇなぁ。
アマゾンでブキヤの小鳩、納品予定日ひと月遅れだけど受注再開してる。ぽち。
うまくできてるなぁ |
返信 |
アマゾンで予約していた円盤が、原因不明のクレカ非認証で決済できないため発送されず。
とりあえず違うカードを登録して切り替えようとしたんですが、これまた何故かカードの登録は出来ても決済方法の選択画面で新規登録カードが表示されない、という謎のシステムトラブルに巻き込まれお手上げ。(一瞬、フィッシングサイトに捕まったんじゃないかという不安にかられる。)カスタマーセンターに問い合わせすることにしたんですが、トラブルシューティング的なフローチャートをこなしてゆくと、電話でのオペ対応が適宜と判断されました。
アマゾンのカスタマーセンターと電話でやりとりするのは初めてだったんですが、これ、自分からかけるんじゃなくてWEBで自分の電話番号を登録して、向こうからかかってくるのを待つスタイルなんですね。で、その時に画面に選択ボタンが2つ出てくるんです。
・いますぐ電話がほしい
・5分以内に電話がほしい。
えw これはなに? アマゾンの顧客はそんな気短ばっかなの? びっくりだよ!
とりあえず5分以内を選んでポチってみたんですが・・・確かに5分以内にかかってきました。で、電話にでると・・・これ、オペが直接かけてきているわけじゃないんですね。ここから更に回線がオペに自動接続されるまで待たされて、その間は呼び出しコールが続くのです。で、最終的に手が空いたオペがいたら繋がる、という。
ぶっちゃけると、『今すぐ電話がほしい』を選んでも、たぶん待たされる時間が長くなるだけ。多分だけど。
意味ねぇw
超ひさびさに覗いたら |
返信 |
雑談 |
数名の常連さんがまだいらっしゃる。
すごいすごい。
idっていっぱいあるなあ、と思う |
返信 |
思考の泡 |
ここの、ね。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1252 |
返信 |
人はそんなに変わらないかもしれないけど、気持ちは時間で簡単に変わる
あたりまえだのお煎餅
夜中のコーヒー |
返信 |
久しぶりにこんな時間に起きています。最近は、疲れがたまっていたのか息子ちゃんを寝かしつけるといつも一緒に寝ちゃっていました。確かに先週・先々週と週末はかなりハードでした。月曜が祝日という事もあって先々週は旅行・先週末は実家に帰省と意外に忙しかった。息子ちゃんも私と一緒の行動だったのでけっこうハードだと思ったけど体調が悪くなることもなかったのでほっとしています。でも、きっと疲れたよね。だから今週末はあまり動かずにのんびりすることに。で、息子ちゃん寝かしつけてやっぱり寝ちゃったんだけどいつもの通り2時ぐらいに起きて活動開始。こんな夜中のコーヒーがまた、たまりません。まぁ、余計眠れなくなっちゃうんだけどね。最近はもっぱらホットコーヒーに変わりました。もう、秋なんですねぇ。。。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1251 |
返信 |
米と餃子とワンタンとウインナーと卵と白菜づけとパスタとコーヒーと少しばかりのお菓子で生きている
そんな生活もとりあえず終わる、終わらせる
一昔前は、タバコの箱。 |
返信 |
Reply 思考の泡 自己レス |
大きさの比較といえば何も考えずにこれ、というくらいメジャーな道具だった。
最近は何を使うのがいいんだろう、と、たまに思う。
CDもそろそろ古くなりつつあるし、紙幣はちょっと生々しいし硬貨では小さすぎる。ハガキも最近は家にないことも多い。
ジュースの缶や瓶はロゴ等あるので別の意味で生々しく、隠したら隠したでなんとなくNHKっぽい作為を感じる。携帯電話はその機種を持ってないと今ひとつ。
で、定規の類は意外と感覚的ではないのです。
例えば、指を開いて7cm(13cmでもいくつでもいいけど)の長さを示してください、と言われて誤差5mm以内で即座に自信を持って示せるひとってあまりいません。だから数字で聞いても意味は薄い。
似た理由で「手」もダメ。個体差あるし。
となると文庫本くらいしか思いつかないんですが、あれ、タバコの箱みたいな儚さがないのよね。
大きさを確認したら無意識に頭の中で捨てたいんです。あれはもともと、中身はしょせん煙だし外は単なる包装なので、そういう意味ではすごくどうでもいいものだから。
うまく言えませんが、道に落ちてるタバコの箱は踏めても、本が落ちてたらなんとなく踏めなくないですか。そんな感じ。
関連
@nifty:デイリーポータルZ:でかいタバコの箱
http://portal.nifty.com/special05/08/30/
予想通りの違和感が半分、これは違うという違和感が半分。
二つの意味で、これはまわりが小さいんじゃなくて単にタバコが大きいのです。
立っている子供の目線としゃがんでいる大人の目線が違うように。
なんとなくいいこと言ったつもりになったところでおわり。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1724
見られないまま死んだ、という人すら。 |
返信 |
Reply |
世界最長の実験「ピッチドロップ」の責任者が決定的瞬間を目撃することなく死去、これまでの流れのまとめ
http://gigazine.net/news/20130827-pitch-drop-leader-pass-away/
もちろんこれ専任であったはずもなく、この人だって他に用事はいっぱいあったはず。
もうそろそろなのにキャンプに行っちゃう危機意識のなさはどうかと思いますが、次の回は5分差、その次は不測のトラブルという、トムとジェリー、ワイリーコヨーテとロードランナー、銭形とルパン、のようなネタっぷり。
ふと思いましたが、なぜ5分差と特定できたのか気になる。撮ってないのに。
ちょっとコンビニいってくる間に垂れてて離室時間が概算5分だから「5分以内差」とかそういう話なんだろうか。
下にハカリでもあって重さの変化や衝撃を検知した時刻、みたいな手かな。100年単位の実験ならそれくらいはやってるよねいくらなんでも。
ともあれ、オレもどうやらそっち側、見られない側の人間なようなので、開き直ってだらだら生きて行こうと思っています。
で、ドモホルンリンクルが垂れるのを見つめる仕事の募集ってまだやってますかね。
以下蛇足。
記事中の写真、なんで006Pが。9Vなの?
Re: そこはそれ、
Re: とうとう鬱病
こんな時くらい自分エライ、自分ヨシヨシしてやれ( ´∀`)σ)∀`) |
返信 |
Reply |
いろいろお疲れさん。今はゆっくり休むのがいちばんじゃね?
( ゚Д゚) ≡【煮込みうどん】)゚Д゚)
⊂彡 ↑>>g53vdg
Re: 気が付けば
いえーい(*・∀・)ノ゛ |
返信 |
Reply |
あらゆることが大変なんだろうなと想像しつつ、結果オーライになることを祈りつつ。
いえーい(*・∀・)ノ゛
Re: 戦艦が3マス分とか
Re: どちらかと言うと、