all replies to q7ny3v
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2662
脳障害は現象であって病名ではないんだから、そんなの「心不全」と一緒だよな あ。 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
さておき。
こっちはこっちで普通に営利誘拐ですよね。
「とっくに死んだ」で押し通された、で済ませたい事情があるのかなあ、とも思っちゃいます。
あと、やらしい話、アメリカは空母も原潜も持ってる、みたいなアレも。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2658
シンガーソングライターの価値って、良くも悪くもそんなもんだろうなとも思い ます。 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
人格が、作品に、属する。
……いや順番が逆なのか?これもうわかんねえな。
そして、イマジンにはどれくらいのオノ・ヨーコ分が含まれているのか。すっっっごい嫌な言い方をすれば、ジョンは、税務署に対して、原材料: オノ・ヨーコという必要経費を認めさせることは「当時、でき得た」のか。フィクション作家の取材費的な意味で。リリース時の契約や水面下の圧力(知らんけど)みたいな部分も含めて。
もちろん、現在のオノ・ヨーコだって、イマジンの印税を過去に遡って請求できるとは思ってないだろうとは思います。心情的なことはともかく。
それを考えると、いわゆるクラシック音楽の時代に録音や録画の技術がなかったのはいいんだか悪いんだか。
あの頃はあの音楽が流行歌、時代の最先端だったわけで。
もっとも逆に、保存しておく手段がなかったから今でも伝統芸能として生き残れてるのかもしれません。例えば「今夜のバッハのアドリブ通奏低音はクールだった。録画スタッフがいなかったっぽいのが惜しい」とか、バッハ本人が弾いてた時代では起こり得ない。
でもこんな考え方も、きっと今だからだよね。
今どき、演者依存というよりは「テイク依存」な気もしています。
「作家に興味はない、作品に興味があるんだ」的な。
演者依存って結構コンセプチュアル。例えば、嫌な言い方ですけど、ジョンが本番当日に大風邪引いて喉ガラガラの鼻ズビズビ、頭モーローで歌詞は飛ばすわ音程はアウトだわ、という録音が存在したとして、それを予備知識なしで聴いたら「何これ、、、」だろうなとも思うんですよ。それを聞いちゃった人に対して、「いや、これはジョンレノンって人の曲なんだけど、これは『本当のジョンじゃない』、調子悪かったんだ」って必死に擁護する信者も湧くはず。
かくして、ジョン原理主義者とイマジン原理主義者とn年n月n日atドコドコ原理主義者が仲良く永遠に殴り合う。
東京さ行っで、あの子は変わっただ。
いや、それ、美化してない?って。
ホンモノ、ホントウのコト、とは。そして、「それ」を受け継いでいるのは誰か。
それが音以外のことであっても。例えば、嫌らしい話、もし、仮に、イマジンが他の曲のパクりだったら、イマジンの価値は落ちるのか。
また「同じような進行を、知らずに思いついた」場合はどうか。逆のパターンとしては、現代のシンガーソングライターが書いた曲の構造が「たまたまイマジンに似ちゃってた」場合はどうなるのか。電気グルーヴはセカオワのパクりくらいで済んでくれればいいけども。
そして、それらの「結果」は、各人の感情の中で修正し得るものなのか。
以下蛇足。
シンガーソングライターって基本的に自作自演、自分自身(の声)を楽器として使うことを想定していて、つまり当て書きみたいな部分がすごくあるので、うまくいったら人間国宝だし鳴かず飛ばずならダメ人間、みたいな部分ありますよね。
作品単体を譜面に起こした時の評価は実は結構どうでもいいの。
一方、カバーを先に聴いた人が原典を聴いた時に「……原典ショボい」みたいなことになることも往々にしてあって。刷り込みって怖い。下手すると、原典のほうが「ダサいカバー、未熟で未完成な作品」と受け取られかねない。
もっともここは時代なりのアレンジみたいな部分も大きいはずとも思います。例えば、さらに逆に言えばファミコンソフトの移植。だって、あの解像度やBGMは、今の完全新作ゲームだったらああはしないはずだから。やるとしてもノスタルジーや過去へのエキゾティシズム込みという演出意図があるはず。
蛇足2。
いわゆる再現の印税って、自作の時とカバーの時では違うのかしら。作者が演るほうが価値があるなら、値段も高くないとおかしいよね。その辺も契約毎に違うのかしら。あるいはライブは一律にカバー扱いで、単純にチケット代や当日分の出演料に何となく乗せちゃって何となくこのくらい、あの曲を書いた人は後で接待しときますね、とかなのかな。では逆にライブで自作の新曲をお披露目してライブ盤に収録したんだけど妙に評判がよくて、それを急遽、後日スタジオで録って別のアルバムにも収録して売った場合は。
文芸作品の朗読なんかもそうだな多分。「この部分で作者はどんな感情をどんな抑揚に込めて発声していたか140字以内で答えなさい。なお、本番で噛んだ部分については考慮しないものとする」
その辺はズブズブのガバガバな気はする。こんなもん、いちいち数値化できる気がしないし。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2657
オレは吠えるがキャラバンは進む |
返信 |
Reply 思考の泡 |
(zig5z7略)
それによって、人間は重苦しい陰の世界から解放され、軽やかになり、また、時間は前後の関係を断ち放たれて、そのとき、その場が異様に明るく感じられます。それをあなたは見事にひとことで言い表しました。すなわち「これでいいのだ」と。
(zig5z7略)タモリの、赤塚不二夫への弔辞
タイトルの方の引用元は気にしない方向で。
誰も皆、手を振っては、しばし別ぁーれーるー。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2656
よぉーおッ、チョン |
返信 |
Reply |
……それは一本締めではなく「一丁締め」、って話も。
以下ヨヨヨイ。
出先だと、オレが思っている一本締めのことを三本締めとしているケースも多いので、そういう時は、全力で、ものっすごく、リアルタイムで空気読みます。「今どこ?リピートあり?これ、いきなりコーダ?」って。
だって、このセッションがオレのせいで締まらなかったらハレの場にケチがついてしまう。
シメは世につれ世はシメにつれ、シメに入ってはシメに従え。
嫌な予感がして調べてみたらこうだよ。
「一つ目上がり」は仲間内では「五本締め」と俗称してました。
各地の手締めも個人的に全敗。いろいろあるんだなあ。
以下締まらない。
Steve Vai - San San Nana Byoushi
https://youtube.com/watch?v=gwHRca1CwUo
実は四四八拍子ではないのか?説。
五七五も、
タタタタタ、、、 | タタタタタタタ、 | タタタタタ。。。| 京
とか、なる。句読点をきっちり(そして無意識に)数えてる。
伸び縮みはある。短くもなり得るフェルマータ。
ミシェル・(ン)デゲオチェロ。ユッスー・(ン)ドゥール。
いわゆる西洋人は、「肩」と「買った」の区別も少し面食らうと聞いたことがあります。
一方、日本では、アフリカ系の名前をカタカナ表記すると銀行口座を作れないケースがあったらしい。「ン」で始まるとシステムがエラー吐くので。さすがに今は大丈夫だろうとは思いますが。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2655
エアーソフトガンで規定のフィールド内でサバゲやってる分には別にいいじゃん 、とは思いますね。 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
でもそのガンを日本国内で違法改造して「本物」に近づけたら、近づけた分だけやっぱりまずくなるし、一方、実銃でリアルに殺し合いたければ傭兵にでもなりにフランスでもアフリカでもどこでも行けばいい。
どちらも、そこから先は、単に、実行した個人の問題だ、って。
これ多方面から怒られる返信だな。
ょぅι ゙ょ is not リアル幼女(狭義/原義)。
個人的には、「そこを区別するのが理性や知性である」という立場でいます。
つるぺたボディのイノセント未開ピュアおまんこが好きな人がいるのは、まあ、とりあえず何も言わんよ、ただ、リアルで蹂躙したらいかん。非実在青少年は実在しないところに意味がある。YesロリータNoタッチってそういうことでしょう。
酒を飲んで車ころがして事故ったら、それは「酒を飲んで運転しようと思ったお前が悪い」。酒というのはそういうドラッグだし、酒を飲んだら気が大きくなるのもまあわからんでもないけど、だったら、そこは飲んだ時に自分がどうなるかをしっかり観察しようよ。ダメそうだったら以後は飲むな。ケモナーとかになれ。って。
……この言い方も怒られるよなあ。虹なら虹のファンタジーでとどめておけ、くらいの主旨です。
ブックマーク元があっさり消えててびっくりした。
ので、元は読めてません。まあそんなもんか。
クジラックスサイドの所信表明への感想ですが、「警察の言ってることもわかる。その上で、自分は、これからも、自分 が 描 く 時 点 で 描 き た い も の を 描く。でも当然だけど実際にリアルでやったら犯罪や人権侵害になることはあるからね?そんなことはみんなわかってて読んでると思った」くらいは言い返してもよかったんじゃないかな、とも思いました。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2647
国家って、現時点で「最高」の「地方自治体」だと思ってるので。 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
>インターネットのいろんな通信プロトコルがそもそもトップレベルて規定違反を取り締まる仕組みをたぶん持たない。
一方、例えば国連は国連で「中央政府/連邦政府」として機能しているわけではない以上、どっちにしても、今のところ、クニより上の単位がないんですよね。
インターネットはインターネットでそもそも「国家とか知るか」みたいな部分がわりとあると思うんで。
国境なき正義漢。いやいやそれは一歩間違えばアノニマス(固有名詞。「商標」?)。見てる分には面白いけど。
>ネット伝達の信頼感、空気中の音の伝達みたいにいつのまにか自然現象みたく思ってる。
ここだと思います。
デジタルネイティヴ。インターネットは、自然現象では、ない。
今回のことで言えば、例えば、極端な話、「LINEが倒産したら」「日本政府の形態が変わったら」みたいなことって契約に含まれてるんだろうか。
以下蛇足。
GoogleやFacebookがプロバイダ的なものを世界的にプロバイドするみたいなニュースを見たような記憶がおぼろげにあるけどあれはその後どうなったんだろう。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2644
そのうち「紙書籍化プロジェクト」みたいなものが起こるんでしょうかね。 |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか |
電子書籍プリントアウトプロジェクト。チタン合金の板にソースコードをダイヤモンドでガリガリ彫る簡単なお仕事です。そうじゃねえ。
引退した伝説のアナログDJが音溝をひと目見るなり「これは違うテイクだ」等。
関連(弱)
植物版「ノアの箱舟」、入り口付近が浸水 種子に被害なし
https://www.cnn.co.jp/fringe/35101511.html
こっちは生き物なのがまた困る。今のところ、クローンは何とかなっても0から1を作ることができない。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2638
何時間分録ったんだろう、って思います |
返信 |
Reply |
>これ1時間続くの?っていう。
似たような動画で「10時間」というのが関連動画にサジェストされてきて仰け反りました。睡眠導入みたいな用途も想定してるらしいです。そりゃ寝るわ。
録ってる方は咳とかクシャミとか頭掻いたりとかしたくならないんだろうか。飛ばし飛ばし見てるとカメラアングルが変わってることがあるので、音もどこかで繋いではいるんでしょうけど、それにしても。
VRのソフトだと、頭の向きを検知しないと定位が変なことになってしまうのがきつそう。例えばオレが任意のタイミングで後ろを向いたら音の左右もそのタイミングで逆になって聞こえてきてくれないと困る。もっと言えば真上や真下も見てみたいし。大聖堂の天井を見上げたり、滝やクレーターを覗きこんだりしたいですもん。
だから厳密には、水平360度モデル(34万円)でもまだぬるい。……って、これをゆっくり回しながら録ったら方向感覚を狂わせられるかな。速く回したら酔って吐くかな。
で、そのバーチャルにリアルな空間の中を自由に歩き回りたいんですけどそれもきつそう。歩き回る経路上の全ての位置で聞こえる音を全て録音しておくのは、事実上、無理。これは計算で合成するしかないか。
いきおい、その空間では、オレの頭の位置や向きは固定されがち。やはり映画か。正面からヘッドホン被るしかないのか。パーマ屋のお釜か。戦場の絆か。
だったら逆に大草原や海辺なんかの方が空間の再現は楽なんですかね。壁や天井をあまり気にせずにすむので。
関連?(弱)
ダイアログ・イン・ザ・ダーク
http://www.dialoginthedark.com/did/
「暗闇で何かする」体験ができる場所。オレは行ったことないです。いろんなイベントをやってる模様。
視覚を封じられるので、聴覚は酷使するはず。でもそれだけじゃないんだろうな。太鼓橋を渡ったりするらしいし(絶対怖い)。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2637
今思ったんですけどビートルズとかなら大して問題にならないのでは。 |
返信 |
Reply ばか |
……なるのか。
オレD「すみませんポールさん今日の本番は上手側でお願いします」
ポール「それだと歌がハモる時にネックとマイクスタンドの配置が \|/ でなく /|\ になってやりにくいからやだ」
オレD「そこを何とか」
いやそういう問題ではなく。
メタル系のツインリードなんかでハーモナイズド間奏が左右全振りみたいなやつも結構な違和感ありそう。
追記に反応。
楽曲のサビを検知/学習し、いいところでオカンの「掃除機かけるからそこどいて」が入る。これはバッチリ頭内定位。こいつ直接脳内に……!
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2632
困るのが、名録音の名マスタリング盤はわりとどんな環境で聴いても結構いいと いうこと。 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
何をどうやったらそういう音源ができあがるのかさっぱりわかりません。
例えば、マスタリングエンジニアに普通の2chステレオ音源を渡して「これ、どの楽器もちゃんと聞こえるようにしてください」とだけ言うと、返ってきた音源はほんとに全部聞こえるようになってるそうです。一体、どこをどうしたの。
もっとも、そこからさらに128kbpsのmp3にまで自家エンコしたらさすがにちょっとアレでしょうけど、それでもバランスは破綻しないから聴けてしまう。なんなのあれ。
ただ、オレの耳は、どうやら13000Hzくらいで耳鳴りにマスクされてしまうので、その上は正直わかんないです。というか「わかってはいないんだろうな」と思います。
以下蛇足。
安倍吉俊という漫画家/イラストレーターが「人は、カメラという機械を使いたいから写真を撮るんだ」などという恐ろしい真実を供述しているけど、オーディオ沼もそういうとこあると思う。音が良くなるプレイヤーなんてないし、ケーブル替えてハイが出るのは下が削れただけだろうと思うんですが。でも違うの買っちゃうし、たまに前のを引っぱりだして使ってみても「うむ、これはこれで味がある……」とか言っちゃう。言いたい。ニヤニヤしたい。
「そこに山があるからだ」と言った登山家は、実は「なぜ山に登るのですか」と質問されすぎてウンザリしていたところにまた聞かれたのでもうめんどくさくなってそう答えた、という話がある。本当だとしたらちょっと面白い。沼の本質。吸い寄せて引きずりこむ魔力。個人の感想であり、魔力の効果には個人差があります。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2625
金券ショップ(インディーズ) |
返信 |
Reply 思考の泡 タイトルで全部言っちゃった |
あるいは競取り文化の底が爆上げになったらどうしよう。
経済活動って、結局は全部、空中戦になっちゃうんでしょうか。もう何で何を買ってるのやら。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2623
季語とか枕詞とかの逆ってないんですかね。 |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか |
歳時記で。「xxxxx 先頭車両の 待ち合わせ」。ケツに付く方で。
それにつけても金の欲しさよ的な。
以下蛇足。
キンの欲しさよ、と読むと、とたんに、ちんぽの食べログの人っぽくなる。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2621
http://zig5z7.sa.yona.la/4552 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
肩で風切るヤクザが路地裏で野良猫にデレデレなところを見かけたとして、掌を返すのはせいぜいギャップ萌え程度。「でもあの人は本当はいい人」とはならない。「あんなところもあるんだね、へぇ」で終わっちゃう。だって既に基本悪いんだもん。
これ、
・概ねいつも優しいけど、ときどき癖がある
・概ねいつも悪いけど、ときどき優しい
だと、「いつか何かやると思ってた」が湧いてくるのは前者だと思うんです。個人的にも、イレギュラーの頻度(変な言い方)によっては、身近で何かあった時に反射的にそう思わない自信がありません。
そういえばたまに何か底知れない怖さがあった、ちょっと変な人だとは思ってた、みたいに掌を返すのは一瞬なので。
「本当は悪い人」と一旦思ってしまえば攻撃側に回るのはたやすいどころか自然なので、その部分だけに関してはしょうがないのかも。
それはそれとして、テレビ屋さんは「でもあの子は本当はいい子なんです」と親が泣き崩れるシーンも撮りたいんだろうな。
でもやっぱりいろいろ怖いことは怖いです。
・袈裟がもともと好みじゃなかったから坊主を堂々と憎む。奇貨居くべし。それが全員。なぜだ。もっとも今回だけに限って言えば奇貨も何も問答無用で普通におかしいですけども(一応まだ容疑者ではありますが)。
・仮に元々ほんとに怖かったんだったら、周りの方もPTA会長や見張り当番なんかに選ぶなよ、ってのはあります。もっともこれは結果論だったりif歴史だったりするし、自ら立候補したんだったらわりと防ぎようがないけども。
でも、
・いわゆるママ友とかの組織票があって
・かつ、PTA会長や見回りが、嫌で面倒くさいだけの役回りなら
最終的には「孤立してる人」に「押し付けられる」のも無理ないんでしょうね。
……いつもにも増して、仮定や「けども」系が多い投稿だな。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2619
うおおおお! |
返信 |
Reply |
この人すごい。すごくすごい。ありがとうございます。
以下重箱の隅の疑問。おそらく大勢に影響はない。
この画像
http://www.eonet.ne.jp/~o2factory/ten12-2.jpg
ですが、サドルを押す力の向きは、サドル進入角に対して直角なのではなく「弦がサドルで折れる角の二等分線の向き」なのではないか、という気がどうもしてしまいます。気のせいか。気のせいなんだろうなあ。
画像で言うと赤矢印はもう気持ち下を向いていてほしいような。張力はサドルの両側で均等にかかっていてくれないとあっという間にチューニングがピキッと狂うと思うので(それ以前にメンテしろ)。
でも実際はサドルの頂点の摩擦だってあるだろうし、頂点だって点ではないだろうし弦も線というか立体だし、引っ張るのが片側だけだったら画像みたいになるのかも。
弓道とかやれば体感できるのかなあ。あれは右手がサドルでしょうし、サドルは弦(ツル)の真ん中にはないから。そう思って動画を漁ると、弓が的の方に少し傾いている。矢が放たれる直前の角度はサドルを押す力の向きと一致しているべきなのかどうか。その角度は。……なんか違う方に迷い込んでる気もすごくする。
って、そういえば、(シンクロの)サドルをネック方向に押すバネ、あれ、要るんですかね?ネジが減ったときなんかに、「動くならせめてネック側に動いてくれ」というおまじないなんだろうか。
疑問2。
メーカーは、なぜ、張った状態で各弦の張力が同じになるようなゲージを出さないのか。その方がネックもねじれにくいんじゃないかと思うんだけど、単にめんどくさいとか、音質等の都合で今さら変えられないとかかしら。
以下蛇足。
細い弦は指に食い込みやすいから痛くなりやすい→だから強く感じる?
あとは手首のひねり方(指板のR、ネック断面の形、親指の位置、……)とかも。
「テンション感」って、チョーキングは顔で弾くとか、弦にありがとうと声をかけると音がマイルドになるとか、そういう部分の話にもなってきそう。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2618
http://zig5z7.sa.yona.la/4521 |
返信 |
Reply |
検索したらパーツが山ほど出てきました。うわあ。
「テンション」。あれは本当に何なんでしょうね。
あの角度が違うと堅さも違う気がやっぱりする。測ったことはないけど。というかどうやって測る。バネハカリでチョーキング方向に引っ張るか。いや、でも同じ音にチューニングされてれば堅さは同じではないのか?んー。。。あれは結局、弾く部分より外側が伸び縮みしてるだけなの?角度が浅いとその先が長くなるから伸び縮みする余白が増える?リバースヘッドってやっぱり変?裏通しの穴に鉄のストロー突っ込んでボールエンドまでの距離を伸ばして実験?
あるいは、角度をつけるのに熊手みたいな方向で開いたら両脇の弦のテンション変わりますかね。変わってくれないと困る。そして真ん中の弦は盛大にビビる。
あの角度が関係するなら例えばスタインバーガーのテンションは無限か0にならないと多分おかしいんですがもちろんそんなことはない、それじゃそもそも弾けない。
フロイドローズとかのテンションって、バネの強さとトレモロブロックの大きさ(テコ的な意味で)だけで決まるんだろうか。あれのヘッドにテンションバーを付けてる人はほとんどいないだろうし。
リュートのヘッドが非常に豪快。遠近法を間違えたみたい。
これ、どうやって持ち運ぶんだろうか。まさか畳めるのかな。これは真っ直ぐじゃダメなのか。あるいはあれは置いたときの脚なのか。一脚なのか。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2609
http://q7ny3v.sa.yona.la/2611 |
返信 |
Reply |
仕事サボって飲みながら証人喚問(国会デビュー)が見たい、くらいあのオッサンと一族への興味が沸騰中。ファーストレディも変な人だとは思うけど最大政党の代表婦人ですもの、応援してまっせ投票数握ってまっせな場所には出向いて講演もするしリップサービスもする。謝礼金包まれたら拒むし「ほなコレはご寄付頂いたっちゅーことでありがたく」な成り行きも想像に易い。金融機関で寄付のエヴィデンスを振込用紙で残そうと企てたんだろうけどそんなロンダリングはリンダリンダ。
くらいなことはみんな想像できているだろうにワザワザ喚問、ウソ吐いたら刑罰だぞってウソにキマってると思ってるくせに。本丸はそんなデタラメな金額に決済印押したヒトでしょうよ、っていう認識はオッサンの勝手な筆致を「証拠だ証拠だ」って持ち出してる別のオッサンが言ってることに同感。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2608
何か起こってるっぽい。 |
返信 |
Reply sa.yona.la |
こっちからでも「ログオフした状態のsa.yona.laトップページ」を遡っても当該の記事が見えないんですよ。
どこかで何かが弾かれてる感じ。
投稿時に「全体に公開」とした記事は、単体のURIを決め撃ちすれば見えます。見る側がログアウト中(変な言い方)でも。
現時点で http://q7ny3v.sa.yona.la/ にも出てますし(この先、投稿が溜まればページを送る)、1つひとつ遡っていっても見られます。
何が引っかかってるんだろうなあ。見当つきません。
前にオレが似たようなことをやらかした時は、おそらく「R18作品を扱っている店のサイト内コンテンツへの決め撃ちリンク(ただしそれ自体はR18ではない)が含まれていたから」なんですが、今回はそうでもなさそうだし。
商用サイトへの誘導と見なされたのか?あるいはリンクのURIの書式の毛色がちょっと違ってしかも投稿の最後にあるからか?
あと、ネルシャツ(を着用した生身ボディ)は、ちょっと(ネルシャツが)くたびれてきたくらいの撫で心地が素晴らしいと思うのです。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2597
http://gnhqe8.sa.yona.la/321 |
返信 |
Reply |
去るほうにも残されるほうにも、…かもしれませんね。
彼女のつぶやきを見ていて思います。
ココロの準備だけはできますが
きっと灯火が消えればとても寂しくて悲しくて、
そしていつの間にか日常に戻るのだと思います。