favorites of q7ny3v | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of q7ny3vall replies to q7ny3vfavorites of q7ny3v

【鶴見川源流】水が湧き出ている泉

返信
20080815161533

tonoibito1's fotolife - 鶴見川源流 - 20080815161533

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

鶴見川源流

返信

今日は東京と神奈川を流れる一級河川「鶴見川」の源流を見てきた。

実は前に一度行った事あるんだけど、夜だったので何にも見えなかったので

再度行くことにした。

山中湖に行ってから久しぶりに漕ぐので、調整も兼ねての往復40km

最初はAve26~30km/hくらいで走ってたんだけど、日差しが強すぎてすぐバテたw

22~24km/hくらいに速度を落として、1時間くらいで到着。

町田とは思えない程、田舎ちっくな所。うっそうとした森が広がっていた。

平日昼+クソ暑いっつー事で人は親子連れ1組と自転車乗り1人。

何枚か写真を撮って、泉のひろばより奥に「真源流」があるって聞いたことを思い出し

探しにいくもみつからなかった…ざんねん。

ちなみに、泉の水ちょーーー冷たい。気持ちよかった。

水自体の透明度もかなり高め。清流と呼んで文句なしな感じ。

河口に行くにつれてあんなに汚れてしまうとは…人のせいだな、うん。

帰りはちょっと速めに漕いで帰宅。ちょっとしたお出かけ程度で帰ってきました。

次は相模川河口にでも行こうかなー。(山中湖が相模川源流らしいので相模川制覇してみたいw)


【走行距離】44.3km(猫目表示)

【走行経路】自宅→鶴見川青少年サイクリングコース→新袋橋→図師大橋→源流

        →図師大橋→新袋橋→鶴川駅→上麻生→市ヶ尾→自宅

【車種、車名】GIANT Escape R3

【日時】8/15

【天候】晴れ

【走行時間】1時間45分(猫目表示)

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

麦茶に砂糖

返信

噂には聞いてた。


さっき思いついて初めて試したけど別にまずくはない。おいしい。ちょっと面白い。

紅茶をストレートで飲むと口の中が多少さっぱりというかキシキシするけど、それがないような感じ。

当然渋くもない。キリン午後の紅茶がやや近い。

さすがに牛乳を入れる勇気はなかった。


でもやっぱり午後ティーといっしょでこれは量はそうがぼがぼ飲むもんじゃないすね。

ただでさえ、烏龍茶は飲むとお腹がすくけど麦茶は飲むとお腹いっぱいになるし。

そのうち気が向いたら烏龍茶でも試してみるか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

きらきら星変奏曲。

返信

○十年振りに発表会。

いい曲なんだけど。

モーツァルトは

「真珠の珠を転がすような音」で弾けと。


分っちゃいるけど、

○十年後のモーツァルトで許してください。

ちゃんとおさらいしますから。

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

ツールとしての日本語

返信

いわゆる変体少女文字(大昔の丸文字とか、偏と旁がぱらっと離れているような字とか)は横書きに特化した字体だと言われていて、いいかげんそろそろ文体自体もそういうのが出てくるかと思ってたら、世の中が打ち込みベースに変わる方が早かった。


英単語混ぜ書きのようなアグレッシヴな実験はむしろ古い文豪なんかの頃の方が多かったんじゃないか。今はめんどくさかったり素敵な訳語をひねり出す時間がなかったりするからカタカナってのも多いし。そういえば洋画の題名もカタカナ丸出しが多い。


縦中横とかルビとか、ツールとしての日本語の使い方を限界まで追い込む昔の人の姿勢はすごかったんだなあと改めて思う。


特にPCは1行あたりの字数制限もゆるいし、行間(単に、組み方の)をあまりガチガチに決めてもわりと空しいことも多い。フォントの問題もあるし。


あーあと漢数字迷うわ。280馬力は280だけど百万馬力は100万、あ、別にそれほど違和感、んー?


日本語ってどうなっていくんだろう。


関連:アートとしての日本語 | sa.yona.la

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

返信には遠い内容なので引用。

返信
誰かがこれを読んでくれていると
勝手に思う事で
私は一人ではない
と勘違いするため。

あぁ!

sa.yona.la



今や、手書きの日記帳というのは積極的に選ばないとなかなか使う理由がない。なにもわざわざブログに書かなくても、エディタで書いてひっそりHDDに仕舞っておいたっていいんだし。


鉛筆を削る感触や間合いが好きだとか半券や落ち葉を挟んでおきたいとかあるなら話は違うけど。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 羨ましいと思います。

その分、弱点もありましたよ。

返信

意外と疲れますし。


気がついたら見えていて気がついたら見えなくなっていたので、落胆は意外とないです。

見えなくなって思うのは、会話の一字一句を記憶する力は落ちたかもしれません。


自分が何か言葉を外に出す時も書くようにしかしゃべれないので、いや、逆か?しゃべるようにしか書けないので、例えばチャットをしても相手からすると印象は普段の実生活での会話と見事に一致したそうです。幅が出るよりは精度が高まる(ような気がする)だけな感じですね。それは今でも続いています。


あー、口頭ではカッコやテンテンは使いづらいか。

「『あれどこだっけ』って言ってたよ」

「あれどこだっけ、って言ってたよ」

「あれどこだっけって言ってたよ」

の差は口頭では極めて小さいです。


この文章は話題が話題なので多分に意識して表記も見返したりしながら打ってますが、実際お会いすることがもしあっても、おそらく、文法なども含めてほんとにこういう喋り方です。あとは抑揚だけで。

この倒置法っぽい後付けなんかも。


ただし、ここもそうだし最近はそういう場合がほとんどですが、手書きでない場は変換(書けない文字があっさり打ててしまう)や辞書や1字あたりの労力(画数が多いと単に面倒)の問題があるので文体はやはり多少は違ってきます。

それでもフォントいじりや特殊な記号・絵文字などはあまり多用したくはならないというか、見えたことがないので即座にはできません。


1行に収まる(数字程度の)いわゆる顔文字は一時期多少慣れたので、余裕がある時にふざけて手動で打ち込んだりはたまにやります~~~t( ^o^)。o ◎

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

連投な訳。

返信

誰かがこれを読んでくれていると

勝手に思う事で

私は一人ではない

と勘違いするため。


あぁ!

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

Re: イライラ

秋。

返信

秋10月生まれの私には素敵な季節。

早く来い来い、10月ちゃん♪

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

イライラ

返信

もー暑すぎてイライラするっ!

早く秋来いやっ、秋!!

投稿者 zndg5z | 返信 (1)

否定。

返信

肯定はいつでもできるが

否定は今しかできない。

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

やっと

返信

ビイルだ。

投稿者 gxvdg5 | 返信 (0)

Chinese Babe

返信
Chinese Babe

Chinese Babe on Flickr - Photo Sharing!

投稿者 yf9xif | 返信 (0)

Channeling Peter Lindbergh

返信
Channeling Peter Lindbergh

Channeling Peter Lindbergh on Flickr - Photo Sharing!

投稿者 yf9xif | 返信 (0)

Re: 少し違うかもしれないけれど

昔あった症状

返信

人と話をしている時に、その人の仮名遣いが漢字仮名混じり文で「見えた」。


映画の字幕や漫画の吹き出しのような感じで、どこにもないどこか別の平面に字が出ていた。句読点の位置は息継ぎに関係なかった。なぜか改行はなかったような感じ。


字体までは意識しなくて、プレーンテキストのデータそのものというか、どの文字かという情報だけが漠然と表示されていた。

例えば、つい「そんな思いっきりカタカナで笑わなくても」などと言ったら変な顔をされた。自分にとって「あはは」と「アハハ」は違っていたので。

インタビュー起こしの仕事とかすればよかったのかな。


同じこと(文章)をしゃべっていても人によって表記が微妙に違って面白かった。

今は見えないのでちょっと寂しい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

...

返信

2009/03/06(金)


・ 元画像


・ 加工後

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: 音速道路

間を取ると

返信

光速道路、ってそういう話でしょうか。


翻って今の拘束道路というか梗塞道路というか駐車場というか、あれ、ねえ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

秀才の上

返信

「天才」と「名人」の二種類いると思う。

自分も含めた凡人が太刀打ちできないのはどちらも一緒で、すごいことには変わんないんだけど。


努力の天才、とか努力できるのは才能だ、とかって言い方あるけど、そういう職人肌のはあんまり天賦の才って感じがしない。できるまでやればできる、って言ってるだけなので、なんか「信じ続ければ夢は叶う」に似た感じがする。

天才は「(努力それ自体以外のことを)やると、できちゃう」というか、まぐれの確率が異常に有意に高いというか、そんなイメージ。


いわゆる才能って言われることのうちかなりの部分が方法論だってことは結構あって、そうじゃない部分。

「上手い」と「いい」の違いみたいなもの。


文化と文明の違いにちょっと似てるのかもしれない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

010

返信

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

とは言ったものの

返信

あの子の声を聞いたら

そんなことなんてすべてOKになったから困る

投稿者 6nktw2 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.